友達と一緒にみたけど、絶対もう見ない
というか見る必要ない人生に必要ない
なんかめっちゃグロいし、ずっと意味わかんなくて頭痛い
前提、面白くない
しかし、全体的に冗長なカメラワークが多く、それが恐>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった
不器用でちょっとダサいところあるイーニド大好き
毎回服変わって全部可愛くて良かった
最後バスに乗っちゃったのはカッコ良くもあるけど寂しくもある
俺的にはあのバスはゴーストワール>>続きを読む
クライムのハラハラとロマンスのゆっくりした時間の対比がいい
銀行強盗してる時以外はずっと楽しそうだった
かっこいい映画だった
魅せプの銃撃戦良かった
あまりにもあっさり2人の逃避行が終わってしまっ>>続きを読む
パブロがサンプリングしてたので
美しいギャング映画だなと
音楽からなにもかもすべての画が美しい
ニューヨークから抜け出したくてもなかなか抜け出せず非業の死を遂げてしまう
足を洗いきれず、情けをかけ>>続きを読む
終始割と普通な展開
ハラハラはする
生への執着とやっぱり宇宙飛行士は賢くないとダメ
宇宙はこんな広いのに地球のしがらみに巻き込まれてしまうのは不便極まりない
台詞回しがかなり難解
CGと2Dが全く喧嘩せずに違和感なく見れる
やっぱり世界観の魅力がすごい
CGをつかってるからより重厚感があるし、人形の気持ち悪さみたいなのも強調されてる
人間がなぜ人形を恐>>続きを読む
佐々木の人間臭くて寂しそうで不器用だけど優しくて背中を大きくみせたい人柄に惹かれる
かっこいい男だった
ずっと友達を大事にしていたい
最後とエンドロールよかった
全く良さがわからない
全部これじゃない感が強すぎる
カッコよくもないし想像できる終わり方だった
金かかってるのはわかるけどねこんなの俺が好きなクライムじゃない
ありのままの自分を愛せるように
むず痒いって思うのは他人の目を気にしてしまっているからかもしれない
思春期の女子の解像度上がった
娘が産まれたら世界で一番だって伝えてあげなきゃ
主演の人の演技が凄すぎて息を呑んでしまう
特に過食のシーンはおぞましいと思ってしまった
正直になった結果もう手がつけられなくなってしまった感じがして
話の内容は個人的にかなり難解
筋としては自らの人>>続きを読む
a24全開って感じ
色彩と音がすごくよかった
シャロンはずっと空虚だった
過去の鎖に繋がれたまんま
本当の優しさに触れた経験が少なすぎたのかも
ケヴィンだけは裏表のない優しさだった
目の色の違いがく>>続きを読む
グランツーリスモよりもビジネスの話の印象
Airとかに近いイメージ
仕事にプライドを持った男たちが胸アツ
ゴールの仕方は個人的に納得いかない
マーケティング的にGT40を作るのがスタートでケンもそれ>>続きを読む
この映画におけるテーマが掴めなかった
アメリカのジャーナリズムがメインなのか?
戦争の得体の知れなさみたいなのを痛感した
一つ一つの戦いに大義があるようには見えなかった
あんまり詳しく説明されてない>>続きを読む
この悲劇が実際に起きたのが恐ろしい
見終わった後に無力感に襲われる
火事場泥棒じゃないけど度を超えた不安は人間を悪にしてしまう
集団心理の恐ろしさとメディアの在り方を考えるきっかけになったかも>>続きを読む
アンビエントな音楽が合いすぎててずっと不穏な気持ちにさせられる
AIと意識の問題には正解がないのかも
人間は神じゃないから
この先起こりうるかもしれない話で、人間よりも高次元的存在が生まれてしまうこ>>続きを読む
空気を轟かすスピードで死と隣り合わせの戦いをする男たちの激アツ実話
めちゃくちゃのめり込んで見てしまった
最後ガッツポーズ出たもん
王道成り上がりストーリーだけど演出がマジでいい
見せ方的な策略じ>>続きを読む
伊藤沙莉の無邪気さと素直さに夢中になっちゃった
キャストも非常によかった
みんないい演技する
必ずしも映画みたいな恋愛ができるわけじゃないラストがいいね
屋敷クズじゃないんかい
ちょっと思い出>>続きを読む
めちゃくちゃいい
一般人視点からの力なき者のワンピースの世界
漫画上だとモブでもひとつひとつの命がある
みんなミーハーっぽく描かれててリアルかも
絵がなんかもったりしててよかったあんまりシャー>>続きを読む
ちょっと期待しすぎちゃったかな
邦画特有の安っぽさみたいなのがなければもっとよかったのに
パタンと人がいなくなる寂しさはすごく良くわかる
来れないんじゃなくてもういない寂しさ
友達と葬式なんて行き>>続きを読む
かっこいい
ファッションもバイクもイケてた
若いダサさみたいなのとかっこよさのバランスが絶妙
普通になりたくないのは若さなのかもしれない
いつこの青春に別れを告げなきゃならないのか
みなみかわが>>続きを読む
いい映画
吉牛のシーンよかった
あと一歩踏み出せなくてむずむずするけど檻から抜けれてよかった
話が出来すぎてる感は否めないけど目を瞑ることも大事
ナードものなんだから拗らせててキモくないと面白くな>>続きを読む
時折見せる役所広司の少年のようなやさしくて未来を見てる目が胸に残る
仲野太賀が三上を食い物にしなくてよかった
本当の自分の良心はどこにあるかを常に見続けるべき
優しくすべき人には優しく
俺は充分>>続きを読む
背中を少し押してもらえたような気がした
自分から変わろうとしないとダメだね
拗らせてて驕りのある自分を客観視
前作よりもバイオレンスになってた
鈴木亮平がホンモノすぎる
すっげえドキドキした
これヒースレジャーのジョーカーレベルだよ
松坂桃李も滝藤賢一も凄すぎる
一気にドス黒い雰囲気がになる
めっちゃ面白い
任侠モノでグロくないわけないからね
役者もすごくよかった
正義の戦いって感じでよかった
筋だけ通させて逮捕するのとか大上イズムを引き継いだ日岡になっててよかった
終わり方良すぎる
アンガスとハナムが言えないようなことを言い合って表情が緩んでいくのが印象的だった
後半につれて笑顔が増えていく感じ
アンガスも息子っぽいことをハナムにおねだりしたりして、家族みたいな時間を過ごしていく>>続きを読む
正義の矛先は必ず悪党でなければいけないのか
検察官が真実を最後追い求めるのが新鮮かも
Life rose onすごくいい
リンダリンダが流れる映画って聞いてたから見てみた
めちゃくちゃいい映画
ナード系ティーンムービー好き
両親が遺したミックステープを聴いて2人が歩んだ道と自分への想いを確かめていく
最後に娘を歌った曲>>続きを読む
前後編が希望の物語なら、新章は絶望の物語
新しい映画がどんな話になるのかめちゃくちゃ気になる
続編ではあるけど、前提そのものを覆す結末になってる
バッドエンドというかそもそもこの結末以外は許されない>>続きを読む
エヴァ的な面白さ
めちゃくちゃ壮大な話
時間軸が移動しまくるからノーランとかの洋画っぽい設定
ほむらが主人公だった
ほむらがこの永遠の中でどう過ごしていくのかな
永遠に続く自己犠牲と愛
続>>続きを読む
普通に面白い
まどかちょっとナヨナヨしすぎじゃない?
サイケっぽい雰囲気とメルヘンな感じが混ざってて独特な世界観になってる
なんかもっとプリキュアみたいに女の子がキラキラ戦うかと思ったら結構ダー>>続きを読む
みんな少年みたいに目がキラキラしててなんでも楽しもうとしているのがいい
男って世知辛い
ずーっと画なってて飽きない
淡いざらざらした質感で水色な綺麗な映画
命との距離感が印象に残った
チカとすずの父親についての会話に胸がキュッとなった
夏帆の末っ子良い
すずちゃんのあどけない感じ>>続きを読む
円をめぐる話
日本がバブルに覇権をとったディストピアの世界
最近、遷移圏見聞録ハマって見てるけどそれに近いというか、存在しないはずの世界なのにリアリティがすごい
世界観の作り込みがすごくて、攻殻機動>>続きを読む