Saraさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.8

ジャックニコルソンが凄くいいし、ゲイの友達も優しいし、犬かわいいし、ストーリーも面白かった!!見て絶対後悔はしない映画。誰でも楽しめると思う。

ただ、キャロルが残念だった。
ヒステリックにわめきがち
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.7

面白かったけど、あんなにブームになるほどのものだったか、、!?

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

リバーフェニックスはこの時すでに壮絶な人生を送っていて、彼の泣くシーンは、それらを思い出しての本気の涙だったらしい。それを知ってもう一度見ると辛い。

また、ジョンレノンのカバーの方が、この映画より先
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

生きてるってどうやって分かるのか、考えさせられる映画。途中飽きかけたけど、最後まで見てよかった、、。男の人の方が共感できそう。

生きうつしのプリマ(2015年製作の映画)

1.0

複雑な人間関係が徐々に明かされて行くだけの話し。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.5

音楽良かったけど、はじまりのうたの方が好きだったかな。
あと、主人公たちが若くて、あまり感情移入できなかった。笑

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

ヒトラー1人だけが恐ろしいのではなく、ヒトラーを指導者に選んだ国民の心一つ一つが恐ろしいってことなんでしょうか。

戦争が終わった今となっては、ヒトラー1人を責めることで、皆気持ちを落ち着かせている?
>>続きを読む

波止場(1954年製作の映画)

3.5

アメリカの映画だな〜って感じのストーリー。

ロリータ(1962年製作の映画)

3.0

あんましだったかな〜。
おっさん自業自得だし、女の子怖いし、でもストーリーはそれだけだし。ピーターセラーズがジョンレノンに似ていたのでもっと見てたかった。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

英国王のスピーチもレミゼラブルも好きだったので、こちらも鑑賞。トムフーパー良い!
この映画では久々にめっちゃ泣いた。泣ければいいってわけではないけど、やっぱりそれだけ心に訴えるものがあった。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5

注射苦手な人は見ない方がいい!笑
シリアス系かと思ってたけど、意外とさらっと見れた。

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

5.0

面白かった〜!!一人の人間の話としても、戦争の話としても、人種とかそういったスケールの話としても、とても楽しめる映画だった。とくに、ロレンスの表情と、その変化がすごい。あと音楽もイイ。また見たい。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.0

やージャックニコルソンいいわ〜〜
モーガンフリーマンもいいけどね。
やっぱりジャックニコルソンが好き。
それにしても、こういうタイトル多すぎ。

ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド(2011年製作の映画)

4.0

ジョンレノンとかのドキュメンタリーはいっぱいあるけど、ジョージハリソンのは中々ないよな〜。当時の映像も結構あって、ビートルズファン必見だと思います。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.6

表紙から受ける印象と、内容が全然違った。それに、意外にファンタジー。あと、俳優陣が豪華。ちなみに、表紙の女の子はエルファニングかと思ったけど全然違った。不思議な感じの映画でした。

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.5

邦画が無性に見たくなり、鑑賞。
ストーリーとか人物の設定とか演技とか、いい意味でも悪い意味でも凄く人工的な印象をうけた。曖昧な人がいない感じ、、?あと、カエルのものまねがすごくてびっくり。

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.5

日常に刺激を求めるあまり、犯罪の深みにはまっていってしまう話。ラストシーンが印象的。
いくつかの映画を見て、最近ようやく60s〜70sのことがわかってきた気がする。楽しい。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.6

昔見たけど再び鑑賞。
不覚にも泣いてしまった。面白かった。
よく色んな映画で出てくるけど、群をなすザコい村人たちほんとムカつく笑。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.0

仕事に対する情熱にとても感動した。面白かった。
ぜひ原作も読んでみたい。
ちなみに今回の岡田准一より永遠の0の寡黙な岡田准一の方が好きだった。

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.0

似たようなストーリーで、もっと刺激の強い映画を見過ぎたせいか、ちょっと物足りなかった。

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.8

先日ある雑誌にエヴァイオネスコの写真が使われていたので、気になって視聴。やっぱり、周りは「子供が可哀想」といいながらも写真は使っちゃうんだね、と、なんか複雑な気持ちになった。

映画自体は、あまりスト
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.5

モッズの雰囲気を知るとともに、青春だな〜ってなる映画。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

5.0

うーん、見てから二日たつけど、どう捉えたらいいのかわからない。ただすごく強く印象に残ってる。
あと、婦長の首絞められてる演技、すごかった。

シカゴ(2002年製作の映画)

3.7

面白かった。シカゴってこういうところなのかな?
レニーセルヴィガーはもうブリジットジョーンズの印象が強すぎてロキシーとして見れなかった。

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.8

インディージョーンズの父にこんなカッコイイ時代があったなんて笑!

冒頭のクレジットが良すぎ。私もあんな映像作ってみたい。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

トムハンクスの映画は本当ハズレが無いな〜。勧善懲悪系でストーリーは分かりやすいけど、見た人は皆、頑張ろうって気持ちになると思う。フォレストガンプ的な役だった。
ちょっと遠視なだけじゃない?って所が好き
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.5

あらすじは始めの方で大体わかるし、おぞましい沢山の事が詰め込まれてるんだけど、なんか怖いもの見たさで最後まで見ちゃった。

困ってる人を助けたいという気持ちがある部分が、なんかいい人っぽく思えるけど、
>>続きを読む

17歳(2013年製作の映画)

3.5

すごく繊細な映画。この映画を、ゲイじゃない監督が作ったらただのエロい映画になった気がする。面白かった。