saaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

saa

saa

映画(230)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.1

ソーとロキに姉がいたこと、そしてその姉が敵側ということに驚いた。ソーのハンマーが破壊されてた時はかなり驚いたが、オーディンのお前はハンマーの神か?という言葉に私もはっとした。ソーとロキは仲が悪いなりに>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

ピーターのお父さんの正体と人柄がまさかすぎて驚いた。ピーターがエゴに利用されそうって時にガーディアンズの仲間たちが助けに来たのを見て、最初はむしろ敵対視していたのにここまで協力できるようになったという>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.5

かなり過去にタイムスリップしたマーティ。今回はドクの命がかかっているという緊張感があった。1、2、3作目とでちゃんと話が繋がっていてしかもそれぞれ時代が違うから違った面白さがあり、最高に面白いシリーズ>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

やっぱりタイムスリップにはリスクが伴うのだなと強く感じた。1作目ではスケートボードだったのが、2015年ではホバーボードになっていて時代の変化に伴って少し変化してるところが面白く感じた。1作目で勝った>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

有名作なのに観たことがなかったため観れて良かったというのが第一の感想。過去のお母さんにマーティが好かれちゃうというのはこれまでなかった発想だし、過去が変わってしまったら未来も変わってしまうという緊張感>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

こんなふうにVRの世界での自分も楽しめたら楽しそうだなと思った。車に乗りながら仲間に武器を求めるシーンや日本人がガンダムを使うシーンが面白く感じた。各シーンに散りばめられた伏線をしっかりとラストで回収>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.9

なかなかぶっ飛んだ発言が多かったが、面白かった。ムカつく酷い上司は誰にでもいると思うが、結局自分たちでは手を下さずなるようになり、問題上司たちを撃退できて良かった。

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.3

老後を静かに過ごしそうなのに、年金分のお金を得るために専門家?に協力を頼み綿密な計画を立て、そして見事に成功させるというのが最高だった。私も負けてられないと大きな影響を受けた。ペットショップ屋さん、、>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.9

なんというかひたすら強烈な映画だった。整形による苦しみなのか、完璧を求めすぎたことによる苦しみなのかそれともどちらもなのか考えさせられる映画だった。ママは自分の理想をリリコに押し付けたとあったが、現実>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

次々に同じ家庭に就職して家族全員が職を得るというのはよく考えたなと思った。前の家政婦の夫の存在とラストのシーンは衝撃的だったが、頑張れば報われるとも怠ければそれ相応の生活しか出来ないという教訓とも違う>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.1

エレクトロはかなりヒーローの敵らしい敵で戦闘シーンは見応えがあった。電気という目に見えないものを扱う敵とどのように戦うのかと思ったが、結構普通に物理攻撃が効いてて少し驚いた。ハリーがラスト20分で襲っ>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.9

とにかく映像がダイナミックかつ綺麗だった。360°ぐるぐる回転してどこから何が出ているのか分からないほど複雑に現実世界が入り組んでいてCG技術に驚いたと共に、これまでのマーベル作品とは全然違うなと感じ>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

状況や設定の事細かな解説が作中内に無く、一回観ただけでは理解し難い部分も多々あったが、まさかのマーフの部屋に干渉していたのは未来のお父さん(5次元的な存在?)であったという事実が驚きだった。これまでも>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.1

ハリウッドの破壊王の異名を持つローランド・エメリッヒの作品というだけあって様々なものが豪快に破壊された。月が地球に落ちてくるという設定、そして月は人類の祖先が造った巨大建造物であるというこれまで考えた>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.9

IMAX3Dで観たが、非常に映像が綺麗で迫力もあった。ストーリーは1作目と同じ感じで海バージョンという風に感じた。なぜタルカンと当たり前のように会話をできるのかイルとすぐに心を通わすことができたのかな>>続きを読む

ホーム・スイート・ホーム・アローン(2021年製作の映画)

3.3

今回はただの泥棒ではなくて、勘違いによって自分達の人形を取り返そうとする夫婦が家に入ろうとするということで、マックスやりすぎじゃない!?と感じた。

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

3.3

本当に機内でこのようなことが起きていたのかどうかは定かではないが、乗客達の言葉通り命懸けの抵抗は迫力があった。忘れてはならない事件だし、双方の背景を知ることが大切だと思う。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.4

他のヒーローに比べてかなり若いということもあってか、ヒーローにしてはかなり未熟だなと感じた。また、敵が微妙な強さということとアイアンマンが活躍しちゃってるということもあってあまりスパイダーマンの活躍が>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

あれほど強いブラックウィドウの暗く悲しい過去を見て、あの強さはこの辛さによるものなのなのかと感じた。お父さんとお母さんは酷い人だなと一瞬感じたが、やはり一緒に過ごした3年間はかけがえのない3年間で非常>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.5

アベンジャーズじゃないのにヒーロー達がほとんど全員(ソーとハルク以外)集合だったのが面白かった。各々が各々の考えを持っていてその信念に基づいて戦っているのが胸熱だった。アベンジャーズメンバー以外のスパ>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.1

元犯罪者のヒーローというのが斬新で面白かった。緊迫した状況のはずなのに登場人物達のユーモアさのおかげでシリアスさが薄れて面白く感じた。こんなにアリ凄いって思ったのもアリに感情移入したのも人生で初めて。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.4

トニーが問題の発端というまさかの話だったし、ヴィブラニウムが少し登場したのが驚きだった。ウルトロンやハルクの暴走、スカーレットウィッチの強さなど盛りだくさんで最後まで面白かった。また、ホークアイの名言>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.9

ピーターのお茶目さと個性的すぎる仲間達がかなり面白かった。宇宙というとても大きな舞台の話なのにあのキャラクターたちのお陰で遠い星の話という感じが薄れてストーリー自体を楽しめた。個人的にピーターの中指の>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ファルコンの登場に興奮したし、ただのランニングのシーンなのにキャプテンの超人度合いがよく分かり面白かった。
シールドの内部でヒドラが結成されちゃってるのには驚いた。また、バッキーとキャプテンが戦うのは
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ロキが寝返ったかとヒヤヒヤしたが、母の訃報を聞いて部屋を荒らしたり廃れたりしていてお母さんへの愛情が強いところが少しジーンときた。エーテルがジェーンに取り込まれるところは少し驚いた。ロキの今後が気にな>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.0

ヒーローであるトニースタークも私達と同じくストレスやプレッシャーを感じる人間だということが分かり、少し親近感を持てた。
エクストリミスはかなりチートじゃないかとも思ったが、ラストのスーツが大集合するシ
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.8

初めてDCヒーロー作品を観た。マーベルとはまた違ったテイストで、最初はあまり面白くないなと思ってしまったが、徐々に作品に引き込まれた。コメディ要素が多く、観ながら笑いそうになってしまうシーンが多々あっ>>続きを読む

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

4.0

大御所俳優達が演じることによって、コメディがちゃんとコメディになっていた。親の気持ちも分かるし、娘の気持ちも分かるからどちらが正しいとは決められないけれど、少し人生に悩んじゃってたり進路決定に疲れちゃ>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.8

3人の仲はただ良いというだけではなく、戦地を共に乗り越えた心からの友という感じが滲み出ていた。裏に潜む組織が想像以上に大きく、リビングにあった自称モダンアートは少しでゾッとした。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

チャドウィックが亡くなったのを作品内でどのように扱うのか気になっていたが、現実と同じように扱われていて変に捻った設定ではなくて少し安心した。ティチャラが亡き後、ブラックパンサーを継ぐのはシュリだなと思>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

5.0

チャドウィックがとても格好良かった。王らしく冷静でどっしりと構えている態度からも強さが滲み出ていた。キルモンガーは悪くないし可哀想だと思うけれどティチャラの勝利しか見ていなかった。亡くなってしまったの>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

いやコング斧使うんかって思った。ゴジラとコングが結局協力するというのがびっくりな展開だった。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.7

まさかのヴェノム登場でびっくりした。ハリーも含めたら敵が3人で、盛りだくさんすぎたかもしれない。

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.9

MJが前作より更にツッコミどころ沢山になっていた。ハリーとの仲が拗れるのが悲しい。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.9

大人しめのピーター・パーカーがおじさんの死を機に正義に目覚め、どんどんヒーローとなっていく過程が良かった。MJの性格がツッコミどころたくさんで面白かった。