sawadicapさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

sawadicap

sawadicap

映画(70)
ドラマ(3)
アニメ(0)

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

3.5

惜しい映画。
コンクールの題材としてのホロコーストへの言及が足りないだけにどうしても物足りなさが残る。

ポバティー・インク あなたの寄付の不都合な真実(2014年製作の映画)

4.1

援助する側のエゴによって被援助国が援助漬けにされる例を皮肉を交えて描く。

JICA含め、先進国のNGO、NPO団体の横の連携不足が招く援助の失敗。
ハイチではまだ大量の援助米がタダで支給されることで
>>続きを読む

おいしいコーヒーの真実(2006年製作の映画)

3.7

コーヒーの「適正価格」とは。

映画の公開から10年経つが、先進国でのコーヒー1杯の購入価格とコーヒー豆農家の販売価格の開きは改善したのだろうか。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.5

詐欺師vsFBIだけではなく、詐欺師のバッググラウンドにも焦点のあてた一本。

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

3.8

テーマ、テンポ、終わり方のどれもが良い。今年観た映画のTOP3入り。

セッション(2014年製作の映画)

3.7

ただただ引き込まれた。非常に良かったからこそ、最後の終わり方が惜しいと感じてしう…。

真夜中のゆりかご(2014年製作の映画)

3.6

子供を失った家庭と子供を殺ろうとする家庭の対比をベースとした映画。迫真の演技。久々に良い一作。

永遠の0(2013年製作の映画)

2.8

ある意味、予想通り、微妙だった。
とりわけラストシーン…。。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

自分の中での大ヒット。ぜひオススメしたい一作。

人生スイッチ(2014年製作の映画)

2.9

期待ハズレ。
短編がどこかで繋がっていると思ったけど、バラバラの展開。繋がっていれば面白かったのに…。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.5

どこか腑に落ちない部分があったというのが本音。綺麗に描きすぎているとこかな。一見の価値はあり。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.2

ストーリー展開が予想の範囲内に収まってしまった…。

|<