低めの温度で続く映画
結果伝えたかったのはなんだ?
相手のことを全部理解するのはむずかしくて自分のことを信じる
今が辛くても神様が見ててくれて来世で幸せになる
みたいな感じ?
人怖系とみたが、本当にそうなのか?
なんかあの風習がわかる気もする(分からんけど)
あの村のあたりまえはあれだもんね
最後の微笑みからの考察を読むまでがあの映画だと思う
別れって辛いー
絶妙にだんだん心が離れてく感じを描いていた
やー別れ辛いね
あのカップルすきだったな
愚行とは、おろかなおこない
んーまあまあだった
最初のバスのシーン
足引きずるフリするの頭よ、てか性格悪!笑
それこそ愚かな行い
しらんけど
時間逆行サスペンス
んんん、難しい!
けど最後の畳み掛ける謎解きはおもしろかった
集中力のいる映画w
コメディ要素とサスペンス要素が混ざってクスッと笑える映画
チープな描写がまたいい
おもしろかった◎
ウェス・アンダーソン
キューバサンド、ベニエ食べたくなった!!!
料理が大好きなんだろうなあ
お客さんにいちばん美味しいものを提供したいっていう誠意感じた
仕事に生きる映画(笑)
バカリズムのやつは見てるけど!
言葉遣い,言葉の選び方が好き
クスッと笑える感じ
着眼点が面白い
めっっちゃ好き
男の子ってかわいいなw
男の友情いいなw
陽気になれた映画スキwww
この世界で生きていくために手を組みませんか
のプロポーズよすぎた
世界には色んな人がいて、色んな考え方があるね
スリリングで飽きずに見れたが
内容はうーーん
最後の人生は短いから大切に!みたいな綺麗事が話とズレてて、ん???ってなった