このレビューはネタバレを含みます
冒頭でシェフがここでやりがいを見つけるんだろうな〜っていうのは結構分かりやすい
移民問題の絡め方も面白いけど、調理師コースのくだり(そもそもこの子たち料理したいわけではないやん?とか)、最後のだいぶ>>続きを読む
どっちかというと殺しの方はどうでもいい感じで、マッコールの余生に焦点を当てた感じですね
なんか音量小さすぎるような
テレビの音量上げたら上げたで銃のシーンでめちゃくちゃうるさいし、劇場用の調整なんだろうか
このレビューはネタバレを含みます
前半、中盤、終盤と色が違う作品だけど、明らかに中盤以降が長く感じてしまっ
物語的な目新しさも少なく、自衛隊の描き方もまぁ韓国から見るとそんなもんだよなっていう...
このレビューはネタバレを含みます
劇場で、しかもIMAXで見たら絶対もっと面白かった
ストーリーは前半は「ゲームやってた奴が現実のレースやんの?」っていうテーマで、後半は完全アツアツのレースモノ
なので後半特にベタと言えばベタなん>>続きを読む
めっちゃベタなエクソシスト映画だった
ラッセルクロウだから最後悪魔を拳でぶっ潰すのかと思った
1作目は用語や人物の連続でついていくのでやっと(ついていけてない)でしたが、2作目はやってることも明確なので大丈夫だった!
申し訳ないんだけど、ちゃんと観てたはずなのにストーリーがぜんっぜんわからなかった
でもこの上映時間なのは感じなかったし、ドゥニヴィルヌーヴ作品は何か人を惹き込むパワーみたいなものを毎回感じる
単体で考えるとマーカスっていうアクセントは良かったけど、ターミネーターシリーズの軸で考えたら何も話進まなかったし、要するにターミネーターじゃなくてもいいと思った
このレビューはネタバレを含みます
マジで「嘘だろ?」って思いながら見終わった
ほぼT2のようなストーリー、なんなら演出が劣化、知らねえ役者たち、魅力のないスカイネット軍などなど惰性としか言わざるをえない続編
この噂は聞いたことあっ>>続きを読む
サラコナーが戦闘狂になってた
キャメロンは新しい技術を取り入れるのが上手いんだろうなっていうにはすごくわかる
かなり好き
多分ギャスパーノエオマージュも入ってるし、大好きなウルフオブウォールストリート感もある
このレビューはネタバレを含みます
小説の話と並行してモンクの家族や恋人の話も同じくらいの分量出てくる
個人的には後者はどうでもいいというか普遍的な話すぎるのであまりそそらないというのと、前者の話にあまり関わってこないのでどっちつかず>>続きを読む