Seijiさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.6

ナタリーポートマンのデビュー作ということで観てみたら、演技が凄い!
喜怒哀楽がしっかりと見てとれる
また、ジャンレノの映画は初だったけど、醸し出す雰囲気がまた良い!
内容もさることながら、音楽も良い映
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.1

久々の映画
確かにグラディエーターの時とかのラッセル・クロウからすると全然違う!
愛を宇宙で説明する部分に妙に納得しました
他人の支えというものの大切さを思い知らされた気がします

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

3.6

東海岸のNYと西海岸のLAの文化の違いがちょいちょい盛り込まれてて、そういうところにも興味が湧いた。
割と面白い映画でした。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.1

さすがジム・キャリーのひとこと!
面白いし、『イエス』という前向きな言葉をこれから多く使って自分の殻を破っていこうと思える映画でした。

素晴らしき日(1996年製作の映画)

3.8

お互いバツイチの2人が子育てと仕事に追われる1日で、見ていて親の大変さを感じられました。
最後の4人の姿が微笑ましかったです。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.6

頑固な漢が歳の離れたタオに対して徐々に心を開いていき、色々なことを教えていく様子が良いです
感動しました
クリント・イーストウッドカッコよすぎる!

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.2

憧れるような青春であり、切ない青春だと思います

モテキ(2011年製作の映画)

4.1

笑えてテンポが良いので、ずっと楽しく観てられる映画です

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.8

恋人への愛だけではなくて、親子の愛も大切に思える映画。
過去にタイムトラベルが出来ようが逃れられない未来はある。そこで、今ある生活の素晴らしさと精一杯頑張ることの大切さを気づかせてくれる映画だと思いま
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.5

非常に笑える映画!
クレヨンしんちゃんの映画の中でも是非オススメの一本

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.9

子どもの恋、人見知りな男の恋、大統領の恋など様々な立場の恋が描かれているため、共感が湧きやすいと思います
コメディー要素もあるので楽しく観れる映画

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.7

奴隷売買や扱いについて見ていてすごく痛々しくなるが、実際に行われていたと考えると恐ろしくてたまらない…
観た後に今ある平和が愛おしくなる映画な気がします

永遠の0(2013年製作の映画)

3.0

岡田准一の演技がすごい
終戦間際の宮部の演技は引き込まれる!
小説も読むとより良いです

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.9

ジェイミー・フォックスの歌が印象的
子ども嫌いのウィリアム・スタックスがどんどんアニーを愛おしく思い始めていくのも良い

インセプション(2010年製作の映画)

3.4

最終的にはどうなったのかは分からないが、観た人次第で捉え方が変わる映画は面白い

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.6

同じ時間を色々な人の視点で話が進むため、様々な人がどう思い、どう思われているのかが分かって面白い
見終わった後に『え?終わり?』となるので、後で解説を見るべき映画

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

2人のかけあいが絶妙な映画!
日本人には少し理解できないブラックジョークを観てると、海外の文化に興味が湧く
実話ということもあって2人の友情により感動する…

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.7

身分の差やすれ違い、そして、数分しか戻ってこない愛する人
色々なことがせつない

ソウ(2004年製作の映画)

4.5

映画自体の内容が繰り広げられる世界は非常に狭いのだけれども、登場人物の心情の変化や暴かれていく事実などがしっかりと描かれているし、最後の最後に絶対に『え!!??うわーー!!!』と叫びたくなる興奮を与え>>続きを読む

|<