せーなさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

せーな

せーな

映画(771)
ドラマ(1)
アニメ(0)

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

常に緊張感あって、ハラハラします!
実話というのもビックリ(笑)
いまじゃこんなことできないだろうなぁ

悪童日記(2013年製作の映画)

3.5

素人とは思えない双子の演技力!

最初、おばあさんに子供を預けたお母さんが双子をおもって手紙と服を送っていたとき、どんな気持ちでだったか考えると胸が痛んだ。
だけど迎えにきたらあらびっくり(笑)
それ
>>続きを読む

ふたつの名前を持つ少年(2013年製作の映画)

3.8

ユダヤ関係の映画ってどれもすごく重いのに、ほとんどが実話。

スルリックの"絶対に生き抜く"ってゆう信念がかなり伝わってくる。
あんな子供なのに、賢くて行動力がすごいかった。

スルリックを助けようと
>>続きを読む

かけがえのない人(2014年製作の映画)

3.8

まっすぐな恋愛。

ラストはハッピーエンドととらえるか、悲しいラストととらえるかは人それぞれだとおもう。
わたし的にはハッピーエンド!

ひとついうなら、20年前と今の姿が顔も体格も全然ちがうというこ
>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

3.3

まさかのジェイコートニー殺された。ショック(笑)

異端者の特別感が1の方がよかった。
なんかハラハラ感があんま煽られなくてダラダラしちゃってるような印象を受けた。

人類の希望の異端者、もともと何人
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.4

非道なやつ。
だけどそれが人を出し抜くポイント

でもはじめから終わりまで
スクープをとって取り引きをしてってゆう繰り返し


わたし的にはなんかインパクトに欠けるかな。

黄色い星の子供たち(2010年製作の映画)

4.0

ユダヤとしてうまれてきた運命。

検挙のシーンでは、ユダヤの人々を匿うフランス人のおかげで助かった人たちもいる中、逃げられなかった人々の行く末がとにかく重く悲しいです。

親と子供が別々にされるシーン
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.2

終盤の、パズルのピースがはまっていくような様がテンポよかった。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

ジョーンがすごく素敵な人だった。

戦争の頃の話だけど、この作品の中では誰も血が流れない。
戦場だけが、戦争の全てじゃない。そうゆう映画はよくあるけど、これはまたちがった視点からの戦争映画だとおもった
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.2

観た人はみんなマルコを好きになるとおもう。

ハッピーエンドが大好きなマルコの、かなしい終わり。
マルコはどんな気持ちでさいごを迎えたんだろう。ルディやポールはどんな気持ちで、そのしらせを聞いたんだろ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.9

心に染みる言葉がとても多い

"君は悪くない"と繰り返すあのシーンは、涙ですね。

何回でも見返したくなる作品です。

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.3

ソマリアにどんどん追い詰められていく様が、リアルだとおもいます。

アメリカが劣勢のように描かれているが、死者数でいうとソマリアはアメリカの50倍


オーランドの死に方があっけなさすぎ(笑)
トムハ
>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.5

ストーリーも問題なく、タイトル通りハッピーエンド

でも、あと30分のばしてもいいからそれぞれの問題をもう少しずつえがいていってもよかったかな。

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

3.8

難民問題はもちろんのこと、その中にある家族や仲間の絆が響きます。
マクドを食べるシーンが好きです


急ぐなら1人で行け
遠くへ行くなら一緒に行け

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.8

幸せだった過去と、おちていく現在を、交互に映し出す演出が上手かった

最後のハグと別れ。そこからのあのエンドロールの締め方はだいぶえぐく切ないです。

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画)

3.3

テンポもよくて設定もよかった。
マーシャルの存在が好き!

スミスがいつも堕ちていく選択をするのも、好奇心や欲望に負ける人間らしさがでていたとおもう。

それぞれのキャラクターがよくつくり込まれてたと
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.3

高良健吾もキャラハマってて
とくに私はこの井浦新が好き!

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.1

このシリーズも、もはやだれも助かることには期待してみてない

だからこそ、CG感そろそろどうにかしてほしい(笑)

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.3

1番想像できちゃうのが日サロの死に方。あれはなんか身近な気がして怖い!

ザ・インシデント(2011年製作の映画)

2.8

序盤は正直ちょっと退屈。
本題にはいると、停電なだけあってだいぶまっくらで見にくいけど、それでも十分グロい(笑)