しのさんの映画レビュー・感想・評価

しの

しの

映画(33)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

1.5

誰ひとり登場人物に感情移入出来なかった。

終始戦場で電話をするという緊張感の無さにちょっと違和感。
これが現代の戦争なのかもしれない。

しかし、妻も本当に生きて帰って欲しいのなら戦場での電話は避け
>>続きを読む

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

日常のちょっとした変化が人生を大きく変える。
落ちぶれた作家が湖畔でひと夏を過ごすことに。隣に住む家族や周囲の人、犬との触れ合いで彼の人生は大きく変わる。


彼の言葉ひとつひとつが素敵だった。
何度
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

4.5

お留守番映画。
お留守番映画と言えばホームアローンだが、ホームアローンはひとりでお留守番。ザスーラは兄弟でのお留守番。

普段から仲の良くない兄弟が留守番をすることに。ひょんな事から発見したゲーム「ザ
>>続きを読む

舞台よりすてきな生活(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

好きなテンポのほのぼの映画。
子供嫌いで低迷期の劇作家である主人公を中心に描かれている。
彼の妻は子供が欲しくてたまらない。
ある日隣に親子が引っ越してきたことで物語は展開していく。

不妊問題やタバ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

映画館で観ることが出来、本当に良かった
涙なしでは観られない

ホルテンさんのはじめての冒険(2007年製作の映画)

4.0

仕事一筋の主人公オッドにとってはいつもと違う日常ということだけで冒険となる
あまり多くを語らないオッド
彼は何を考えボート売ろうと思い、何を考え坂道をスキーで滑ったのだろう

もう一度見るときはそうい
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

父からの遺伝か幼い頃から度々記憶喪失に
記憶を定着させるため七歳の頃から毎日日記をつける
大学生になりふとしたことから、昔の日記を読むことに
すると途切れた記憶が蘇る
その記憶が正しかったのか確かめる
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ユーモアがあり社交的な父のおとぎ話に人々は引き寄せられてしまう
おとぎ話を中心に今と行き来しながら話しは進む

父の人生の嘘のようなおとぎ話を何度も聞かされている息子
父が最期を迎える前に本当の父の姿
>>続きを読む

サン・ジャックへの道(2005年製作の映画)

5.0

遺産のために嫌々聖地巡礼をする中年兄弟
何だかんだみんな仲良し

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

4.5

切ない映画
最後は感動した
子供思いの良いお母さんだなと思った
不倫はあれだけど

ターミナル(2004年製作の映画)

5.0

空港で暮らしてみたいと思った

人を惹き付ける魅力

スナッチ(2000年製作の映画)

5.0

大好きな映画
おしゃれで格好いい

登場人物が多いがみんな個性的で面白い

パイキー達の吹き替えが素晴らしい

フランキーが銃を買うシーンがお気に入り

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.5

看守といったらショーシャンクのような怖いイメージだったが、この映画は理解のある看守が多かった

感動の映画

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

5.0

思っていた映画とは違った
カルチャーショックを受けたのと同時に行ってみたいなと思った
こんな世界もあるんだなと

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

5.0

元気になれる映画
人生なんとかなる、そう思える映画
ジムキャリーがはまり役な映画
友達に薦めたい映画

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

心あたたまる映画
たまに無性に見たくなる

ばらばらで考え方も違う家族の話
終わってみればみんな負け組
しかし、ばらばらな家族も1つの目標へ向かう事により1つになる
誰かが欠けると誰かは不幸になるだろ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

アンハサウェイが好きになった

色んな仕事、色んな立場で働く人がいる
仕事とは何か、仕事に対する向き合い方を考えさせられる

ルイーサ(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

夫と子供を亡くし、人付き合いの少ないルイーサ
唯一の家族で心を許している猫

ある朝猫が起こしに来なく、様子を見に行く
そこで猫も亡くなっている事を知る
悲しみに暮れるルイーサは仕事を遅刻してしまう
>>続きを読む

列車に乗った男(2002年製作の映画)

4.0

無口で気難しい男、おしゃべりで陽気な老人
相反する二人

ひょんな事から知り合い、男は老人の家で数日暮らす事に
はじめは距離があったが次第に打ち解けていく

数日後の土曜日、お互い人生に関わる出来事が
>>続きを読む