しんしんさんの映画レビュー・感想・評価

しんしん

しんしん

  • 26Marks
  • 21Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.0

10代の甘酸っぱさとアメリカ社会の一幕を追体験した。
自分自身の10代を思い出した。
地元に留まり続けるのが嫌で上京すべく奮闘しているにもかかわらず、いざ上京したら根無草になって地元に郷愁を覚える感覚
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5

人身売買という社会的に悪な行為と身近な善意のコントラストを見せながら、家族の在り方を問う
是枝監督らしい作品
少し、メッセージが強すぎて疲れた

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

●意志なき若者たち

照夫と葉の二人が別れた後から出会う場面まで、照夫の誕生日を一年ごとに遡る形で、その恋愛模様を追っていく。
驚くべきことは、二人があまりにも普通過ぎること。
薄いこと。感情や意志の
>>続きを読む

グレート・ハック SNS史上最悪のスキャンダル(2019年製作の映画)

4.0

●情報の非対称性が強さの源泉
データが独占されることの怖さは相対的に強力になりすぎるから

●犯罪の遡及的な追及っておかしくないか?
かつては犯罪と目されなかった行為が後に「犯罪」と見做される状況を前
>>続きを読む

さよならテレビ(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

■使命と現実のはざまで

東海テレビの社員はジャーナリズムの使命を、①事件や事故、政治の動きを伝えること、②弱者を助けること、③権力を監視することと謳う。
表現の差異はあれど、よく聞かれる言葉であるよ
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ソロモンを追体験することによって、多くの人は彼に同情し(あるいは共感し)、奴隷制度とそれを利用する白人に対して負の感情がふつふつと湧きあ上がってくることだろう。
同時に、何か遠くの世の出来事に感じるの
>>続きを読む