どうしてもウィーンへ行ってみたいという鬱病の男に出会った寅さん、仕方なくウィーンへ同行したところそこで日本人のツアーガイドの女に恋をし・・・
トラさんがヨーロッパ行くってだけでもうワクワク!
ドナ>>続きを読む
心臓病を患ったおじいちゃんが生活保護の継続申請ではねられ、異議申し立てを試みるがプロセスが複雑で・・・
スパルタすぎる福祉制度とそのスタッフ!!
というかイギリスは何才まで働かないといけないのか?>>続きを読む
ショービズに戻ったデロリスだったが、シスターたちに問題児ばかりが揃った教会の高校で教師をしてほしいと頼まれ・・・
続編も面白い!と評判だったから期待していたけど、自分的には結構ガッカリ...。導入>>続きを読む
母の危篤や暴力団からの裏金疑惑などいろんなトラブル真っ只中の刑事が若い男を轢き殺してしまい・・・
予告の「📞お前人殺しといてよく平気でいられるな(棒読み)」がツボで鑑賞!めちゃめちゃ面白かった!>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
死者の世界にアクセスしたい男の子、アクセスした女、したくないけどしちゃう男・・・
いわゆるオカルトみたいなテーマでこんなじんわり重厚な内容に仕上がるの普通にスゴイと思うし、名作の素質のある作品だと>>続きを読む
新しくできた遊園地へ遠足に行ったしんちゃん、未完成アトラクションに足を踏み入れたところ地球侵略をたくらんでいるという魔法使い一味に出くわしてしまい・・・
いやー節操無いですね。
あの闇の遊園地は一>>続きを読む
戦後の浅草で新興やくざが老舗やくざを差し置いて手荒に市場を創設しようとするが・・・
面白かったし、健さんかっけー...。
腕っぷしで乗り切るのではなく、人を思いやりつつ、冷静沈着に我慢強く...こ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
亡くなったはずの母が父子の元に・・・
昔流行ったなーというおぼろげな記憶と、エモいタイトルが決め手で拝見!
まあすがすがしいまでのお涙モノだった...。
ミオとタッくんの青春時代のフラッシュバッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冤罪で投獄された男が送られた雑居房では他の男4人が脱獄プランを練っており・・・
ストイックに脱獄の作業を見せる映画?ちょっと味気が無いと思ってしまったかな...。で、床や壁をどかどか粉砕してる音が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
強盗殺人班の弁護を請け負った男は、犯人の二転三転する供述に翻弄され・・・
すっごい微妙...。
実はサキエの殺人の罪を被ったのだった!!みたいな事なのかと思いきやそういう訳でもなさそうで、サキエに>>続きを読む
マーラーの交響曲をライブ録音する事になった世界的指揮者の女だったが、公私共にトラブル続きで・・・
現代病の塊みたいな女で、かつレズビアン・バキューム。笑
この息苦しさは名声の代償なのか、なんなのか>>続きを読む
妻を亡くした老人が若かりし日以来帰ったことが無かった2人の故郷へバスを乗り継ぎ向かっていく・・・
なんとなくイイ話感あるけど、数ある老人鑑賞映画の中で特別光る部分があるかというと、どうだろう...>>続きを読む
会ったことのない父親に会いに行く決心をした若いシングルマザーのハガキを読んで応援していたラジオパーソナリティの男、その晩彼女は自分のドアの前に・・・
僕は若手のラジオパーソナリティ!全然知らなかっ>>続きを読む
BL漫画に魅了されたおばあちゃんが同じくBLが好きな行きつけの書店の店員と友達になり・・・
おじいちゃんおばあちゃんが若者の文化に出会うみたいなの普通に面白そうなのに今まであまり見た事ないストーリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
魔女に獣にされた傲慢な王子が、真の愛を知れば呪いが解けるというので町の女の子を自分の孤城に監禁してしまうが・・・
ファミリー映画の皮を被ってはいるけど、さらっと愛の本質に迫る名作ですよね!!
王子>>続きを読む
寅さん、旅先で知り合ったおばあちゃんの見舞いに来た女医に恋をする・・・
トラさんが西洋近代史の講義に乱入する場面が魔法のように魅力的なシーンだと思いました!
"ワットが発明した蒸気機関..."➡">>続きを読む
数々の汚れ仕事を請け負ってきた退役軍人の男、家出したのち売春宿に身を置いているという政治家の娘の身柄確保を頼まれるが・・・
この、血みどろの物語が淡々と静かに進んでいくのがいいだろ?感...。
ア>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
個人経営のレコードショップでバイトしてる男の子、資金を増やして店のフランチャイズ計画を阻止するべく売上金を持ってカジノへ行くが全部スッてしまい・・・
こういう一時代前のゆるっとした青春映画。😁
3>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オレゴンの大自然で育った兄弟、やがて兄は東部の大学へ、弟は地元で新聞記者になり・・・
ほとんど情景と文学性だけで2時間もたせちゃってます!💦
最後弟の運命を変にドラマチックに描くことなく、互いに完>>続きを読む
不動産会社幹部の男が子供を学校に送るため車に乗ったところ、席を立ったら自爆する装置を仕掛けたと非通知着信の男から告げられ・・・
この手のシチュエーションものってある程度型が決まってるとは思うけど、>>続きを読む
真夏の昼に高速道路の大渋滞にはまったサラリーマンが、いら立ちに耐えかね車を放って徒歩で自宅に向かい始めるが・・・
コレ面白い!
何考えてるか分からないぶっ飛びサイコ野郎の話もいいけど、「ジョーカー>>続きを読む
内地では役者だったニューギニア戦線の衛生兵が慰労のための演芸分隊の新設を上官から提案され・・・
芝居や芸を見る以前に小道具とかセットを一目見ただけで桜だ~団子だ~とウッキウキになる隊員たちが印象的>>続きを読む
浜田省吾の1988年野外ライブ🕶・・・
一度ハロウィンで彼の仮装をしたくらい憧れのスターです!(笑) ただ僕が知った頃にはほとんど作品も出さなくなってしまっていたし、ここ数年はあまり良い噂を聞かな>>続きを読む
恐竜学者の男と女、パトロンの老人に巨大なサファリパークを作ったので視察してほしいと頼まれて遠くの島へ向かうが🦖・・・
システムダウンしてからのパニックがたまらない😏😏😏
でも恐怖だけじゃなくて甦り>>続きを読む
ローマ帝国の手荒な総督に家族を殺された少女が女戦士部族で修業を積んで復讐へ・・・
どこまで史実に寄り添っているのか未知数な感じのスペクタクル🤔笑
隷属を受け入れる女性たちと、くそくらえ!な女性たち>>続きを読む
少女の転校先の学園では謎の美少女をめぐる争いが繰り広げられており・・・
やばい...本当に全身全霊で意味が分からなかった。
超時空要塞マクロス以来の理解不能ジェンダーバトル...。
覚悟はしてたけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
重罪を犯した軍事刑務所の兵卒12人を率いてドイツ軍の保養所奇襲という無謀な任務を任されたアメリカ軍少佐・・・
どうしようもねーヤツら集めてミッションに挑む!こういうの面白くない訳無いんですよね。>>続きを読む
ダメな4人の男と恋愛中の4人の女・・・
普通な恋愛が1つも無い!笑
林家ペー・パーみたいなDQNカップルはともかく、他の3組も一応相思相愛なのね...。そこがちょっと驚きでした。
多幸感あふれるラ>>続きを読む
生まれつきの視覚障碍が煩いして幼い頃からうまく友達ができなかった女が町でみかけた男に一目惚れをするが・・・
生い立ちとは関係なくただのサイコ野郎だろ...というのはありつつも、なかなか切なくて楽し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かつて一家殺人事件の現場となった廃墟で一人きりで取材をおこなっていたライターが突如父親の訃報を受け・・・
伝承をキーワードにアジア各国怖くて短い映画を作ろう!という企画で白羽の矢が立った齊藤工監督>>続きを読む
ダメな配管工の兄弟が土管の向こうの悪に支配されようとしている王国へトリップし・・・
スーパーマリオブラザーズにマリオワールド、マリオカート、スマッシュブラザーズ、その他諸々...つなげた所で脈略な>>続きを読む
1940年代、ラジオと共にあった少年時代の日々📻・・・
ウディ・アレンの恋愛映画はねちっこくてなんとなく苦手意識あるんだけど、コレ面白かった!✨
こういう場面でラジオからアノ曲が流れたから、アノ曲>>続きを読む
19世紀の奴隷解放運動家、20世紀の原子力発電企業の不正を暴いたジャーナリストなど、それぞれの時代のキーパーソンたちの運命の輪・・・
こんな壮大な物語、他にあまり見た事がありません!!
カロリーが>>続きを読む
夏休み最後の3日間に青春を謳歌する学生寮の野球部員たち・・・
リチャード・リンクレイター、こんな超直球の青春映画もあるんですね!
街灯にたかる虫のように、とりあえずパーティがあれば駆けつけるこの足>>続きを読む
獄中生活に嫌気が差した男が有力なギャングのボスのコネで出所して彼の所でまた強盗の仕事を受けるが・・・
うーん...普通。笑
ちゃんとしてるけど、特別面白いと感じる部分もあまり...というのが率直な>>続きを読む
死んだ商売仲間の身寄りのない息子と二人で母親を探す旅に出た寅さんだったが、旅先の旅館で男の子が体調を崩した時に看病を手伝ってくれた女も旅に加わり・・・
宇宙回転温泉!!笑
トラさんが自分のママンを>>続きを読む