こんなにお互いが想い合っている夫婦が不仲になり離婚するなんて結婚なんて良くないのかもと思ったけど、後半は結婚っていいなって隣にいてくれる人がいるっていいなと思えた。
また主演お二人のお芝居の空気感、>>続きを読む
『で、次はどうする?』
常に前だけを見て1歩を踏み出そうと努力する人には奇跡が起きる、そんな勇気をくれていい映画を観たな!という作品
最後の扉に入っていく演出はいらないかなー、台詞で終わりぐらいのス>>続きを読む
動画を撮っていたことがそんなにダメなの?
なんでそもそも盗んだやつが悪いって方にならないのか?
なにも本当のことは描かれていない、でもそれがまたとても良い
そして徐々に崩壊していく学校内
誰もが正>>続きを読む
過去最高作!
これが観たかったんだってのが詰まっているのにアクションは更にカッコよく!更にユルく、エモく、微笑ましく、気づいたら感動している。
また最恐の冬月を演じる池松壮亮の存在感!そしてそこにまさ>>続きを読む
鶴瓶さんの持ってる人柄が役にピッタリハマっていて、原田知世さんも素敵でした!
これが2時間以内に収まるぐらいのテンポ感だったらめちゃくちゃ面白かったろうなぁ〜と
どんちゃんがいるからお芝居が不安定な方に向かっていくのでそこに自然体で向かうのがお芝居してる感がなくて、益々ホーム>>続きを読む
なんだろ?選択肢を全て間違えてバッドエンディングを見てしまったゲームみたい
でも画策が上手くハマって、奇跡みたいなことが起きて全てがまるく収まるのは映画の中の話で、現実はきっとこっちの方が多いんだろ>>続きを読む
映画版の中で1番好きだった!
やっぱりヒーローが必死に戦う姿が泣けてくる
このレビューはネタバレを含みます
最後のライブシーンめちゃくちゃ良かったなー
なにがとは言語化できないのが悔しいけどそこまでの全部が詰まっているような気がして釘付けだった
誰にも理解されないものをつくるなんてすごい、でも世界中の誰か>>続きを読む
自分がどんな人間かなんて他人に説明するのも難しいのに
他人が本当はどんな人間なのか正体なのかなんて分かるはずがない、でも少なくても信じるに足る人、信じたい人はいるわけで
この鏑木という人間と出会った>>続きを読む
話の内容も分かりやすく、辻褄が合ってないような疑問もなく、登場人物の心情も分かりやすいし、取り上げてるテーマもいいしフリースタイルラップとの相性も良い!
だけどそのテーマを取り上げるならもう少し1歩踏>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
兄がいる身としてはベンの気持ちがわかりすぎてしんどかった
また青山の上には上がいるだからテルが今こんな状況なのが許せないし、耐えられなかったんだと思う、H2って漫画の中で『お前たち天才は俺たち凡人を楽>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
過去を無かったことにするんじゃなくて、ひきづったままでも背負ったままでもいいじゃんって肯定する感じが好きでした
芋煮会の竹原ピストルのあのセリフ『時々見て来てくれればいい、美味しいご馳走様つくって待>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
そうなるって展開がわかってるんだけど、それが心地良い!でもだから面白さが予想の範疇を超えていかない
またラストシーンが心地よくなかったなぁ
その前の尾花の涙がもう少し長めでも良かったんじゃないかな?そ>>続きを読む
5幕構成のそれぞれ面白さがことなる作品で、ストーリーだけでいうと2幕が面白かった!
好みは1.5幕の座る距離感で状況を表してるのと、3幕の妹は立ったままベンチに座っている姉と向かい合って言い合った後に>>続きを読む
なんかどういう関係なんだろ?とか決めつけるのが、その関係に名前をつけるのが野暮な気がした。
とてもいい映画だった
『どっちも勝ってほしい』と言うより『どっちも負けないでほしい』そう願いながら観ていた。
このレビューはネタバレを含みます
痛快!快作!!
なるほど!って繋がっていくことがとても気持ちいいし、どう観ている方を騙してくれるんだろうってワクワクさせてくれる
なにより司法書士が殴られたあと異様に優しかった違和感がそうなるんだ!>>続きを読む
RPGゲームにセーブポイントってあるじゃないですか、回復できてモンスターに襲われなくて
ゲストハウスココってきっとセーブポイントなんですよね。
ちゃんと会いたい人にあってやりたいことをして、美味しいものを食べて生きていきたいと思った
母親の気持ちを考えると苦しくなる、母親はこれからどんな人生を送っていくのだろう?
付き合う直前のあとどちらとも好きとは言わないけど、お互いが好きなことが分かってるあのめちゃくちゃ楽しい時間をフィルムにギュッとしたような作品
あの2人の空気感良かったなぁ〜、特にナギちゃんの恋する乙女>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セリフのやりとりがすごい自然だった、セリフなのかな?って疑ってしまうぐらいに
特に5人が自然だし空気感が良くて、それぞれキャラとか役割が違ってて、だから一緒にいるんだろうなぁって感じた
時間の流れと>>続きを読む
お互いの好みが合わないことに、合わないねとは言わずにじゃあお互いに補えるね、2人で1つの世界だと言えるチャチャの思考がとても好きだった
自分じゃない他人から見たこの世界はどう見えてるのだろう?濁ってる>>続きを読む
特に何が起きるわけでもない
会話もそんなに多くはない
でも2人の心の葛藤はうるさいぐらいに聞こえてくる
目的なんか全然分からない、でもそれでいいんじゃないか?気づくと2時間経っていた
思春期って10代ってすごいイタイんだな
でもその恥ずかしいぐらいのイタさがとても羨ましく思えた
全体的に粗いなーという印象
ただ最後の立ち回りの緊張感ややり取りはとても素敵でした!
ビートルジュースなんの為に出てきたんだよ笑
評判通り掻き回しただけじゃん、でも共存するきっかけの1つにはなったのか、本位ではないだろうけど
ディズニーのホーンテッドマンションみたいだし、ビートルジュ>>続きを読む
これは泣く、母親を思い出してしまう
誰もが言ったんではないかという母親への言葉、行動
そして母親の無償の愛、自分と重ねてしまった
ただ吉沢さんが中学生を演じてたのが残念
小さい頃から吉沢さんに似てい>>続きを読む
マドンソクは今回も強かった!
全員に素手って笑
青木さん日本から来たやり手の殺し屋の割にはあっさり負けてたな笑
雰囲気はめちゃくちゃ出てた
このレビューはネタバレを含みます
伏線回収が多い最近の作品の中でここまで綺麗に台詞の端々まで回収した脚本はないんじゃないか⁈ってぐらいに綺麗なストーリーに感激する
MIUとアンナチュラルが出てくるのも楽しみの1つで警察は分かるけど検>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
豪華なキャスト!ワンシュチュエーション!
これぞ三谷幸喜作品ってことでワクワクしてました!
今までの作品の中でも1番笑ったんじゃないかな?
寒川先生の浅い名言とか、長澤まさみのワインの注ぎ方とか『ビー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全然分からん、てか後半はもう理解することを諦めた
理解出来る人がいたならそれこそ精神が病んでるのかもしれない
河合由優実さんはこんな子いるよなーって感じでみてた、それでこういう子って何故か魅力的でモ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お店に行って店員さんが外国人だと一瞬『外国人だ』って思いませんか?全然嫌ではないのですけどこれって差別なんですかね?
この映画のホームセンターも韓国?台湾?の人で挨拶をしても返してこない、お店でもや>>続きを読む