実話ベースなだけに釈然としきらない面はあるけど、たしかに作品になっちゃう感じの事件だ。
2023#026
怒ってるより笑ってた方がいいし
偶々のきっかけから幸せになったっていい
***
誕生日の夜、家族が仕事から帰って来れなくなり、予約していた焼肉に一人で行った。むくれてキャンセルすることも出来たけど、>>続きを読む
君の瞳に乾杯目当てで鑑賞。
個人的にはそれ以上でも以下でもなかったけど、名台詞に恥じないヒロインの美貌に脱帽。
2023#022
すごいベタでなんて事のない話なんだけど、なぜか退屈はしない。平和だ〜
2023#021
ストーリーの筋はバクマンの映画制作版という感じ。
登場人物の感情がよく乗っていて、ライトに楽しめた。銀行マンを描いていたのも良かった。
ただ、ここまでの高評価はクリエイターサイドの鑑賞者が多いからなの>>続きを読む
腕白★シューティングストーリー!!
ストーリー比重の高い1と比べて飛行シーンがたっぷり。大迫力のフライトを擬似体験させてくれる、最新のエンターテイメントに昇華されていた。ストーリーのセンスもグー。
な>>続きを読む
音楽とパリの街並み!
そして、パトリシアが超魅力的だ〜。
なんとも不思議な終わり方。
2023#017
スペース版リトルダンサー。
子どもが成長して自分を超えてくのって嬉しいんだろうなぁ。子どもにでっかい夢をみせてあげられるような親になりたいな。
2023#015
ずーっと観たくて観逃していた映画。
トム・ハンクスに外れなし。
空港ヒューマンという題材のユニークさと脚色のセンスで唯一無二の味わいだった。
ビクターのクリエイティビティと信念に乾杯!
2023#0>>続きを読む
内容という内容はないけど、香港っぽい色彩とおしゃれっぽい雰囲気を楽しむには良い。
2023#011
期待値より下。
自分がアメリカに住んでる親だったら、これ観たら相当怖い。
2023#010
「誤りの中にも真実はある」
ゴダール。〈女は女である〉が新鮮でおもしろかったけど、これはピンと来なかった。
アンナの美しさ、ダンスシーンの刹那、印象的な台詞など、刺さる人には刺さるのだろうな。
2>>続きを読む
岡本喜八だから作れた斜め上をいく戦争映画。すごい。
鑑賞直後はハテナが残ったけど、全てを通じて「納得できなさ」で貫かれていたことに気づき、納得。
鑑賞者に投げかけられた無言の問いかけに、あっぱれ、岡本>>続きを読む
Sorry We Missed You.
映画になっちゃうことなんだよな、この現代社会の状態は、、、。
(時間指定なし、もっと積極的に使おう)
2023#006
正直、繰り返しシーンがやや怠いと思ったけど、エンドロール込みでの高評価かも。
70分の短尺でも、人を面白がらせるって大変だ!
2023#005
程よく楽しめるラブコメディ。
オープニン、エンディングにトップハットが。ウディ・アレンも敬愛してたんだなあ。
2023#004
兎に角とりとめがないので、シュール耐性強者のみにおすすめ。
2023#003
紆余曲折の末の良心讃歌。
演技とてもよかった。
2023#002
2023年映画はじめ!
かーっこいい…!!!漫画原作のかっこよさが完璧に再現されてて、漫画がいかにかっこよかったかを改めて実感した、鶏卵現象。
2023#001
記念すべき200本目は再鑑賞・ALWAYS三丁目の夕日。邦画の良さが詰まってる。
あたたかくて、何回観ても泣いてしまう。
良いお年をー!!
2022#200
https://youtu.be/_k_8e6QIS3o
なんだなんだ
平凡な男、退屈な世界、でも何かがちょっとずつ、とてつもなく変だ…
2022#199
戦争やっぱりやだな…
でも一所懸命生きていれば良いことがある、という良い話でした。
2022#198
当時実在のスター夫婦の話だから、「こうじゃない」「ああじゃない」と撮影が大変だったとのこと。ストーリー重視ながらダンスシーンも多くバランスよく仕上がっていたかなと。もうちょっと短めでも良かったかな。>>続きを読む
Born to dance.
オープニングから洒落っ気が効いてる。
2022#195
ウェイターも踊っちゃう、陽気で華やかなコンチネンタルの世界に入り込んでみたい!
ヒール履いてアステアと互角に踊りまくるロジャース、本当にお見それしますだ
2022#193
https://youtu.be/WpkfoyMpAEU
ん?試作品?笑
2022#192
https://youtu.be/CLOVom-RfCI
悪いことはできないなあ
2022#191