速さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

速

映画(130)
ドラマ(0)
アニメ(0)

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

観ていて常に面白い映画だが、起伏はあまりない気がした。
「A」と呼ぶ、架空の相手と会話して生きている主人公だが、そういう設定の場合どのような結末に至るか、いくつか思い浮かび、そのひとつに実際なる。だか
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.7

素晴らしかった。長い時間をかけて、壊れながら自分たち自身を理解していく二人と、それを鏡に映す演劇と。

来る(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

面白いですし引き込まれる見事な出来です。
展開は似たようなことが続きますが、派手な演出で楽しく観られます。

EXIT(2019年製作の映画)

4.2

面白い!
人を助けるし、自己犠牲だし、でも自分が助かりたいっていう気持ちでいっぱいの主人公たちが、情けなくも格好良かった。

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.0

面白かった。
記憶が曖昧だが、笑っていいともに出ていたアシスタント的な立場の俳優が、好きな映画は、と聞かれて「グラディエーター」と答え、しかしその口調が真面目すぎていいともの雰囲気に合っていなかったの
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.2

期待通りの迫力ある巨獣アクションが楽しめるが、展開にまったく意外性がないのが、少しつらい。未知の怪獣ではなくせっかく動物なので、巨獣化しても各動物の生態が見えたらよかった気がする。
人間サイドの俳優に
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.9

塔の上で閉じ込められて育てられたプリンセス・ラプンツェルが、ある日盗賊のフリンと出会って……という話。
ラプンツェルの顔がアップになるときそばかすが見えるのが良い。

昔話としての塔の上の少女を描く映
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

「ターミナル」は、祖国の内戦とアメリカの法の関係で、「法の隙間」に落ちてしまい、空港に滞在せざるを得なくなった男の話。こういう話こそ、大げさでない作り方が大事なんだよな。クライマックスっぽい音楽が流せ>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

4.8

けれん味たっぷりで面白いです。
映画が始まってすぐとりこになりました。
序盤で面白いと感じたら、ぜひそのまま観てほしいです。

クライムアクションにありがちな場面でも、少しずつ意外な動きがあることで、
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

2.5

自分には退屈でした。
割と早い段階でヒーローとなりますが、おそらくこのシリーズのなかの力関係のためか、あえてアクションが強すぎないよう抑えられており、あらかじめキャラクターに惹かれたわけではない私が鑑
>>続きを読む

薬の神じゃない!(2018年製作の映画)

4.5

これはかなり面白い!
実話がもとになっているということもあり、話の成り行きは予想がついてしまうが、それでも面白くしてくれるのが俳優たちの演技だ。
明るいタッチの前半から、取り締まりのきびしくなる後半へ
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

3.2

荒唐無稽な物語がどんどん進むのは心地よくて、自分の好みに合っていた。
壮大かつ詳細ではあるが、自然さにこだわってはおらず、リアルなアニメーションを見ているようだ。主人公を始めとする主な登場人物たちは肉
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

4.0

決して静かな映画ではないんだけど、名場面への「溜め」を共有させられる感覚が薄いのがよかった。するっとくる。主人公の感情を表情から悟りにくいからかもしれない。私は彼を表情によってではなく言葉と行動によっ>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

なんだか凄かったが、ついていけず、何が起きているのかはわからなかった。でも迫力があった。

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

いやーIMAXというすごいスクリーンで観たのですが「インセプション」面白かった。

変な予感があって、「インセプション」は夢にまつわる映画なんだけど、夢の話って普通にやると面白くない。夢オチとかがある
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公とヒロインの、性格の気持ち悪さが存分に描かれた映画で、前半で耐えられなくて離脱する人が出るかも知れない。しかし観終わったらまったく印象が変わるというものでもない。

(ここから全面的にネタバレで
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ファッション業界の人に、元会社人間のインターン? なんだか華やかな世界で、自分に縁がない映画かなって思っていたけど、勧められて観てみたらこれが面白い。

テンポが良くて、面白い。新しいネット通販の会社
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

シャーロック・ホームズという名のアクション映画だが、シャーロック・ホームズの設定を活かしているので、個性がある。メアリとワトソンとの三角関係じみた感じとか、アクションですら推理に基づく場合もあったり。>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

もとが演劇だけあって、セリフは面白い。笑い声が幾度も上がる。
ただ場面がほとんど変わらないため、内容の充実を期待するものの、ストーリーの展開方向が特に変わったものでないため、意外さがない。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.5

「ハッピー・デス・デイ」に続く作品で、やはり仮面をかぶった殺人鬼に追われる。前作に比べてSF要素が多めで、恐怖シーンは少ない。前作の視聴は必須。

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.5

SF作品で、だいたい思ったように話が進んでいくので、意外性はないが、品が良くて最後まで気持ちよく観られる。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

ゲームの謎をクリアする映画なんですが、ゲームと現実がリンクしながら進んでいく感じが楽しいです。
絶対もう無理だろってピンチを切り抜けるのにも、納得感がある。次々に出てくる文化的なモチーフも、ひとつひと
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.6

よくできた短編映画。もともと短いのだが、同じセリフが繰り返されるため、内容が非常に少なく感じる。小気味よいセーフティバントのような作品。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジャーナリストという外国人、韓国内にいながら事実を把握していないタクシー運転手、そして光州の当事者たち。最初は現実を把握していないタクシー運転手が、徐々に当事者となっていく。実在の人物をもとにした映画>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が、成長するようでどこか小物くさいのがよかった。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

とにかくこのシチュエーションが好きである。
エイプリルフールの日にさまざまな嘘がつかれて、別々の場所で起きたそれらが絡み合っていくストーリーだ。
嘘で周りと自分をごまかしていた人物が、ついにその嘘をは
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

観始めて序盤は、てっきり舞台の成功と彼の精神的回復が相互影響する筋かと思って、そういう期待で観ていたが、最終盤はむしろ、舞台の世評的な成功からも、それ以上の芸術的成功からも自由になっているように思えて>>続きを読む