タマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

タマン

タマン

映画(51)
ドラマ(0)
アニメ(0)

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

2.5

仕事で疲れて、みたら、超眠くなった。すみません。

・他人の国に乗り込んでまで宗教を広める必要あるのか。
・日本人は島国なので潔癖。
・日本人は外国からもたらせる文化を選んで、捨てていた。
・大陸の国
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.1

ラストのゴズリングの表情で一気に涙腺が緩んだ。
「いろんな想いが交差するけど、夢を叶えてよかったね。」
と表情だけで言ってたね。

女っていうやつは!
そういうもんだよな。
という気持ちと、人の縁とい
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.3

最初脳みそがこの映画ホラーとしてみるの?サスペンスなの?とステレオタイプに見ようとして裏切られたりしてスリリングだった。
日本人が恐怖の対象になっているところ、そういう設定に国民性を感じた。

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.1

パクチャヌクワールド炸裂!
変態です。
日本語なんて言ってるかわからん。字幕欲しい。

デタッチメント 優しい無関心(2011年製作の映画)

4.2

ゾッとする映画。金八先生と対極の話。

教育者も苦悩を抱えて生きている。ハードな仕事で、金網につかまり僕が見えるのかい?て聞いた同僚の先生はびっくりした。保護者会には誰も来なかったことも印象的。
無関
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.5

海が綺麗に描かれています。私は沖縄に住んでおり魚釣りでいつもリーフの外と中を行ったり来たりしています。内側はリーフエッジ防波堤になっているので優しい印象。外は急に深く、荒れる時は出れません。内側はイノ>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.5

戦後70年を過ぎ、戦争体験者はもうほとんどいなくなってしまった。亡くなった祖父に戦争のこと話しを聞きに行ったこと思い出した。南方の島で防衛していた時ほとんどが餓死したそう。なんでも食べた。木の根も食べ>>続きを読む

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.1

なぜか眠くなった。
大竹しのぶとか豊川悦司とか予定調和な演技が退屈。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.2

出光さんのエピソードをズンズン見せられた。みんな一致団結してがんばった。
韓国の熱血映画を見ているような気もした。いずれにせよ。昔の日本人はよくガンばっくれている。必ず質の良い商品でもので勝負している
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.2

恐ろしくスケールのデカイ映画であり、難解であり、息苦しい映画。しかし、
キューブリック映像の気高さ、音楽の気高さは完全に天上天下唯我独尊状態。無敵モード。
手塚治虫の火の鳥シリーズにも通じるテーマだね
>>続きを読む

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

3.8

無人島で生きる孤独が生み出した妄想だと思って観た。
厳しい自然の中で、亀の事件を機に女性が現れた。息子は主人公のもう一つの理想で外の世界を目指したのだと思う。
内側の世界が外側に溢れ出し、合理化されて
>>続きを読む

スローターハウス5(1972年製作の映画)

3.7

ドレスデン空襲を生き抜いて、死生観が変わった原作者の人生のプリミティブな走馬灯をみた。
あらゆる時の流れを意識を飛ばして行き来するという不思議な話。
ぶっ飛んでた。

岸辺の旅(2015年製作の映画)

4.4

黒沢清の黒は幽霊の出てくる雰囲気がどのホラーよりも圧倒的な雰囲気を持っている。
精神崩壊しそうな映画。
でもドストライクに好き。こういうやつ。

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

野火のせいで死んだんじゃない。

|<