YukiShibuyaさんの映画レビュー・感想・評価

YukiShibuya

YukiShibuya

映画(123)
ドラマ(1)
アニメ(0)

7番房の奇跡(2019年製作の映画)

3.9

親子役の両俳優の演技がとても良かった。
トルコの街の風景がとても綺麗。

トルコ語を勉強してまた見たい。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.9

物語の構成、映像、演出がとても良い。
クライマックスにかけての伏線回収が素晴らしい。
かなり見応えのある映画だった。

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.1

原作も好きな方も楽しる実写化だと思いました…!!

キャスティングも素晴らしく、映像も大迫力。製作陣の愛情が伝わってくる納得の映画。

名シーンがしっかりと作り込まれており、感情移入しやすく、純粋にか
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.8

他者、共同体への貢献が幸福度に関わってくるとどこかで聞いた気がしますが、アンディが体現し続けてくれたなと。

正攻法で突破できなければ、自力で自由を掴み取る姿も圧巻。

立ち塞がる壁に怯むことなく挑み
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.6

見事な話の流れとメッセージ性に脱帽。
悪意と復讐がドス黒く描かれている。

それぞれの視点に立つと気持ちはわからんでもないが、気持ち悪い。

身体的暴力や精神的暴力を使ったそれぞれの狂った行動に戦慄し
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.1

恋と愛のタイミングが上手く交差されていて、見応えのある映画でした。

なかなか上手く行かないことも多分にあると思うけど、外見と内面とユーモアを鍛えて最後まで諦めないって大事。

ジェシカはロビーが一生
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.6

スリリングな展開、映像美が素晴らしい。
幾度となく襲い掛かる絶望的な展開にハラハラしました。

物語自体はとてもシンプル。
思わず見入ってしまう作品でした。

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.5

何も考えずに見れる。
映像は綺麗、アクションもエキサイティングなので、小難しいことを考えずに、人間対化物を普通に楽しめば良い作品。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.4

漫画、アニメ、ゲームへの愛情をめちゃくちゃ感じられたスバラシイ作品。

ストーリーも面白く最後まで飽きることなく一気に見ることができました。

メタバース、web3がどのくらいの時間をかけてこの映画の
>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

3.2

原作の言い回しがとても好きで映画も鑑賞。
嫌いではないが、原作は越えてこなかったかな。

小説だからできる妄想と美麗な表現を映像化することの難しさだろうか。
若かりし頃に読んだ自分はページを捲るたびに
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

4.5

自分が中高生のころのコーチも同じことを言っていたなーと懐かしい気持ち。

当時は話半分だったけど、本気の人ほど勉強もちゃんとやれと伝えてくれていた。

好きなことだけでなく将来を見据えて必要なことを説
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

既視感が懐かしい気持ちを思い出させてくれました。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.3

「去りがたい、それが生だ」
「死と税金からは誰も逃れることはできない」

美しいと思う場面の数々がまとまった一つの物語になっており、気がつけば3時間。

互いを思い振り返り合うシーンからのショッキング
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

4.2

絶対に結ばれないと分かっている2番手は、せめて自分と一緒にいる時くらいは幸せでいてもらいたいと心から願う。

明け方まで飲み明かしたり、二人だけの尊い時間が思い出になってしまうのがわかっている、報われ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.4

色んな愛の形を知れる映画。
尊敬、友情、恋愛、親しみ、主人公の成長ストーリーと共に気持ちが揺れ動くのを感じた。

当時のイタリアの時代背景の描写を楽しめたり、音楽も心地よく観覧後清々しい気持ちになれま
>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

3.8

寂しい、悲しいお話し。
映像はかつての荒廃した陰鬱としたロンドンの様子。
物語を通して終始ダークな演出でこの映画を見て幸福を感じることはまずない。
グロ描写も目立つが話の構成や内容は個人的に好みの映画
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.6

起業し、企業を大きくし、事業を創って、運営する中で、彼の考え方、周りの人間の気持ちなど様々な要素と共に今のAppleが築き挙げられているのだろうと思いました。

どんな形になるにせよ、人との出会いと別
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

-

孤独な熱狂のぶつかり合いが、新しい芸術を創り上げていく様子に圧倒されました。