いしはまさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

いしはま

いしはま

映画(100)
ドラマ(0)
アニメ(0)

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

3.8

やっぱプロと素人ではラップのクオリティが違うわ
誰が出てるとか全然知らんかったから知ってるラッパー出てくるだけでテンション上がった笑
あのそうそうたるキャストの中でもD.O君のキャラが立ちすぎてるのが
>>続きを読む

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり(2015年製作の映画)

3.8

最初ヒロインが女装した男にみえた
世代じゃないけどデュランデュラン聴きたくなった

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.3

よくわからんかったけどこの映画は白黒にして正解だったと思う

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

長かったけどちょくちょく入ってくる小ネタが面白かった
ただ家でゴロゴロしながらスマホいじったりするのが天国じゃないって事だよ
たとえ場所が地獄でも目標に向かって頑張るのが大事

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.5

敵がヒャッハーって感じ過ぎて近未来というより世紀末

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

3.7

日本も世界に侵略して世界のいいところをマネしないといけないな
日本スゲーって番組もいいけど海外の文化や凄いところももっとメディアは紹介してほしいよね

日本にも侵略しに来てほしかったけど日本の是非アメ
>>続きを読む

BROTHER(2000年製作の映画)

3.8

たけしの映画って凄くいいんだけどもう一度見たいかって言われるとそこには首を傾げてしまう
登場人物のほとんどが死ぬし死に方もあっさりと死んじゃうからかな?
一部がジブラの曲のpvで使われてたのは知ってた
>>続きを読む

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

3.5

為になる映画だった
太る太らないはカロリーではないってのは元から知ってたけど普通の食生活の中にこんなに恐ろしいものが潜んでいたとは思わなかった
日本ではあまりみられないけどマウンテンデューは美味しい

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.8

この実在する2人がどうなるかは知ってたけど衝撃のラストだった
知らない人はただ強盗しているだけにみえるのかな?
知ってる人は邦題でもう惹かれてるはず

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.5

ヒロインが可愛かった
レイアはいい歳のとり方をしたね

映画としてはそこまでだけど気持ち的には映画じゃなくてスターウォーズを観に来たようなもんだからまぁまぁって感じ

不屈の男 アンブロークン(2014年製作の映画)

3.3

まぁ反日映画ではないよ
暴力シーンは血とかが生々しく出るわけではなかったしただ殴られるだけでワンパターンな感じがした

主人公の産まれてから捕虜になるまでを順番通りにやるんじゃなくて戦争中からはじま
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.0

ほとんど前情報なしでみたから時代とか最初はよくわからんかったけど後半からはタラちゃん節全開

基本血ドバー 脳みそグッチャーだけど毒飲んで予兆もなしであんなに血出るもんなんだな

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

俺的には女性の同性愛で若い方が赤髪で年取ってる方が金髪というのは無茶苦茶ポイント高い

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

4.3

いい映画
ちゃんとロードオブザリングに繋げてるのもいいね

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

4.1

レゴラス嫌な奴だったんだな笑
指輪物語でギムリに出会えてよかったね
主人公はどっちにも魅力はあるけど指輪の魔力にあまり取り憑かれてない分フロドよりビルボの方がいい奴だね
ビルボの成長がみられるのもこ
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.8

2015年最後にみた映画
元々hiphopは好きだし、一応N.W.Aのアルバムは聴いて予習はしてたり、あの年代の曲も一通りは知ってたから「おぉ!あの曲じゃん!」ってテンション上がったりした。あと俳優の
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

5.0

1回目の鑑賞の時これはもう一度観るべきだと思った
で、2回目みたけどラストのシーンで結局同じ謎が残った
映画の内容もそうだけど撮影方法そして音楽は凄いね ただカットがないとなんか疲れる
1回目鑑賞して
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.5

原作読んでなくても楽しめる
ただ子ども向けではない気がする

津川さんいい味出してた

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.5

楽しかった
アニーを見たの小学校の音楽の授業以来だからあまり覚えてないけどどっちもいいね
jay-zとかウィルスミスプロデュースだからラップでもミュージカルしてくれるもんだと思ってた
食事中に見てたか
>>続きを読む

ミッドナイト・アフター(2014年製作の映画)

3.6

こういう系(どういう系?)の映画は初めてみたけどなんか面白い夢を見てる感じだった
映画に着地がないのも夢だと思えば特に気にならない
香港ではみんなiPhoneなんだね

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

5.0

面白すぎる
こういう大学生活送るのもありだったのかもといつも思ってしまう
タイムマシンで過去や未来を変えるということに対しての考え方はこの映画の捉え方が一番自分の考えと似ている

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

5.0

無茶苦茶好きな映画
ゾンビ映画らしからぬアホらしさがたまんない

テッド 2(2015年製作の映画)

4.0

ストーリーが弱いかなとは思うけど笑えるシーンは前作より多いイメージ
今回も海外・映画ネタがわかるとニヤッとできてより楽しめる
ヒロインをゴラムと名付けられるセンスはマジで欲しい

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

面白かったけどもっと前作(特にワン)を予習してからみればよかった
4DXでみたけど疲れます あと豚でてくるシーンが1番ビビったわ

ワン チャンス(2013年製作の映画)

3.5

最後まで飽きずにみれた
大学生がよく使うワンチャンスとは同じ言葉だけど意味は全く違うね

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.7

最後の5分が逆にいらんだろ
前田敦子は木村文乃が出てきてから際立った