チキンコルマさんの映画レビュー・感想・評価

チキンコルマ

チキンコルマ

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画で気持ちよくなりたいやつに最適
とにかくアクションがスピード感あって心地よい
ハリーは実は生きてると思ってたから死んだままだったのは意外だった
ラストは強くなったエグジーが序盤のハリーっぽくキメる
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.8

Facebookができるまでを描いた映画
これがFacebookのこの機能のルーツやったんか!ってシーンが所々あって面白い

デヴィッド・フィンチャーは相変わらず退屈させない話作りなのすげぇってなる
>>続きを読む

KITE LIBERATOR(2008年製作の映画)

3.6

TBSで土曜夜6時からやってそうな作画
前回の不快エロも今回は健全の範囲内に納まっており見やすくなっている

このヒロイン、ドジっ子眼鏡で当時のオタクは好きそうだ
俺も単純なので好きだ

まぁ話は前作
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.5

サタデー・ナイト・フィーバーの6年後くらいの映画なんすね
こっちは10代でも共感できる内容なんやないすかね
後色々聞いたことある曲がかかる
タイトルと同名のフットルース、めっちゃ良いじゃねぇか

しか
>>続きを読む

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

3.5


雰囲気アニメと割り切れば割といける
セル画のクオリティ高いし
ストーリーはもはや突っ込んで楽しむ系

外人暗殺しに行くとこの作戦ガバガバすぎやろ笑
お前ならもっと上手いこと段取りできたって笑
そして
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

triggerアニメ映画なので、わちゃわちゃしてるだけである程度は楽しい
絵を面白く見せようという努力が感じられる
そうやって移動すんの?とか、それ武器になんの?とか、その武器そんなギミックあんのとか
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.2

始めてリチャードギア映画を観た

法廷ものっておもろいよね
救うべき弱者が存在しそれを巡ってヒーローとヒールが対立する構造が面白い
そしてテーマとして現実社会に即した問題が描けるからただ楽しかったで終
>>続きを読む

ナチョ・リブレ 覆面の神様(2006年製作の映画)

3.5

スクールオブロックニキあまりに高木渉顔、めっちゃ声合ってる
話はテンプレ気味なんやがスクールオブロックニキの演技が良く、彼を見ているととにかく飽きない
最後の試合急にド迫力の本格プロレスになるやん、中
>>続きを読む

Garden of Remembrance(2024年製作の映画)

3.9

ショート映画ってあんま評価しないんですけどこれ良かった

デフォルメされた絵の中で、いかに可愛くオシャレに見せようとしてるか伝わってくる
そしてちゃんと飯うまそう
そこさすが山田尚子監督やな

最後ま
>>続きを読む

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

3.3

スパイもので分かりにくい部分もあった

イキリスパイレクチャーシーンすき

幸福路のチー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アニメで学ぶ台湾の闇
これから有事の可能性も高いからほんと不遇な国や
トットちゃんや東京ゴッファのような暗い描写をデフォルメして描いている作風
にいちゃんの話とかあんなかっこいいもんじゃないよね
実際
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

アメリカ娯楽映画のど真ん中
ある程度テンプレをなぞる形になるため、食傷気味ではある

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

3.8

似ている作品でさらば冬のかもめが出ていた
確かにちょっと似てる部分はある気がする

個人的にはメアリーの話がきつかった
これ以上深掘りすると更にキツかったかもでけど尺をもう少し割いて欲しかった気もする
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.7

ずーっとアフリカで王子やってるとそりゃ外の世界が見たくなるもんですよね

王子が紳士的かつ直向きで不快さがなくてそりゃお前はモテるやろって感じ
でも、当時はもっと不良系主人公がウケてる印象だったから、
>>続きを読む

WASABI(2001年製作の映画)

3.5

カタブツで短気だけどとある理由で日本人女に強く出れないジャンレノは最高だった
脚本も臭みが抜けた邦画っぽくて良かった
結構笑えたし

問題は日本人女役の広末
ぽっぽやの儚くも上品だった広末は死に、もう
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

別れてんのに家の権利は自分にある気まずさ
挙げ句の果てに新夫含め3人の空間はいややね
終盤はジョニーデップが案の定イカれてたんやが、シューターの意味までは予想できなかった
ラストのオチも好き
スティー
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

派手なアクションや吹替の台詞回しが秀逸でコマンドーみを感じた
ガードマンがアクセルをガチガチに担いだ上に、出口からじゃなくてガラスブチ割って放出するところクソ笑う

ガタカ(1997年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

途中、サスペンスみたいな犯人探しの流れだったから、弟とのラストバトルの展開が予想外だったし熱かった

遠い未来、科学が進みに進んだらこんな感じの管理社会になってる可能性もある
ただそうなると幅を効かせ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

3時間版は既に観たことあったんですが…どうしてもあっちのエレナ中年期編が気に入らなかったんすよ
2時間版の方が評判良くて不要なシーンがカットされて見やすくなっとんやろな〜と思って観てみたらなんか一概に
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.8

シェフ2人によるバディもののコメディ
これ系観ると料理のバリエーション増やしたくなる
パスタは自信あるんだけどそれ以外も作れるようになりてぇな

見どころはジャンレノ演じるアレクサンドルとジャッキーの
>>続きを読む

トラ・トラ・トラ!(1970年製作の映画)

3.5

アメリカの植民地となった今では考えられない日本の黒歴史イキリエピソード映画化!

名前通り寅も出てて草

見どころはまさに圧巻の戦闘シーン
ズラッとならんだ攻撃隊すごかね〜
そしてこうして見るとめちゃ
>>続きを読む

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.8

ゲイ版キャッチミ
ユアンマクレガーの演技凄い
ほんとにゲイだと錯覚するし、泣きの演技もようこんなんできるなって思った

キャッチミーは昔だからあんだけ好き勝手できたってのもあるが、90年代でここまで詐
>>続きを読む

ジブリがいっぱいSPECIALショートショート(2005年製作の映画)

2.5

懐かしい気持ちになるCM映像もあってそこは良かった
でも半分以上の作品が虚無で観ていて辛かった
パワポケ6の開発は銀行のCM見てシブリ銀行出したろ?

On Your Mark(1995年製作の映画)

2.5

ヤクチュウとロリコンのコラボ
鼻についてキツい

フィラデルフィア(1993年製作の映画)

3.7

トムハンクスの映画字幕で観るの初めてなんすけど…これ江原正士氏が英語で話してんのか?ってくらい声そっくりじゃん
しかも声質だけじゃなく声の抑揚までそっくり
江原正士氏が似せるための努力も欠かさないから
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.2

1690作戦のところ好き
まさに天才のそれで草

製作側も前作の焼き直しにならないように作ったとのことだったけど、バリバリ前作を観ていたらより楽しめるというか観ていないと分からないシーンが多いため予習
>>続きを読む

エレファントカシマシ ドキュメンタリー・フィルム 扉の向こう(2004年製作の映画)

3.5

なんかのテレビ番組でベラベラ話す姿や、ラジオでブチギレる切り抜きを見たことがあって、前々から宮本浩次にただならぬやっかいおじの波動を感じており、もっと宮本を知りたいと思いこのドキュメンタリーを視聴した>>続きを読む

脳内ニューヨーク(2008年製作の映画)

3.0

おっさんが抱える、そう遠くない未来お前も死ぬんやでを2時間突きつけられているのであろう
あろうとしたのはこの映画の内容は半分もわかってないため

結局脳内ニューヨークは完成したんか?公演したんか?
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前半あんまり乗れんかったけど後半マリアンヌにスパイ容疑がかかるところから一気に面白くなるやん
もちろん前半の積み重ねがあったからこそマックスとマリアンヌの関係に説得力があって面白くなったんやが

第二
>>続きを読む

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

4.0

この制作会社のお仕事アニメ面白いよね

なんというか…現状仕事へのモチベーションが底の自分としてはダメージを受ける箇所もあった
前半の主人公の描写、やる気のない社会人への解像度がたけぇ
俺もまじでこん
>>続きを読む

エコール(2004年製作の映画)

3.4

ハイパーアルティメットロリコン映画
映画けいおん!のPV風エンディングの元ネタ映画②
秘密の学校以外にも地味にビアンカが花を池に捨てるシーンが、澪がセブンシスターズで花を捨てるカットと似てたけどこれも
>>続きを読む