そーすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.8

胸糞映画で話題になってたが胸糞とも違う気がする。自分の理解の範疇を超えてたからよくわからなかったが元から全員壊れてる感じだったのであれはあれで幸せならいいんちゃうって感じだった。

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.7

よくわからんかったというのが正直な所。
主演の女の人体当たりというかもう特攻じゃんっていうぐらい体張ってて凄かった。

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.8

バイオハザードは、リサトレヴァースなどの用語は知っているが別にシリーズ通して追いかけているわけではないそんな距離感の自分が見てみたが映画としてだけで見たらそこまで悪い話じゃなかった。
ゲームの各シリー
>>続きを読む

白く濁る家(2019年製作の映画)

3.4

雰囲気はあるんだけど面白くはなかった。
短いし見やすくはあるので暇な時に見る分にはちょうどいいと思う。

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.9

話の意味がわからない部分もあったけど青春って意味がないのかもしれない

怒り(2016年製作の映画)

4.0

話が重そうで中々見る気になれなかったが結構感動的なラストだった。
ながら見だから映画の表面だけしか見てないので怒りっていうよりロシアンルーレットとか叫びとかってイメージの作品に感じた。
これなんとなく
>>続きを読む

トキワ荘の青春 デジタルリマスター版(1995年製作の映画)

4.2

寺田ヒロオを知っている前提の話作りだが当時の空気感はかなり出ていて面白い。
トキワ荘のドキュメンタリーを一本見てから見て欲しい。もしくは漫画道。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

悪評が多い割には面白かった。
人にオススメするほどではないけど…途中からループものみたいな攻略的な話になって少し爽快感があっただけにそのまま突き進んで欲しかった。
2とか3を作る余地のある話だから後も
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

映画見てない人もカルト宗教の村に行ってとんでもないことになるって話の大筋は嫌でも知ってると思う、まさにそのまんまの話だった。

長年続いた宗教の教えに沿って動いているというよりも映画のストーリー展開の
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.1

小物背景ファッション見ていてかなり楽しい。
実際の事件を元にしているらしいが、見終わってみるとなんとも言えないというかよくわかんない話だなと思ってしまったのが正直な感想
ただ映画自体は面白い。
EDも
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.8

実話を元にしてるので興味深さはあったが、映画が面白いかどうかより単純に警察組織が怖くなった。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.8

1より面白くなかった。
1の先輩悪徳刑事とキャリアの若手警官って警察者にありがちな組み合わせがすごい良かったので、2は松坂桃李1人になっちゃって、貫禄もついたのかついてないのかよくわからない感じで、あ
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.9

前作と比較は酷だと思うけど作品単体で見ると面白い。ジュブナイル物としてもそれなりの時間を割いているのでそういう面で見ても面白い

ガリレオって案外人情噺だと感じた。それを理系として描かれる湯川先生が何
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.8

タイトル通りずっとゆらいでる映画だった。
今最も見たくない俳優ナンバーワンの呼び声も高い香川照之なのでどうしてもフラットに見ることができず見てる自身も揺れた気持ちで感情移入できなかった。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃトリックの説得力があった。
理論、意味があることの積み重ねで緻密な話の中これ面白いけど巷の噂にあるほど泣くか?
と思っていると最後理論じゃなく感情の話になって爆泣き。
ダムが決壊したかのよ
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

個人的に好き。
ラストは感動したがそこまでの山場が弱いというか無理矢理感がすごすぎる。
銃で撃たれてうどんその日に食べれるのか?
実はあのシーンから登場人物に影がないんですよって考察がありそうなくらい
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.1

全登場人物にイライラさせられた。
リアリティがあるのかないのかよくわからない
ラストは予想外の展開で、もしかしてすごいかなと思ったけど本当の最後の最後はマジで蛇足。

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.1

※にわかなので間違えてる事が多々あると思うけど
事前のキャスト映像等見ただけで
今までの映画バットマン像と本当に違ってて見る前から期待大の一作だった。

昼は御曹司のプレイボーイ、しかしそれは隠れ蓑で
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.8

漫画みたいな話っていうのを頭に入れてそれを前提で見たら普通に面白い。
どことなく無国籍な感じの街並みがその漫画ぽさに拍車をかける。
あと、オフの時はこいつマジでやってんじゃないのかって思うぐらい犯人役
>>続きを読む

緊急検証!THE MOVIE(2019年製作の映画)

4.3

緊急検証ファンというかなり狭いファンに向けた作品ながらユリゲラーからのメッセージには不覚にも感動した。視聴後は間違いなく鈴木亜美が聴きたくなるそんな作品

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今何かを抑圧されて本当にやりたいことの代償として別のことを代替え行為として選んでいる悩みのある人には刺さる映画なのかもしれない。
最後自立した主人公だが、便器は真っ赤だし今大きな抑圧がない私には物語の
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.3

実際にあった未解決事件をもとにした映画。このジャンル近年よく大作として話題になるしどれも面白いが本作は他の作品よりもミステリーとしていて上手く出来ていて相当面白い。

複雑な話(時系列、動機等)だが相
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.3

ハリーポッターシリーズは未鑑賞、ファンタビは全部見ているが大枠しか覚えてないので、大いに間違っている可能性があるが、めちゃくちゃ面白かった。

スピンオフ元のホグワーツという重要な場所の存在が、ストー
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

4.3

何がいいか言葉にできないが惹きつける不思議な魅力がある作品。飯のシーンが有名であれが何の象徴だとかわからなくてもなんか知らんが面白いと目が話せなくなり記憶に残ると思う。
死ぬ前に一回やってみたい。