ちゃきさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ちゃき

ちゃき

映画(80)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

1.9

最近マイブームの福士蒼汰目当てで鑑賞。タイトルからなんとなくのストーリーは容易に想像できたけど、やっぱり私はこの手の話が苦手だと実感……。それでも小松菜奈の魅力に気づけたこと、予想外に京都が舞台だった>>続きを読む

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

4.3

好き!かなり好きな部類の映画だった。
こういう、静かで登場人物が少なくて日常があってあまり揺さぶられないけどなんとなく心に残る感じの映画が好きって改めて確認できたかも。

主演の深川麻衣ちゃんはドラマ
>>続きを読む

ロマンス(2015年製作の映画)

2.1

ずっと観たくてでも近所のTUTAYAにはなくて、アマゾンプライムで見つけてすぐ鑑賞!
ありがとうアマゾンプライム様。

大島優子は正統派アイドルって感じのビジュアルなのに、こういうミニシアター系が似合
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

飲み会で出会った超個性的な人から「音楽が良いから観て。暗い気持ちになるけど」と強く勧められ、その場で観ると宣言したので後日観に行きました。
その人とは普段会うことはないのでその約束を守ろうが守るまいが
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

2.0

“綺麗な”映画。
長澤まさみも、ハワイの景色も、結末も。

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.8

仕事帰り、花金にダンスウィズミー!ちょっと元気出た。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.8

ツレに感情移入してしまい、涙なしでは観られなかった。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.0

これ、ほんとに実話なの?観終わってからもしばらくモヤモヤが消えませんでした。。

婚前特急(2011年製作の映画)

1.5

これも吉高由里子ファンなら観ておかなければと思って観てみたけど、結局そいつとくっつくんかい!って少しガッカリしてしまった。ヒロインが吉高由里子だからこそ成り立っている映画。

蛇にピアス(2008年製作の映画)

1.6

吉高由里子ファンとしては絶対に外せない作品だけど、なかなか手が出せずに観ていなかった作品。若くて初々しい吉高由里子が魅力的だけど、最後まで理解できなかった…。

新しい靴を買わなくちゃ(2012年製作の映画)

3.8

綺麗な映画。観終わった後、素敵な靴を履いて、お洒落な生活がしたくなる。この時期の向井理を映像に収めてくれてありがとうと拝みたくなります。

モテキ(2011年製作の映画)

2.2

久々に観たけど、あれ、こんな終わり方だったっけ・・・!?
当時、みゆきの 幸男くんじゃ成長できない 発言にものすごく共感した覚えがあります。年上の良い男に引っ張ってもらわないと上に上がれないと思ってた
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

2.5

初めて観たときはちょうど種田と芽衣子と同じ歳の頃で、ところどころ共感しすぎて、自分自身も何者かになりたくて、苦しかった記憶。でも30歳を目前に控えた今改めて観るとどこか遠くから眺めているようで、種田た>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

4.0

よかった、泣いた。
最後までやり切らないと次に進めないこと、仲間の大切さ、みんなそれぞれの人生を生きてる。けど、一生懸命生きてるやつを馬鹿にするな!

みなさんが仰る通り、瑛太かっこいい&ガッキー可愛
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

1.9

金曜ロードショーの録画をやっとこさ鑑賞。やや期待が大きすぎたか。。
どんな作品であれ、それを作る人が存在するという当たり前の事実と、作る人たちの中にもドラマがあるということを教えてくれる映画。

やっ
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.3

号泣。主人公もだけど、裏で支えたお母さんも本当すごい。
観終わった後、自分も何かを頑張りたくなる映画。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.2

終わった瞬間、“えっ、これで終わり?!”って思ったけど、エンドロールまで見て腑に落ちた。そうだこれは是枝監督作品だった。答えは無い。

娚の一生(2015年製作の映画)

3.7

好きな人にはまっすぐに。私を縛るものなんて何もないんだ。


友人から勧められたので速攻DVD借りてきて鑑賞。地元を彷彿とさせる景色にどんどん引き込まれていったけど、エンドロール見たらまさかの地元が撮
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

3.5

1よりもやや地味かもしれないけど、中身はリアルで、みんなそれぞれ成長していて、よい。

(旅行の往路で1を観てからずっと心に残ってて、復路で2を観ました。まんまとハマってしまった、、)

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.8

【note】思い出を、ちゃんと思い出にできているだろうか?
https://note.mu/st1989/n/nda33acf661d0

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

ロックしたくなる映画。返却するタイミングでサントラ借りたのは言うまでもなく。

【note】映画『シング・ストリート』から学ぶ、宣言することは夢を前に進ませる力になること。
https://note.
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.0

就活時代を思い出して、少し辛くなりました。


2022.7.31再鑑賞。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.6

プレイリストを聴き合うシーンが一番好き。

【note】映画『はじまりのうた』を観て、プレイリストを見せ合うときのどきどき感を感じる。
https://note.mu/st1989/n/n054f1a
>>続きを読む