マイクさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

マイク

マイク

映画(103)
ドラマ(0)
アニメ(0)

初恋(2020年製作の映画)

-

久々に三池監督の本気を感じた作品でしたー。タイトルからは、想像出来ないバイオレンス。あの一件以降、何か吹っ切ったようなベッキーの怪演、安定の染谷将太に大森南朋。
実は、この日、ファンシーを観た後に、こ
>>続きを読む

ファンシー(2019年製作の映画)

-

永瀬正敏主演映画!久々のこの感じ!最近、父親役や内に秘めた感じの役が多かったから、彫り師でワケあり、女優さんとも絡みあり(しかも若い!)タバコプカプカ・・単純にそれだけで、楽しめました。

話は、暴力
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

-

ゾンビ映画しかもコメディ!
UFOまで出てきちゃうし笑
ジャームシュ映画常連俳優さん勢揃いで、小ネタ満載。
イギー・ポップのゾンビはサイコーだし、ティルダ・スウィントンの宇宙人⁉︎もハマってる!
私の
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

-

昨年末鑑賞。もちろん永瀬くん出演作品ということで、観に行ったわけですが、うーん、面白かったのかつまらなかったのか・・。
キャストは、豪華でした。
永瀬くんの声は、やっぱりステキ。

ラストレター(2020年製作の映画)

-

岩井俊二監督は、ずっと大好きな監督さんだ。人は、時に残酷で、上手く言えないけど、いつもヒリヒリする。
今回の作品では、そこまでの感じはなかったけれど、それぞれの思いが交差して、面白かった。
個人的には
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

-

タナダユキ監督の作品では、百万円と苦虫女が大好きだ。あの作品も蒼井優ちゃんの
魅力満載だった。今回は、大人になった優ちゃんの魅力満載だった。そして、高橋一生演じる哲雄のラストシーンでの言葉が、サイコー
>>続きを読む

ゴーストマスター(2018年製作の映画)

-

試写会で鑑賞。
B級感は否めませんが、面白かったですよ。わたし的にはホラーではないですね笑
主人公が最後カメラと融合しちゃうところは鉄男を思い出したり、エイリアンみたいなところもあったり・・。
でも、
>>続きを読む

草間彌生∞INFINITY(2018年製作の映画)

-

学生時代、映画にも出てきたフジテレビギャラリーでの個展が、草間作品との出会いでした。こんな作品があるんだと、衝撃を受けたの覚えてます。その後、銀座の画廊で働いていた時、その画廊の松本出身の営業さんに、>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

-

永瀬くん出演作。複雑な家族関係。通夜に出される一品一品にエピソードがあって、たった5年しか一緒に過ごさなかった家族、バラバラになっていた家族が、また繋がっていく。途中の台風の場面が1人1人の心の葛藤を>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

単純にダニー・ボイル監督作品という事で観に行きました。
ビートルズ、コカコーラ、ハリーポッター・・誰でも知っている物の存在がなくなる。だけど、主人公とある中年男性と女性にだけは、その記憶がある。そして
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

友人からの薦めで鑑賞。
苦しかった。最後まで、胸が苦しくて、嗚咽しそうになりました。
主演のホアキン・フェニックスの怪演見事でした。
ロバート・デ・ニーロのタクシードライバーとシンクロしたのは、私だけ
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

-

あまり期待はしていなかったけれど、蜷川作品の映像が好きなので。
初日という事もあって、周りは小栗旬ファンらしき女性客ばかりでしたよ。
小栗くんの時折舞台ちっくなセリフ回しは、少々気にはなりましたが、沢
>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

-

何はともあれ、日の目を見て良かったですね。同監督の作品は、箱入り息子の恋しか観ていないなけれど、今回はまた違ったテイストでした。基本的には、家族愛、夫婦愛を描いているのでしょうが、台風とどうリンクして>>続きを読む

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

-

永瀬くん出演作。
CMプランナーの若い監督さんの初長編作品のようで、RPG感覚で物語も進行。4人の親を亡くした子どもたちが、勇者ではなくゾンビとなって、立ち進んでいく。
We are 〜We are
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

-

楽しみにしてましたよー。
ただ期待以上ではなかったかなぁ。
映像は、さすがって感じでしたが。
こんな殺し屋どっかにいたような、こんな抗争どっかで見たようなと、ちょっと思ってしまい・・・。
でも、藤原竜
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

-

解散するまでの20年近くSMAPのコンサートに毎回行ってました。お祭りみたいな感覚で、いつも楽しかったなぁ。慎吾くんは、何歳になっても慎吾くんだ。天真爛漫で明るくて元気で。その香取慎吾と白石監督がタッ>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

-

TVドラマは、全部観ていて、爆笑したくて、観に行きました。
笑いましたよー。
鋼太郎さんサイコー!

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

-

高良君が、美しすぎて、存在感のないという設定が、どうも最後までしっくりこなかった。あんなイケメンがクラスにいて、誰にも気に留められないなんてないだろーっと突っ込みたくなりました笑
観ているうちに、江戸
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

-

カルリートスの妖艶なダンスから始まり、ダンスで終わる。彼が1番手に入れたかったのは、何だったのだろう。
人を殺しても、盗みをしても、裏切っても、何の罪悪感もない美しすぎる犯罪者に、きっと心奪われます。

イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語(2017年製作の映画)

-

80年代、洋楽をよく聴いていた。
アメリカよりもイギリスがカッコいいと思っていた。
スミスも多少は聴いていたけど、モリッシーのピジュアルが、若かりし私には響かず、好きになる事はなかったけれど、私の周り
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

-

試写会で観ました。
山崎努さん、ほんと名優ですね!
順撮りではないのに、痴呆が進んでいくシーンがバッチリでした。
松原智恵子さんは、可愛らしいし、蒼井優ちゃんは安定の演技、竹内結子ちゃんも正直あまり作
>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

-

私にとってのドラッグ映画の代表作トレインスポッティングは、ドラッグの怖さより、貧困や無学で社会からはみ出し、でも仲間がいて、友情があって、青春映画だ。この映画の主人公は、両親が離婚している以外、めぐま>>続きを読む

多十郎殉愛記(2019年製作の映画)

-

時代劇の良さがまだ分からない若輩者の私が時代劇を観に行く理由は、ほぼほぼ大好きな俳優さんが出ている場合です。
今回も特別出演永瀬正敏に惹かれたわけですが、永瀬くんは冒頭のシーンのみでした(T_T)でも
>>続きを読む

麻雀放浪記2020(2019年製作の映画)

-

はりきって、初日に観に行きました。ピエール瀧の一件でどうなる事かと思っていましたが、無事上映され良かったです。正直、ピエール瀧の役どころが、重要だったかどうかは疑問に思いましたが・・。
で、映画自体は
>>続きを読む

空の瞳とカタツムリ(2018年製作の映画)

-

L映画と捉えていいのかどうか微妙ですが、なんかどこかで似たような話あったような・・なんだったかなー。誰かを好きになる時、その人の持って生まれた性格・性質、育ってきた環境、経験・・それらが影響して、やや>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

もともと原作の漫画が大好きで、実写映画化という事で、めちゃめちゃ楽しみにしていました!もちろん、地元埼玉の映画館で初日に鑑賞しましたよ!満席の中、老若男女の笑い声が全編通して聞こえ、終了後には拍手が起>>続きを読む

デイアンドナイト(2019年製作の映画)

-

山田孝之プロデュースという事で、興味大で観に行きました。
レビューなど全く見ないで行ったので、シュールでアバンギャルドな作品かと思いきやなかなか重い内容の作品でした。
阿部進之介さん、よく知らない俳優
>>続きを読む

赤い雪 Red Snow(2019年製作の映画)

-

テアトル新宿舞台挨拶付きで鑑賞しました。なかなか豪華なキャスト陣。主演の菜葉菜さんもプレッシャーでしたでしょうね。
永瀬くんはもちろん、新さんも素敵でしたし、夏川さんも美しかった!夏川さん、64に続き
>>続きを読む

LOVEHOTELに於ける情事とPLANの涯て(2018年製作の映画)

-

シュチュエーションものです!
ブラックコメディ的な感じで、舞台化も可能な作品でした。
で、で、で、何に1番感動したかというと、三上博史の年齢不詳感半端ないです!設定的には30代くらいな感じで、違和感全
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

-

岡崎京子原作映画第3弾。観てきましたー。今回設定は現在になってました。
あの頃は、スマホもない時代でしたからね。私も一時クラブ遊びをしていたけど、その仲間とは、クラブに行かなくなったと同時に会わなくな
>>続きを読む

シシリアン・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

-

買い物途中、ふらっと観ました。
実話をもとに作られているとの事で、内容自体は、とっても重く暗かったです。想い合う少年少女に度々現れる夢とも幻覚とも言えないシーンが、切なく、悲しく・・。
父親のせいで孤
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

-

試写会で観ました。
ボヘミアンラプソディーの熱が冷めやまぬ勢いで、応募した感じです。
正直お金を払ってまでは観ないかなと思っていましたが、レディーガガの歌の上手さに、冒頭から涙が出てしまうという。
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

-

待望の中島哲也監督作品。前回の渇き。から4年も経っていましたね。
映像は、中島監督らしい、鮮やかな色彩で、相変わらず人間の愚かさと滑稽さが描かれているけれど、あれが最後まで何なのか、オカルトなのか、あ
>>続きを読む

(2018年製作の映画)

-

村上虹郎くん、ほんと将来楽しみな役者さんですよね!
この作品は、虹郎くん全開でしたよ。
銃に魅せられていく青年の乾いた心が感じられたし、抑えていた思いを銃を手にした事で沸々としていく様子も、顔も声も良
>>続きを読む

ハード・コア(2018年製作の映画)

-

なんか面白かったようなつまらなかったような、でも最後まで眠くならずに観てしまった。奇想天外なストーリーと山田孝之&荒川良々という素晴らしい俳優のなせる技なのか。山下監督、これは?と尋ねたくなるような笑>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

良かったー!
まさかクィーンでこんなに感動するとは!
クィーンのボヘミアンラプソディを初めて聴いた時、これはロックなのか!?と思い、フレディマーキュリーのチョビひげ&ピチピチつなぎファッションに生理的
>>続きを読む