aさんの映画レビュー・感想・評価

a

a

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.0

序盤でこの人がメインキャラかな?と思った人が死んだからビックリ。
主人公が強かったから、わりと安心して見ることが出来た

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.2

頭こんがらがってくる
特に女の人にはキツイ描写多め

万引き家族(2018年製作の映画)

3.0

薄暗くて湿度高めな感じの雰囲気の映画
おばあちゃんへの扱いが見ていてちょっと辛い

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.1

同室の受刑者がいい人たちだった。
捜査のいい加減さにモヤモヤした。

ミッシング(2024年製作の映画)

3.2

母親目線だけじゃなくて、弟や記者目線からも描かれていて、そちらの立場の気持ちも理解できるから見ていてしんどかった

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.0

ほぼ家の中のシーン。
お金残していくとはいえ、死ぬ前になって父親らしいことをしたいってちょっと身勝手なのかなと思ってしまいました。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.2

ネトフリで配信終了前に視聴。
強そうな人が死ぬから、緊迫感があった。
主人公に目を惹かれる。
昔の作品だから、映像の技術はちょっと古さを感じる。
次のシリーズに続くからなんだろうけど、すっきりしない終
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.2

最初は何でもイエスって答えていて、ノーを言うことも時には必要だよなって思って見ていたから、話のオチとしてはよかった。何でもイエスと言うだけで、人生がこんなに好転することはさすがにないよなと思った。けど>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.3

韓国ではよく見るアクションがないから、新鮮だった
面白いというより、犯人の立ち回りが上手いから関心しながら見てた

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.1

インド映画を見るのは初めてだから、人の顔と名前を覚えるので精一杯笑
シリアスな部分もあったけど、全体的に陽気な感じで途中ミュージカルっぽいシーンがあった

市子(2023年製作の映画)

3.0

登場人物一人一人の視点から市子がどういう人物だったかが語られていく形式
面白くなりそうって思ったところで終わってしまってモヤモヤが残った

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.2

やりたいことを一緒にできる友達がいるって素敵だな〜と思った

ファーストキス 1ST KISS(2025年製作の映画)

4.5

すごくよかった!
最初の夫婦仲が冷めているシーンは見るの辛いけど、最後は幸せな気持ちになれる。
パン屋のくだりのところのセリフで何回もリピートしたくなる気持ちが分かるくらい、こっちまでキュンとした笑

さがす(2022年製作の映画)

3.5

序盤で自分が想像していた話と全然展開が違くて面白かった。
清水尋也が怖くて緊迫感があった。
つい最近ミスミソウ見たばかりなのでサイコパスっぽい役が余計にしっくりきた。
既視感があると思ったら、座間の事
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.0

ネトフリの配信が終わる前にギリギリで見られた!
話の展開が早く、難しいので1回では中々理解できないなと思った

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.0

スッキリしないまま終わる作品
考察が好きな人はハマりそう

ロストケア(2023年製作の映画)

3.6

犯人探しというより、殺害の動機を焦点としている作品。親とか自分の知っている人が、認知症で知らない人のようになっていくのは本当に辛いと思う。自分が重度の認知症になったら、迷惑をかける前に楽に殺してほしい

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.2

思った以上にグロかった。
いじめの描写もつらいけど、家族にまで被害が及ぶのは見ていられない。
相場くんまともだと思ったのに、、狂った人ばかり出てくる^^;

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.0

最初の方は資格勉強頑張っていたり、きちんとご飯を作っていたのに、最後はゴミだらけになっていたのが苦しい。
ウジやハエなど虫が出てくるので注意
人には勧められない映画

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

2.9

ハイジャックからのゾンビで展開は忙しめ
お母さんが息子のためにゾンビ?吸血鬼になりながらも戦っていたけど、全体的に見せ場ってどこなのか分からず終わった

バレリーナ(2023年製作の映画)

3.6

復讐劇。主人公が強くてカッコイイ
展開早くて一気に見られた。思ったよりグロめ

ある男(2022年製作の映画)

3.5

無事に正体が分かって終わったと思ったから、ラストにびっくりした

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.5

ゆるく見るのに丁度いい作品
小峰さまみたいなキャラいいな

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.4

主人公が警察なのに悪党だな〜と思っていたら、追い詰める側がもっと悪党でびっくら!不死身だし、1枚上手だったから、主人公目線に立つとすごくハラハラする
日本版も気になる

正体(2024年製作の映画)

4.0

捕まるかハラハラしながら見ていたのであっという間だった
ドラマ版も気になる

タイムカット(2024年製作の映画)

3.2

ハラハラした!
犯人は意外で理由には納得いかなかったところもあった

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

最初の展開は遅めに感じたけど、最後の追い上げ?がすごくて面白かった!

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.7

ラストにいくにつれて、まだ何かあるんじゃないかと思わせられる展開であっという間に見終わった!
今のところガリレオシリーズは容疑者X〜が1番好きで、それは自分の中で超えられなかったという感じでした

ふれる。(2024年製作の映画)

-

3人の友情だけの方がよかったなと個人的に思いました。
ほぼ初対面の男女がシェアハウスするのも意味わからないし、後から上がり込んで来た人が勝手にルール作るのもモヤモヤした笑
あと、主人公が友達の職場に乗
>>続きを読む

ラストマイル(2024年製作の映画)

3.8

面白かった!何でこのセリフ?このシーンいる?ってなったところも伏線回収されてスッキリする!まだまだ見落としている伏線がありそう。何回も見たら、また違った見方ができるんだろうな。
途中まではエレナが1番
>>続きを読む

あのコの、トリコ。(2018年製作の映画)

3.0

キャストの顔がいいから最後まで見入ってしまう。
吉沢亮が陰キャの世界線おもしろすぎ
最初付き人として雇った芸能事務所の見る目を疑う笑

俺物語!!(2015年製作の映画)

3.3

たけおのキャラが面白い
役作りすごい
最後のシーンが1番笑った