ぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ぬ

映画(280)
ドラマ(1)
アニメ(0)

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

3.0

中高生が好きな王道恋愛。
大人になったら少し受け入れられない。

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

3.3

嫌いなわけじゃないけどイマイチ
原作好きな分、ちょっと物足りない??

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.1

好きな人多いイメージだけど、作品の良さとか全て“雰囲気”な感じ。
私はこれと言ってすごく惹かれるものはないかな。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.2

すっっごく良かった!!
というわけでもないけど、変に難しいわけでもなくて心がじわぁ〜っと暖かくなる作品。
寒い日の夕食に出てくる母のお味噌汁みたいな。
そのものの温度感だけではなくて、その背景の人の温
>>続きを読む

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

4.0

原作ファンです。

原作との差異も特になく
私が想像していた映像と近く観やすかったです。

ただ美咲の変化が
想像よりも残酷で、芸術点の問題ではなく見るに耐えなかった。

いくら愛していても、愛があっ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

いい意味で森七菜だと気付かないくらい
作品内では本当に陽菜だった。

賛否あるけど私は結構好き
ある種本当のラブストーリーって感じ。

新海監督作品は
この非日常感が良さだと思うし。

君の名は。より
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.5

ずっと泣いてた。

絶望の中で探す希望と生きる理由。
人の原動力が色々な愛の形なのはどの時代も同じでそんなの当たり前のことなのに、それが当たり前として無かった時代が苦しすぎる。
愛する人がいるから希望
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.1

キャスティングは良いのに
映像の構成が微妙
カットや場面の切り替えに違和感が多数

ストーリー自体は悪くないし
最後は泣いたけど
話の流れがスッと入って泣くというより
その一つのフレーズ、場面で泣いた
>>続きを読む

orange(2015年製作の映画)

3.5

原作閲覧済みで当時見ました。

結局最後の方で泣いた気がする。
山﨑賢人は私の青春を彩ってくれた。

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.0

前作も大好きで泣きました。
今回も、もちろん大好きだし号泣。

何度生まれ変わっても
会いたい、守りたいなんて
この世にある最上級の愛だと思う。

愛に犬とか人間とか関係ない。

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

多分一生分泣いた。
動物+感動系は泣くの分かってるけど想像以上。

なんとなく評価がいいから観ただけなのに
わんちゃんの愛の深さに涙止まらなかった。

何度生まれ変わっても
どういう生き方をしてても
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

君の名は。以来の新海誠監督作品です。

個人の意見としては好きでした。
途中までどう終わりに向かうのか分からないし
鈴芽には共感できなくて退屈だったけど
最後の方は少し泣きました。

地震や災害(3.
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ泣いた。

テーマとかオーヴェの人生は
結構ダークな感じ、スウェーデン映画だからかな?

仕事に妻、全てを失って
自暴自棄になって死を考えたわけじゃなくて
奥さんに対する純粋な愛が故に
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

青春、障がい、音楽、家族
全ての要素のバランスが良すぎた。

家族のルビーに対する依存は
きっと本人は苦しかったと思うけれど
最後は自分の人生を歩むルビーの強さに泣いた。


歌いながら手話をして伝え
>>続きを読む

ハウ(2022年製作の映画)

2.7

僕のワンダフルライフみたいなものを
想像していたので、色々な意味で違いました。

犬と飼い主のお話かと思いきや
“ハウ”という犬が行方不明になってから
元の街に戻るまでに出会う人々のお話。

この人々
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

思ったより中学生のシーンが多めです

アニメーション映画の方の内容が
あやふやだった私にはありがたかったけど
10年後の話が少し薄く感じたかな

でも私は泣いちゃうくらい
心にくるものはありました
>>続きを読む

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

3.5

当時はキュンキュンしてたけど
多分今見たら微妙かなと思う

最後はそっちかぁ〜ってなる
でもハッピーエンドなのかな?

永野芽郁ちゃん良い

3D彼女 リアルガール(2018年製作の映画)

2.5

原作を途中まで観てました

前半はすごくいいのに
途中のハロウィンのシーンと
最後が納得いかない

中条あやみ可愛いし
最初の方はすごく良いのに
本当に途中からもったいなすぎる

私はこのラスト全然腑
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.1

もし自分の子どもが
同じような状況になったとき
自分がどうするかは想像もつかないけれど
この映画の母親に対する感情は
“嫌悪”が大きかった

それでも親と姉を純粋に
愛し続けるのはすごく儚くて
逆に辛
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.8

ハッピーエンド最高!

普通の人でも難しい仕事を
ハンデを背負いながらこなすのは
見ているこちらがハラハラしてしまいます

途中、少し道が逸れるときは
おいおい、ってなるけど
笑いありで良い塩梅の映画
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

エディの演技が本当に凄すぎる

ストーリー的には
共感しがたい部分もあるけれど

愛や幸せについて
思わず考えちゃうような作品でした

正直もやもやもあるので
エディの演技に対する評価みたいな部分大き
>>続きを読む

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

4.0

王道だと言われれば王道

だけどやっぱり私は
この手の話に弱いしとても好き

結局運命は変えられない
だから大切な人との時間を大切にする

すごく胸が苦しくて切なくて
観るたびに同じところで泣く

>>続きを読む