このレビューはネタバレを含みます
題名から期待もせず時間つぶし的に観たのですが、思わぬ良作
ラスト、アキラ兄ちゃんと美晴さんの穏やかな表情は何物にも代えがたいですね
庄司監督、アフロさん、呉城さん、黒崎さんの将来がすごく楽しみです>>続きを読む
「time goes by」私が死んだ時もかけてほしいですね
私の好きな俳優さん多数主演
七海さん、さくらさんのコンビはこの映画が始まりなのですね。
さすが城定監督、また好きな映画が増えました。
「忠臣蔵」たくさん映像化されてますが、最初から最後までちゃんと観たのは初めてでした。
面白かった!
さすが長谷川一夫さん!
江戸への道中、垣見五郎兵衛役の中村鴈治郎さんには、男泣きです。
でも、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
虐待が親から子へ繰り返される悲劇のように描かれてますが、それは違います。包丁刺した時点で虐待を通り越して殺人です。
仲野太賀さん吉田羊さんの演技は光りますが、この映画の表現は間違っています。
40年ほど前、ANNで「娘を売るぐらいのクズが本物の……」みたいな事を殿が言ってた記憶があります。
振り切った樋口可南子さん最高です
ゆる〜いコメディ撮らしたら三木聡監督ですね
そこそこ笑えて、そこそこ楽しめる。
上野樹里さん筆頭に今からすると豪華キャスト陣が光ってます。
あの石原裕次郎さん主演、森雅之さん田中絹代さん浅丘ルリ子さん共演、監督は市川崑さん、堀江謙一さんの有名なストーリー
ハードルは超高ですが、作品的には平均的な出来栄え
石原裕次郎の映画を初めて見ました>>続きを読む
号泣する私、骨の髄まで日本人なんだと実感させられました。
私が子供の頃は周りにシベリア帰りのおじいさんが普通におられました。こういう映画で今の世代の方にも伝わってほしいですね
毒舌すいません
しょうもな
ひどいなこれ
金髪の浜辺美波ちゃん以外は見どころないかな
なっっが!!
97分がめっちゃ長く感じる映画
素人さん使うのはええんやけど、プロの俳優さんとの演技のバランスがあかん!
役者がしょうもないプロ意識で演技するから悪いんやけどな
だいたい奈良の山奥で>>続きを読む
原田監督らしいテンポのいい時代劇
歴史的価値のある実際の建物を使用したロケは風格が違いますね
太秦が絡んでないのでいつもの時代劇と異なる社寺仏閣での撮影
枳殻邸で撮影してる映画、初めて観ました。
今、売り出し中の高橋くんとひよりちゃんの青春映画
起承転結の「起」の時点で「結」がわかるベタベタですが、これはこれで楽しめましたね。
女子三人が仲直りするとこ、好きだな〜
カツシンとミフネの夢の共演
座頭市と用心棒、どっちが勝つのか?
こんな映画あったら面白いな〜って企画を実現した感じですね
この二人が同じカットにおさまってれる時点で奇跡ですね
ただ、殺陣がイマイチ>>続きを読む
私も何度も命を助けていただいています。医療関係者の皆さんには頭がさがります。
夏川結衣さん、大好きです。
演出のレベルが低い、普通ならもっともっと評価があがれたのに……
もったいない映画ですね
このレビューはネタバレを含みます
「私の好きな人は私決める」
名言いただきました
音声が残念…
波の音、風の音、声、難しいのはわかりますが、ショートだからこそクオリティに目が行きますね~
「大菩薩峠」がたくさん製作されてるとは知らず、雷蔵さんの映画と思い込んで見始めたら仲代達矢さんでした。
ところがその仲代達矢さんが凄い!!
いきなり無抵抗のおとなしいおじいちゃんをぶった切る、き◯ち>>続きを読む
おお〜
いろんな割引で¥1100で鑑賞させていただきましたが、この作品は一万円出しても観る価値あります。
ダーレン・アロノフスキー監督にはいつも驚かせられます。
評価はいろいろあると思います。
私も作品の95%は嫌悪感ですが、残りの5%に胸を強く強く打たれました。
演者さん達の素晴らしい演技には頭がさ>>続きを読む
北野監督のチャンバラエンターテインメント、おお〜私の大好物でした。
私から上の世代なら誰もが知ってるカツシンの代表作が見事に北野作品に大変貌
殿は凄いや
このレビューはネタバレを含みます
子供たちの可能性って良いですね~
「リトル・ダンサー」がまず頭に浮かびましたが、後半は「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」を思い出しました。
実際の事件がベースだけに、心が苦しいです。
採点もなにも、私は映画化するには時期早々と思います。
このレビューはネタバレを含みます
過去に頑張った事を思い出しました……
先週観た「かくかくしかじか」の時には思い出しませんでしたが、私もむかし書いて書いて書きまくったことがあります。
ある資格試験の2次試験で図面を作図するのですが、>>続きを読む
デミ・ムーアの話題作という前情報のみで、「昨日の夜は」以来だな〜映画館でデミ・ムーア観るのってぐらいの軽い気持ちで劇場に見に行ったら……
完全に衝撃作でした。
とにかくデミ・ムーアさんが凄いですね>>続きを読む
人それぞれドラマありますね
日頃漫画をまったく見ない私でも知ってる東村アキコさんの有名な作品、それを芽郁ちゃんで映画化されると知ってから、ずっ〜と楽しみにしていました。いろいろありましたが本当に公開>>続きを読む
私なら何かな?って考えながら見てるとけっこう楽しめました。
カレーオムライスカルボナーラと木村文乃さんのラーメン🍜今度作ってみます。
多様化の時代
少し前なら考えられないぐらい個人が尊重される社会になりましたね
さらなる未来、20年後30年後にこの映画を見た時、私を含め皆さんがどんなふうな感想を持たれるのか?
そっちに興味ありま>>続きを読む
面白いですね~
話が良、展開も良、何と言っても配役が大変良!
私も実は30年ほど前、少し特殊な配送の仕事をしてました、一概には比べられませんが、今150円って!?
安すぎですね
最前線で働く人が軽>>続きを読む
私は原作もアニメもイマイチ好きにはなれませんでした、特にアニメ放送の後半の絵が手抜きすぎ……
映画版初鑑賞です。
海原雄山も山岡士郎も原作ともアニメとも違う人物像ですが、私には映画版が一番しっくりし>>続きを読む
面白い!
インド映画なので、演出過多は折り込み済みのツモリでしたが、サラにぶっ飛んだ映画
ヒンドゥー教の哲学感も面白いですね~
クセになりますね、インド映画