向日葵さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.5

ブラックコメディという声が多く、コメディ苦手な自分は不安だったが、気にならなほど悪い意味でこの今の世の中にリンクしている。終始ラストを意識させる目が離せない面白い作品でした!!

リアルを朱裸に描くと
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

4.0

明日死ぬかも分からない限りある命の中で、私たちはどのくらい愛に触れ、感じることが出来る?

好きな人や物に触れられる。
それだけでも奇跡であり、目の前で繰り広げられる「愛」に心が動かされ、恵まれた奇跡
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

4.0

ついこないだ公開された作品が、
もうアマプラに!映画館で観るほどではないかな~と思っていたので嬉しい!

結婚=幸せ
都会=幸せ
お金=幸せ
とか、女としての幸せとか。

そんなの存在しないってそろそ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.3

好きだ…エドガーライト監督好きだ…🥲

斜め上から攻めてくるこの中毒性ある感覚は彼にしか出せないのではないだろうか…

自分はホラーが苦手で正直サスペンスも得意ではありませんが、こちらホラーサスペンス
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

4.3

どうしよう…😂どうしよう……!
正直全然期待してなかったのに
最後は泣いてた…そして笑ってた😂
どうして……

「優しさ」を無駄と思わないと、悪意に満ちているものだと思わないとやっていけない世の中で、
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.0

年齢を問わず楽しめる
エンターテインメントという言葉が似合う作品

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

4.5

自殺したコナーを思い非難多い作品ですが、
真剣に自死を考えていた人間の感想を
少し覗いてくれたら嬉しい。

初めにこの作品は非難とともにある作品。

もし自分で自分を殺す事が
良くないこととされるので
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.8

命を削りながら生きている、
命を削りながら夢を追いかけている
止まってくれない時間と共に。

涙が止まらなかった。
人生って残酷なんだよ
でもだから面白いんだよ。


「もう30でしょ?」
「もう潮時
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

4.3


今すぐにコンサートに行きたくなった。

自分はきっと彼女のような歌声を探していた。ネガティブも表現出来る、強い強い優しい想いのある声をまた聞きたい。

私たち人間は1度心に抱えてしまった傷は
(特に
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.5

「私が負ければ君も道連れだ」

男尊女卑が残り続ける世界で、
この言葉の恐怖の意味が分かりますか?

未だ残るノンフィクション作品です。
シャーリーズ・セロンにニコール・キッドマン、そしてハーレイ・ク
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

ついこないだまで上映されてた作品がもう!Netflixに!!凄すぎます…!

老いを感じ始め記憶が飛び飛びになり始めた主人公(アンソニー)の身になって鑑賞を進めることが出来る新感覚ムービー

自分は幼
>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.8

泣けなくなった人間たちの生き方

生きていると何者かになれという圧力を感じる。提示されない不確かな何かの重圧の灰色の空の中でなんとか切り開いて地べたに這いつくばって生きる。下とか上とか凄いとか凄くな
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.0

普通を拒む普通の人生が徐々に
タイムスリップしながら物語る普通の物語。
年代で感じる印象が変わるようです。

トゥルーノース(2020年製作の映画)

4.5

Netflixの普及に感謝します。
脱北者達が2度目の命を掛けた作品

2021年も尚、
この作品には名前を伏せなければ配信できない協力者がいる。なぜなら進行形で現実に起こっていることだから、北に居
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.5

感無量。MARVELに期待してる人、そのまま期待して観に行って大丈夫です。(断言)
逆にアベンジャーズの後ろ盾を感じつつもアベンジャーズ味はほぼ無いです。その為エンドゲームの影を期待してる人にはお勧め
>>続きを読む

皮膚を売った男(2020年製作の映画)

3.5

試写会にて鑑賞させて頂きました。

新たな芸術としての奇妙な価値観と生きる上で自由であり続けることの意味を考えるきっかけとなった。
シリア難民だったサムは愛す人を愛していると言っただけで国内に入れず命
>>続きを読む

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

4.0

DIZさんがオススメされていて鑑賞

ハワイ島独自なのか、
田舎だからなのか南国だからなのか

特有の暖かいのんびりした世界観に包まれます。その世界観と一緒に「生きているということの幸せ」について考え
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

4.5

3度目の鑑賞🎞
ミーンガールズ好きな私かわいい!!
みたいな気分になりたい時に観ます😂🍑♡笑
主演のリンジーローハンはこの作品を機に落ちていってしまった印象だけど今は元気かなぁ…

レイチェル・マクア
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.8

メッセージとか映像美とかそういうのなしにただ素直に「面白い!とにかく面白いしか出てこない!!!!!!!」と新境地に来た感覚です…

12月上映開始話題作の「ラストナイト・イン・ソーホー」同監督という
>>続きを読む

記憶屋 あなたを忘れない(2020年製作の映画)

4.0

自分はある一定期間記憶がありません。
そのためこの作品の題材となる"記憶"の重大さが大いに伝わりやすかったのだと思います。

記憶は私たちの人生を作っていく。良い記憶も悪い記憶も受け入れて生きて行けた
>>続きを読む

野球少女(2019年製作の映画)

4.0

逆境に黙々と逆らい続ける寡黙な彼女を誰もが応援したくなる。
主演は"恋のゴールドメダル"でしっかり者だけど不器用な主演の友人役を、そして"梨泰院クラス"ではトランスジェンダーなシェフ役!そんな名脇役と
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

3.5

先日ゴッホ展に行ってきました。
ゴッホの生い立ちを詳しく鑑賞してきましたが、映画も含めて真実は本人にしか分からないのだろうなという印象でした。

亡くなってから評価された作品たち。
彼は幸せだったので
>>続きを読む

Everybody's Talking about Jamie~ジェイミー~(2021年製作の映画)

5.0

また!特別な作品が増えました。
日本でも舞台をやっていたのを
知っていたのにも関わらず、
観に行けなかった自分を怒りたい!!!

まずミュージカル好きは100%好きです。(断言)

「不完全な私を完
>>続きを読む

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

4.0

人生にゴールはないけど"想い"が私たちを作っていく。最後人が死ぬ時の走馬灯は多分このくらい軽く美しい。
私の人生も映画にしたらこのくらい美しくなるのかな…と正直希望を感じたドキュメンタリーのような30
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

2.5

遠回りして儚さを追求する作品
本で空想しながら進んだ方が良さそう

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

普通は…普通は…普通は…

"普通って何?"

私は皆が共通するであろうという意味での
「普通」という言葉が好きではありません。

普通というのは人の数だけ自分らしい「普通」がある。というのが持論で
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.0

さすがMARVEL
新しい東洋人のヒーローの誕生です。

"狙わなければ何も当たらない"
この言葉とっても頭に残っています。
初めから無駄だと狙う事すらしなければ、
あなたは求める端くれさえも感じられ
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

熱と敬意と言葉

なんと言うかもう圧巻で釘付けでした。
初めて天才と言える人達の会話を聞いた。
天才とは異教とはこのことか。
凄まじい異次元な会話に熱を感じる。
暑い!!!

彼らは存在全てに疑問を持
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

4.0

アップデートアップテンポシンデレラ!
ミュージカル好きな人にはマスト作品
有名なポップな楽曲沢山出てきます♡
(Singみたいな感じ)
カミロ出演話題作。

既存のシンデレラは忘れて、
新たな気持ちで
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

人間として存在する上での弱さを包み隠すこと無く表現した結果がこの奇妙で狂ったグロテスク作品になったのかもしれない。

苦手枠だと理解した上で興味本位での視聴。
グロいとにかくグロく
そして明るさ故の奇
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.5

「普通の人が普通に持っているものが私にはないんだよ。」

そう思っているのは私だけじゃないのかもしれない。
もし誰かに打ち明けた時、気付いた時、
自分もその気持ちが分かると感じた時、
わたしは相手を救
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.5

田舎の闇、田舎のリアル。
田舎という素晴らしい環境は、人間の良いものもそして悪いものも引き出してしまう。人間らしさを引き出し過ぎることが可能な狭い狭いコミュニティは人の裏の苦しみをも目で見えてしまう。
>>続きを読む