タイトル通り、アイクという魔術師は人間なんです。しかも、時々、現世を知ってるような会話をする。異世界転生ものやと思うのに触れないから真相はわからず(笑)さらには魔王の名前がダイロクテン。途中でアイクに>>続きを読む
鎮痛剤ハプナは正規の使い方だけではなく副作用のない合法麻薬のような使い方で世界中に拡がっていた。そんな中、開発者のスキナーが声明を発表する。スキナーはハプナに3年後に発症し死へと導く時限爆弾を仕掛けて>>続きを読む
ララララバイバイバイ!
2期やると言うことで人気の面白いと評判の今作を視聴。
初めは『ありふれた職業で世界最強』に似てるなと思ったんやけど、女神の不穏さからの違和感とトウカのハズレスキルのパラライズか>>続きを読む
九龍の不動産屋で働く鯨井令子。ある日入った喫茶店で密かに恋心を抱く先輩の工藤と女性の写った写真を見せられる。そこには自分と瓜二つの女性が写っていた。懐かしさを感じるほのぼの系ラブコメやと思って観始めた>>続きを読む
タイトル通りのそれはもうヒドイ仕打ちから始まるんですが、なんと!隣国の皆さんはすっごい歓迎で迎え入れてくれるんですねー。本国では知らなかった人の温かさを知り、人間らしくなっていくフィリア。ほっこりしな>>続きを読む
中国の神話っぽい感じ。異世界転生なんやろうけど、ほぼその要素は出てこず。主人公のカイはいにしえの神に認められ力を授かるが、それを隠して暗躍。王道少年漫画展開で安心して観られるんやけど少し物足りない。
マーベル作品に言いたい。
コレぐらいでいいんやで。
クルトのよくある話が炸裂。
さすがに英雄パーティーがバカすぎる。ナゼクルトヲオイダシタ…(笑)こんなケタ違いな勘違いチーター初めてじゃなかろうか。ここまで振り切るとそれを待ってしまうのな。1番驚いたの>>続きを読む
華ドールプロジェクトというのに選ばれた身体に華の種を植え、全員が開花しなければ解散というアイドル・アントス。彼らはそれぞれにトラウマを抱え、それでもアイドルになるためにレッスンに励む。安心してください>>続きを読む
主題歌気に入ってました。そのわりに『乙女指揮官』って誰の事やろうと思ってたら『お試し期間』でした(笑)
花のアクセサリーを作る悠宇とそれを手伝う日葵の友情は成立するのか!?夢に向かう青春あり、恋愛あり>>続きを読む
家庭の事情でロックを捨てお嬢様として生きるりりさが、旧校舎で独りドラムを叩く音羽に出会うことで始まるケミストリー。音楽やってたあの頃を思い出す。プレイヤーの音楽は音で楽しませるんじゃない!音で楽しみ、>>続きを読む
純粋に面白かった。
片田舎の道場の息子(おっさん)ベリルがかつての弟子で王国騎士団長のアリューシアに指南役やってくれって頼まれて王都に出ていく話。
でも、おっさん俺より若いからなぁ。弟子達の年の差あり>>続きを読む
過酷な家庭環境に育った兄妹のお互いがいて良かったねってお話。いろんなスパイス効かせようとしてますが1話4分の12話では不発。津田健次郎のおっぱいもませてくださいが1番の見せ場でした。
ガメラが子供たちを守る理由とかわからへんけど、子供向けやからそーいうもんなんやなと思って観てました。後半は衝撃展開の連続で対象年齢の迷走を感じました。
小佐内さんと小鳩くんが。。。
同じ画角に入るのはすれ違ったりするとこだけ。ものすごいフラストレーション。なぜなぜなぜー。
と思いながら観続け気づけばシーズン1より高評価に(笑)
フラストレーションの勝>>続きを読む
最悪な前世を送ったリアムは今世では悪徳領主になってやると決意する(笑)神?悪魔?の案内人がネガティブな絶望の心を食べるために最悪な状況にリアムを転生させるんやけど、全然うまくいかへんのが面白い。小話み>>続きを読む
タイトル長いねん(笑)
まぁ、タイトル通りの始まりです。ゼノスの人柄がいい。こういう展開のアニメは元クソパーティーに憧れを持っているせいで盲目になってたりしがちやけど、ゼノスはこのことで学び、したたか>>続きを読む
1度目の人生を人を信じることなく終えた独裁的な最強の王様が生まれ変わって前世とは違う人生をやり直していくんだけど、毎回何か心にくる場面があるんだよな。ジワジワ心にきて気が付けば毎週楽しみにしてた。2期>>続きを読む
期間があくから記憶が。。。どんどん登場人物が増えて話が小難しくなってる。シーズン1が1番ワクワクしたな。そんな中、相変わらずのアーサーは最高だ。アーサーの冒険回は最高に楽しめた(笑)そして前半クール気>>続きを読む
はっきし言って、メッチャ面白い!
幾田りらとあのちゃんの主題歌も最高やし、門出と凰蘭の声も最高。ほんで花沢健吾出てきたやん(笑)
門出は凰蘭のすべてで、凰蘭は門出のすべて。ここまで壮大で複雑な普通なら>>続きを読む
自分に自信をなくしたマシロがモルフォニカの仲間たちとそれわ乗り越える物語。もしかして、この頃から始まってたんかバンドリの鬱展開は。ムジカの後に見たから薄味に感じました(笑)まぁ、モルフォニカに思い入れ>>続きを読む
令和の時代に池上遼一御大の絵が動いてるー!!!ってことだけでもテンション上がります。ほんで内容も、大風呂敷で破天荒なハルとマジメで正直者のガクが会社を作ってトリリオンダラーを稼ぐって昭和な懐かしい感じ>>続きを読む
シーズン2でようやくここまで来ましたよ。1話の冒頭のところまで。今シーズンでは当初の目的の進展や新たな謎など、そしてこれからが示唆されましたね。展開の多いシーズンでした。そして圧巻の戦闘シーン。キング>>続きを読む
ハマらず。戦隊あるあるとかは分かるんやけど、灯悟に感情移入できない。キャラが浅く感じる。戦隊レッドが異世界にってのはメチャメチャ楽しそーやったのになぁ。がっかり。
OPがAimer、EDがゴスペラーズの神曲ってのが一番の良ポイント。推理に関してはどっかで見たような感じで全てすぐわかってしまうという残念ぶり。鷹央と小鳥遊のキャラクターは良かったのでもったいない。
憲三郎最高です。
クールビューティーなグレイスの上に浮かぶハゲヅラ最高です。エレガントチート最高です。妻と娘に見られてるとこ最高です。この家族の絆最高です。
司先生がすごく良い。
いのりによりそって何ひとつ否定せず共に先を見据え進んでくれる。リオウ君の回も良かったなぁ。こんな大人がそばにいてくれるってことが子供の成長には大切なんやなぁ。でも、司先生どうやっ>>続きを読む
いや、そこで終わるんかい!
1期から見てるけどやっぱ面白いよね。
初めはSAO系かという思いで見てたけど、これは似て非なるもの。どちらも面白い。さて、今期はというと、道がそれ過ぎ展開が多かった。それは>>続きを読む
なんだコレおもしれぇな。
蘭丸が1人空回りしてるのがおもしれぇのなんの。李仁は純粋でかわいくて何でも信じてそーいうとこがすごく良い。登場人物全員愛すべき奴ら。続きが気になりまくるぜ。
中学校で虐められていた石森羽花は自分を変えるため八美津高校へと進学し、変わりたいと思ったきっかけになった三浦界と再会する。
いじめっていうものはする側にはほんのお遊び程度でもされる側はすべて否定された>>続きを読む
アリナさん最強。
ダンジョンにおいても仕事においても。
そして可愛さも。
しかしながら、往々にして会社の体質の問題は第三者が介入しなければ何ともならないものなのですよ。労基とか(笑)
アリナさんが定時>>続きを読む
リムル?あ、違う。リアムか。
ヴェルドラ?あ、違う。ラードーンか。
女神に間違って召喚されちゃった(?)タクミ・イルマがチート能力もらって異世界でほのぼの暮らします。と思ってたんやけどね。
イルマがとても良い子でしっかりしてる。きっと素敵な良いご家庭で育てられたのでし>>続きを読む
3rd Seasonまとめての感想です。
大罪司教達ヤバいよー。熱い演説があったり、家族の確執があったり、歌ったり踊ったり、熱いバトルも友情もある。しかしながら、絶望が少なかったかな。絶望から死に戻り>>続きを読む
正直、何を見せられたのか。
ホラー映画よりもホラーな回も多々あって。処理が追いつけないままに最終回。何故アイツらは一緒に歌っているのか。結局、そこに戻る運命ってこと?それでいいの?
仮初の世界が本物に>>続きを読む
当時はレーザーディスクで買ったなぁ。
面白い面白くないじゃなくて大地、ラビ、ガスにまた会えることが嬉しかった。なんでグリグリ出ーへんねんとか、グランゾート乗らへんねんって思ったのも覚えてる。再視聴して>>続きを読む