UMAさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

UMA

UMA

映画(616)
ドラマ(1)
アニメ(0)

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.5

子供と一緒に鑑賞。ストーリー展開や内容もよく大人も感動できる作品。

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.8

予告が気になって面白そうなので視聴。予告が引きがあるいい作りで、あまり期待すると肩抜け感はあるが、話自体はテンポも良くて後出しジャンケン感はあるが楽しく見れる。

原作は未読だけど、出版社内のゴタゴタ
>>続きを読む

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

3.9

末っ子のサムは最後の恐竜は自分が最後と知っていたのか、みんなが先に死ぬことへの孤独の恐怖を感じ、1人でいる練習を行う。そこで1人の女の子と出会って~的な粗筋なんだけど、短くまとまった良作。
古びた映画
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.8

ダッバーワーラーのことは知っていたが、それを題材にした大人な面白い映画。
シーンは基本的にオフィスか電車通勤かキッチンしか無いのに飽きさせずテンポもいい。
インドカレーが好きなので弁当の中身と料理名が
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.0

前から見たいと思っていたらアマプラに入ったので視聴。

まずFF14をやってみたい!と思える映画。

話もわかりやすくテンポもよく、吉田剛太郎さんと坂口健太郎さんがすごくいい。

実際の話がベースにな
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.8

高校生の頃にスケボーをやってたことを思い出した。あの頃はカッコつけたいクールでいたいという、スティーヴーと同じ精神年齢でやってた。
ビデオもよく撮ってたな。
青春映画として素晴らしい。音楽も凄くいい。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

卒業式前のパーティー系の映画を見ると本当にアメリカではこんな感じなのかが怖くなるがそれはさておき、出てくるみんなキャラが個性的で凄く面白い。
あらすじ的にはガリ勉女子二人が卒業前夜パーティーで羽目を外
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.1

小説も読んで、小説はクローズドサークルをこんな感じで作るのね!って驚きがあったけど、映画にするにあたりエンタメ感をだす必要があり木村ひさし演出が逆に痛々しくも思える。
浜辺美波は可愛いし、中村倫也も神
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.7

人に勧められて視聴。
そのためハードルが上がってしまい、なんの気無しに見てたらもっと面白かったかも。
ココリコ田中に見える主人公と、朝倉大介的な同僚。美人じゃないけど魅力的な銭湯に来る同級生とキャラは
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

テーマが重い。けど深く考えさせられる良作。大なり小なりの事件がある裏で被害者という形ではなく不本意に巻き込まれてる人達が実際にはいる訳で、誰にも言えずに苦しんでいることを想像すると胸が苦しい。
流石の
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

3.1

クレヨンしんちゃんの映画で評判が良かったので視聴。悪くないけど家族愛を取ってつけた浅さがある。
大人帝国とかと比べると世界観もイマイチでしたが、そこそこは楽しんで見れる。

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.0

Amazonプライムで面白そうな映画ないか探していたら発見。聞こえなくなることを体験する映画。
一時期ストレス性難聴になったことがあるので、その怖さがより分かった。テンポもよく見やすい映画。
あとは人
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

松坂桃李演じる新米の刑事という現代人的なキャラを通じて、昭和のマル暴とはどういうものか、役所さん演じる大上とは何なのかを体験していく映画。
迫力があって面白い。いい体してるけど真木よう子の演技は相変わ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

エヴァを初めて見たのが12歳(だったと思う)厨二的な部分にどストライクして
、大人に混じって劇場版のDEATH編見に行ってただの総集編だったけど、映画館で見れたことが嬉しくて、エヴァを否定したくなかっ
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

妻にプロポーズした時、彼女を幸せにするために一生頑張ろうと思ったこと。息子が生まれた時に、健康で元気であれば何もいらないと思ったこと。

そんな大事なことは月日とともに忘れて、薄れていく、、

そうい
>>続きを読む

マイアミ・バイス(2006年製作の映画)

3.3

ジャケットがカッコよくて気になってるけど見たことない映画ってあると思うんですが、私にとってはマイアミ・バイスがまさにそれ!

うーん、なんだろ。終始求めてない話が続く。

こういった黒人、白人の警察バ
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.6

面白いとの話を聞いて視聴。

現実なのか夢なのかそんなアニメーションで伝えたいことは分かる。っていうか伝えたいことは俺が勝手に感じた事で自由に感じて良い映画だと思う。

形やスタイルや知識じゃなくて音
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

3.4

原作が好きで知ってるから見れるけどテンポが悪い。
西尾の回想シーンは原作通りに西尾の子供の頃の話とか入れて欲しかった。

トーカちゃんは前回の幸福の科学の子から変わったけどいい感じ!

習さまの松田翔
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

3.0

映画を面白いかどうかの評価として
5,人生や考え方に影響を与える
4,2時間近い時間を忘れて楽しめる
3,退屈しながらもそれなりに見れる
2,見た時間を返して欲しい
1,演出者さえ嫌いになる
としたら
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

4.1

恥ずかしい、かっこ悪い、ダサい、キャラじゃない、そんな下らない事で、いくつの優しさや素直さが消えて嘘を付いてきたのかと考えさせる映画。

あっちゃんのJKはキツイだろと思ったけど、どうにか行けるという
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.0

2時間楽しませてくれた楽しい映画です。

オチが良いけど2時間退屈な映画と、2時間楽しく見れるけどオチが残念な映画。
どちらかと言えば後者の方が映画としては優れてると思うんですよ。

前者は脚本や原作
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8

なんと言ってもワンショット(もちろん編集で繋げた風ではあるが)撮影が緊張感と臨場感を持たせて、その戦争に巻き込まれた感覚さえ覚える。
カメラワークも後ろからかと思えば先回りしたり、追い越したり、少し俯
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

原作を読んでいるがイメージも近く、岡田くんのアクションシーンもファブル感が出てて良かった!映画としてしょうがないのかもだけど、佐藤アキラの圧倒的強さが足りない。
柳楽優弥の演技が素晴らしい。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

映画の発想がいい。ある意味、ちょっとした転生したらスライムだった件系の異世界系の映画。
テンポも良くてあっという間に終わる。もう少し見たかった。

映画を見て思ったのは、果たして本当に名曲を誰かが演奏
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

4.0

寄生獣の近未来編!吹き替えで見たけどステムの声も機械的でまるでAlexaやSiri。ストーリーは読めた部分があったけど、SFチックなストーリーはテンポがよく、機械的なアクションシーンも冒険的で斬新、敵>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.2

前半はソン・ガンホさんらしい(大して見たことないけど)シリアスだけどコミカルな感じで面白く進む。

後半はコミカルの中にもシリアスが強めで緊張感もあって進んで行く。テンポも良くて見やすい。

メメント(2000年製作の映画)

4.2

テネットからノーラン監督見直しで再視聴。

久々みたらオチさえ忘れていて、頭フル回転でチャプター事の頭を覚えておこうとしていること自体がレナードと同じ体験をしていると気付いてハッとした。

分かりやす
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.3

設定は面白そうなsaw的なシチュエーションサスペンスホラーみたいな感じなんだけど中身がお粗末。
終始フワフワした内容とペラッペラな死にたい理由。オチもそうだろね的な。
つまんない時間返せとは思わないも
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

テネットを見てクリストファーノーラン好きなのにダンケルクを見てないことに気づき視聴。

ストーリーは分かりやすいんだけど陸海空で時間軸が違って、それに途中まで気付いて無くて単調で中だるみがした。

>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

テネットを見て過去のノーラン作品を久々に見たくて、映画館で見て依頼の鑑賞。
映画館で見た時には分かってなかった部分が多くあったけど5~6年越しにみたらしっかり理解出来て面白かった!

やっぱり5次元の
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

人生初の4DXで鑑賞。4DXのコスパは悪いので普通の鑑賞でいいや。

映画自体はノーラン作品らしくスパイ映画の枠を超えたSFスパイ映画というような作品。

アクションシーンやチェイスシーンも迫力があっ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.2

よくあるバディ物かと思って見てたけど1970年くらいの話だけど今も黒人差別は根強く残ってて、今もコチャコチャやってるよな~とか思って見てたらラストにやられた!

スパイク・リー作品は25時くらいしか見
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.7

何か気になって鑑賞。

懐古主義だけではなく前向きになれて楽しい映画。

だけど、最後の芹香の梅と心に対するメッセージは何かな~と思った。

世代的には小学生時にコギャル文化なので自分が高校生の頃には
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.0

映画っていうかドキュメンタリーなのかな?家のものを全部倉庫に預けて1日1つだけ持ち帰って一年過ごす話。

テンポが悪くて見にくい。主人公は変人だがお茶目で好感が持てる。

100アイテムあれば充分で、
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.5

予告が面白そうで視聴。そこそこ面白いけどミュージカル部分が長くてテンポが悪く長く感じた。漫画を読もうと思ってたので読んでみよう。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

素直に面白かった!140分近くの少し長めだけど飽きさせずにテンポがよく、急にシリアスになったり急にコメディになったり、どうなるか気になって進んでいくし、しっかり中身もある。

貧富の差、持ってる者から
>>続きを読む