たくみさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

たくみ

たくみ

映画(454)
ドラマ(3)
アニメ(0)

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.6

相変わらずの阪元節。
ネタバレ見ない方が楽しめる作品なので、以下感想見る時は注意してください。

ツイスト効いてくる映画って阪元監督作品だと珍しい気がします。
前半はホラーっぽく撮るという挑戦をして、
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.5

不死身のスキンヘッドおじさんが車で走るシリーズ8作目。
もう書くこと無い!毎回やってること一緒!
車と対決させたら面白そうな乗り物大喜利になってきてます!

ドムが裏切るというのはシリーズ重ねてきた映
>>続きを読む

(2022年製作の映画)

3.6

日活ロマンポルノ50周年作品。
とは言うもののロマンポルノ感はほぼ皆無です。
松居大悟監督が『ちょっと思い出しただけ』とはまた違った恋愛の終わりを描いていた作品になります。

おじさんの写真を撮ってコ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.9

遅ればせながら鑑賞。
是枝裕和監督作品初挑戦です。

見終わった後に感じたのは、
「面白かった、良かった、美しかった」
そんな感想で良いのかなという事でした。

「面白いと”思ってしまった”、良かった
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.0

何作目ですか。
ここ最近ずっと観続けているのでよくわからなくなってきました。

相変わらず知っているワイスピに拍車がかかってきたなという印象です。
最初のシークエンスからカーアクションではなく、ただの
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.0

時系列順にワイスピシリーズを観ているので『ユーロ・ミッション』の後に鑑賞。

ユーロ・ミッションのポスクレがここに繋がってくるんですね。
結構衝撃なシーンだっただけに、何故あのようなポスクレになってい
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.8

前作に引き続き面白かったです。

そろそろ人間の為せる技ではない事やり始めてますけどまぁそれもご愛嬌でしょう!

前作の金庫借り物競争を超えてこれるのかなと思いましたけど、超えてきましたね。
前作を超
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.2

【岸辺露伴、動きます。】
ドラマが個人的にバチハマりしていたので期待大で鑑賞。ドラマ版は全然見なくて大丈夫です。岸辺露伴というキャラクターがどういう能力をもっているのかさえ知っておけばOKです。

>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.0

さぁ面白くなって参りました。

完全にワイスピです。僕の知ってるワイスピです。
ここまでいくと面白い。

1作目からは考えられないくらい極悪党になったファミリーですが、今作はアベンジャーズ感あって最高
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.8

【何もかもコントロールしていた者が、何もコントロール出来なくなるとどうなるのか】

やっと鑑賞出来ました。
絶対にガラガラやと思ってギリギリに言ったらほぼ満席でした。
上映時間が約2時間40分と長尺で
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.7

レビュー300作品目です。まさかワイルドスピードになるとは。
免許AT限定なんで一番縁がないシリーズだと思っていたのですが不思議なもんです。

なんかやっと知っている、求めているワイスピになってきまし
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.6

ワイスピを爆速で観る第2弾。

前作より段違いで面白かったです。
最初のシークエンスとか1作目と全く同じ事してるのに、魅せ方でこんなに変わるのかとびっくりです。

ストーリーも今作だけで完結しているし
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.2

街中でゲリラ的に行われるスピード勝負。
周りにはようわからんダンス踊っとる女。
一発でかませ犬とわかるBボーイ。

胸やけするくらいベタなアメリカ映画。
車走らせるの早い奴が一番かっけえ。

「お!こ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

お仕事映画としてしっかり面白かったです。
個人的にスニーカー集めが趣味で、特にナイキのスニーカーが好きなので前のめりで楽しめました。

もしソニーがマイケル・ジョーダンを口説き落としてなかったら確実に
>>続きを読む

大学での出来事(2020年製作の映画)

3.5

とてつもなく長い20分。
大学の構内で発生した銃乱射事件を描いた作品。

カット割りが3つしかなくどれも大学の講義室のみ。
環境音と主人公の表情だけで一気に緊迫した雰囲気となる。
何も起こらない事が恐
>>続きを読む

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

2.8

アニャ様が出ているので鑑賞
これは一体なんだったのか。X-MENシリーズである意味がほとんどない作品でした。

アメコミ映画をホラーテイストに仕上げるという試みは面白いと思います。
『ドクターストレン
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.3

若かりし頃のアニャ様出演の映画。ロバート・エガース監督作品。

監督作では『ライトハウス』を以前鑑賞したのですが、この監督の作家性は充分伝わってきました。
宗教的な考えをガンガン映画に反映させてくるの
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.8

GtoGラストの作品。IMAX3Dで鑑賞。
以下ネタバレ全開ですのでお気を付けください。




---------------------------------------------------
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.4

観よう観ようと思ってサブスクになかったので後回しになっていた作品。
渋谷TSUTAYAでずっと借りようとしてはやめてを繰り返してたらいつの間にかアマプラにあったので鑑賞。
結果オーライ。

前作以上に
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

久々に映画館でコナン君。
原作もアニメもほとんど観たことないです。
黒ずくめもあんなおったんやってくらいの知識量ですが、それでも楽しめたし、かなり好きな作品でした。

相変わらずツッコミどころは星の数
>>続きを読む

【推しの子】Mother and Children(2023年製作の映画)

4.0



先日YOASOBIのライブに行った際、アンコールで本作の主題歌「アイドル」が披露されて、あまりに曲が良かったので鑑賞。

これを1話としてやる勇気よなぁ。
でも、ここまで一気に描き切らないとダメな
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.2

ケネスブラナー版ポアロ第二弾。

前作で予告されていた通り、ナイル殺人事件がリメイクされています。
前作『オリエント急行殺人事件』よりは微妙でした。

伏線になりそうな容疑者たちのバックボーンがあるの
>>続きを読む

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

2.8

なんか全部惜しい映画でした!

殺し方大喜利は結構良くて、どれもグロマシマシな感じで楽しめました。
倫理観なんてものはどこかに忘れてきたみたいで、非道な感じが良かったです。
水鉄砲黒焦げPKファイアが
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

4.1

なかなかダークな感じで面白かったです。
脚本がウォシャウスキー姉妹らしく、らしさ全開で物語もしっかり厚みのあるものになっていました。



第三次世界大戦の戦勝国になったイギリスが独裁国家になってしま
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.0

1974年版の同作は未鑑賞。原作も未読。
事件の真相を知らなかったので映画として充分楽しめました。

出てくる役者陣が観たことある人ばっかりで華が凄い。
おそらく母国語じゃない言語を話している役者さん
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.0

ウルヴァリンの“終活”。

今までのシリーズからは考えられないくらいリアルで重い作品。
映画としてのクオリティは凄いけど、なんで急にこんな舵きったんや。

淡々と終わりに向かっていく感じが本当に辛い。
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

このタイミングでまさかの『エスター』続編。
ホラー映画の中ではかなり好きな作品でした。

前作『エスター』は絶対観といた方が良いです。
(多分観てないとエスターへの恐怖の感じ方が全然違うと思います)
>>続きを読む

フラッシュ・ゴードン 4K(1980年製作の映画)

3.0

4Kリバイバル上映で鑑賞。
なんだこれ。ヘンテコな映画でした。

内容はほとんど覚えてないです。2時間弱観たけどあんまり残るものはありませんでした。
でもこのくらいラフに観れる作品と割り切って観ていた
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.6

はいもう最悪です。(褒めてる)
こういう映画大っ嫌いです。(褒めてる)
ずっと緊張感があって胃がキリキリして鑑賞後の疲れ方マジでヤバかったので二度と観たくないです。(褒めてる)

30年くらい前の映画
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.4

前作とはだいぶ魅せ方が変わった印象。
共通しているのはおじいちゃんくらいで、ほぼ別物でした。

ドキドキハラハラ感は明らかに薄くなっています。
前作にその楽しさを覚えていた人はあまりノレないかもです。
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.1

既視感しかなかった。
ジーンが制御出来なくなるのは『ファイナル・ディシジョン』で観たし、その時と描き方が変わっていない印象。
じゃあキャラクターのアクションで目新しいものを見れるのかというと、そうでも
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.5

前作でそれまで描いてきた事をなかった事にしたX-MENシリーズ。
X-MENシリーズはCGの技術が向上した事によって格段に見応えある作品になったと感じました。
それぞれの技がきちんと映えているので観て
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.0

『ベイビーわるきゅーれ』続編。
続編として観たかったものがしっかり観れました。

前作よりも話運びが無駄がなかった気がします。
前作で二人が一人前になる過程は描いているので、そこは省き見せ場だけで登場
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

庵野秀明の妄想を叶える「シン」シリーズ最新作。
個人的にはゴジラは大興奮、ウルトラマンはすげぇ事してるんやろうけど詳しくないからわかんねー、といった感じで五分五分です。(エヴァはシリーズ通して観たこと
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.6

3か月ごとくらいに鑑賞しているから忘れまくるX-MENシリーズ。
もはや何作目なのかもわからない。

こっちでもマルチバース的な事をやるんですね。
でもこちらは過去に戻って未来を修正してしまうという何
>>続きを読む