アクションシーンや、ヒロインとのイチャイチャなんかもあるけどなんかこう、のっぺりしたような起承転結が緩く淡々と進んでいったような印象。
演技とかはよかったんだけれども、地味という印象が強い。
うーん、>>続きを読む
原作読了して、映画版も気になったので視聴。
基本的には原作通りに展開されていく。
どちらかというとしっとりとした作品。
面白いかどうかで聞かれるとそこまでかなぁという印象。
ちなみにタイトルには深い意>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
the・b級映画の90年代みたいな感じで、シンプルな設定で結構好きだったよ。
ヤヌスプロジェクトの二人が全く兄弟に見えなかったけどwww
山岳アクションはあまり観たことがなかったので結構斬新だなと思う。
あと、薄着で雪山を駆け回ったらすぐに凍傷になるだろうとか、下から上側に向かってライフルの弾届くのか?とか結構ツッコミどころはあったけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
傑作。
結構メタ的に観ていたんだけれども、このオチは全く読めなかったなぁ。。。
本当、制作側にしてやられたなぁという感想。
まさかレナードが新犯人だったとは。。。
普通に、クリスチーネがビッチですべて>>続きを読む
既存の価値観がどれほど強く影響されるかがわかる本作。
インドは本当に日本と宗教観や歴史が違いすぎて、
それはないやろと思うんだけどそれはそれでリアルだなぁ。。。と。
ラストとか最後とか同じようなタイトルがついているから前後関係がわかりにくいのはともかく、作品としては前作よりも良かった。
ゴア描写がきつめの印象だけどそれはそれでいいかなと。
ラストは結構サクッとおわ>>続きを読む
ゴア描写とかはなかなかいいかなと思えたがうーん。という感じ。
スタローン一人の戦闘シーンがもっと見たかったなぁ。
元々パッケージはよく見ることがあるから認知はしていたけれども何となく見る機会がなく。。。
この内容でよく3h以内でよく収まったなぁ。というのが感想。
宇宙船のデザインや子機?となる戦闘機のデザインはい>>続きを読む
1で出てきたあの女の子が大人になってでてきたというのはなかなかいい演出だと思う。
息子と険悪な感じになるのもリアルだなぁとおもったね。
エイドリアンが生きていればきっと試合には反対していただろうね。>>続きを読む
本来は5でロッキーシリーズは終わるはずだったのかな?
結構、前作までの流れとは違うパターンだったな。
固定の敵役のボクサーというより、プロモーターが敵役だった。
トミー、最初はいいやつだったのに寝返っ>>続きを読む
ドラゴが強すぎる!!
ロッキーがどれだけ鍛えてもリーチが違うのよ
まじでめちゃめちゃ強いなぁドラゴ
ロッキーの心の支えであったミッキーが。。。
アポロとの友情は熱いね!!
序盤の緩くなってしまったロッキーはちょっと嫌だったなぁ。。。
youtubeで話題に上がっていたのと、amazonprimeに上がっていたので視聴。
火星が舞台というのはなかなかめずらしいし、アクションシーンは観ていて面白かった。
あとはアーノルド・シュワルツェ>>続きを読む
言わずと知れた名作。
一部のシーンは観たことあるけど、ちゃんと通しで観たのは初めて。
オードリーヘップバーンは本当に美人だなぁ。今の基準で観ても全く色褪せない魅力を備えている。
あとは、尺の使い方が豪>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ランボーを視聴してからシルヴェスタースタローンが気になった。
そこから本作を視聴。
やはり名作と言われるだけあるなと感じたよ。
シリーズ化されるのも納得だし、ロッキーが歯を食いしばりながらリングで戦う>>続きを読む
filmarksのジャンル:ドラマ でリストで何となく眺めていたらパケが気になり視聴してみた。
かなり楽しめた作品。
コメディテイストで終始明るいのがいいね!
嫌な奴が急に反転していいやつになるのでは>>続きを読む
3作品目である本作も前作同様にかなり楽しめた。
普段は命令を出すポジションなのにピーチ姫ポジションになったのはちょっと笑ってしまったけれど、ランボーと大佐が一緒の戦場に駆けるシーンはちょっとウルっと来>>続きを読む
元ネタのリゾートバイトはかなり怖いお話だった。
かなり有名な洒落怖話。
途中でギャク展開になったのが残念。
もっとシリアスなホラーがよかったかな。
このレビューはネタバレを含みます
普段アクション映画には全く興味がわかない自分でもすごく気になるから2を観てみた。結果、すごく熱い作品だった!
1では銃を持った素人だったけど、本作はプロ相手でしかもホームだからかかなりきつかったはず。>>続きを読む
ネットで紹介されていたので、視聴。
ブラジルが舞台というのは新鮮。
内容はかなりとがっている。
人の命が非常に軽く、ドラッグなんかも当たり前のように手に入る世界。
スラム街で暮らす人々のリアルが伝わる>>続きを読む
tvでちょっとしたシーンだけ観たことはあったけどちゃんと通しで観たのは初めて。
アクションシーンが一番の見所だとおもうだけど、かなり悲しい作品。
戦場では人をたくさん殺せば英雄扱いなのに、平時に殺せば>>続きを読む
傑作アクション映画だと思う。
普段、この手のジャンルの映画は観ないんだけどyoutubeで紹介されていたので視聴。かなり面白かった。
タイトル通り、スピード感がある作品で観てる最中は退屈さを全く感じず>>続きを読む
アクションシーンはかなり迫力がある。
コメディ要素も面白かったが、これは人を選びそうだな。
前半ちょっとだれてしまったけれども、後半はかなりの盛り上がり。
自転車のアクションシーンなんかはかなり迫力あったよ。
usjのアトラクションとして子どもの頃から名前だけは知っていた。
消防隊がメインの作品はかなり珍しいと思う。
作品としては普通に楽しめたし事件の犯人については予想がつかなかった。
古い作品だが、炎の演>>続きを読む
今見ても、全く色褪せない迫力満点の映画だった。
そりゃ人気作になるわな。という感想。
usjのイメージしかなかったけど、まんまって感じ。