きむやんさんの映画レビュー・感想・評価

きむやん

きむやん

映画(27)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マッドゴッド(2021年製作の映画)

3.5

普通の映画では物足りない人が最後にたどり着いた地獄感。
決して人にはお勧めできないが、見ておいて良かったとは思える怪作。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.0

ファンタジー的世界観に3.11を組み込んでしまったがために、非常に評価が難しくなっている問題作。

物語の端々で出てくる、「それ見聞きしたら被災者どう思うんだ」と思うような描写により、モヤモヤする気持
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

人生で1番見直したであろう原作漫画の映画って時点で最高。加えてこれまでの原作で描かれきれなかったサイドストーリーがすごい良かった。

黄龍の村(2021年製作の映画)

4.0

60分台でサクッと観れるコスパの良い映画。前半と後半で物語の毛色が一気に変わるのが面白い。
前半はグリーンインフェルノとかウィッカーマン的ないつもの田舎怖い系か。。。と思いながら観ていくと、後半の展開
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

個人的に文句なしのmcu映画であると同時に、実写スパイダーマン映画の集大成作品。
トビーマグワイア版スパイダーマンや、アンドリューガーフィールド版スパイダーマンで起きた悲劇や後悔(物語的にもメタ的にも
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.5

歴代MCU映画の中でも、ケビンファイギの本気度がビンビン伝わる、圧倒的神作!

こんなご時世だけど、映画館で見れて本当に良かったです。

アクションのクオリティは言わずもがなですが、アジア圏特有のモン
>>続きを読む

Arc アーク(2021年製作の映画)

3.9

公開初日に映画館にて鑑賞。
まず芳根京子さんの色んな演技がみれるので、ファンにはおすすめの一本かと思います。
予告を見る感じだと不老不死を手に入れた主人公がどんな選択・人生を歩むのか、って内容に見えま
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.5

前半パートの主人公のように、鬱屈した毎日を過ごしている人ほど、楽しめる映画です。
主人公がブチ切れてからの怒涛の主人公無双はニヤニヤが止まらないくらい爽快でスカッとしました笑

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.5

コミュニケーションの重要性を再認識させてくれる。自分が相手の一番の理解者だと思い上がった時こそしっかり会話しないといけない。もしそれが自分にとって傷つく結果になったとしても。

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.9

久々の映画館鑑賞。

とある会社内のOL界の覇権争いをヤンキー漫画的演出に置き換えて描かれるのが、個人的にツボでした笑。

予告編見た感じ、「あぁ〜多分ラストはあの人とあの人のラストバトルで決着かなぁ
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.5

終盤の展開が痛グロホラー。
主人公が散々な目に遭い、「結構可哀想やな」と一瞬思ったが、冷静に考えたら偽のオーディションを使って女性をひっかけようという目的ありきの展開だから、そう考えると自業自得なのか
>>続きを読む

ヒーローショー(2010年製作の映画)

3.3

数年前からジャルジャルのコントをよく見るようになったが、観れてなかったので鑑賞。
すごい細かいことだけど、後藤さんの役どころが自衛隊経験がある腕っ節自慢って感じなのだが、体型がザ中肉中背すぎて説得力が
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

Netflixにて鑑賞。
ある意味逃れ様のない血縁と因果に振り回された主人公が歩む20年間の描き方が秀逸。
そしてこの血縁と因果は、形は違えどこれからも次の世代に受け継がれるのだなと思わせるラストも良
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

1.0

世間的に酷い映画との声をたびたび聞くものの、ようやくちゃんと観ました。
制作費10億円というお金の掛け方に対する映画のクオリティという意味では、確かに最悪だと言いたくなる気持ちは分かりますいますが、何
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.2

結局のところ、どういう仕組みで、どういう生命体が、主人公2人を異空間に閉じ込めているのかが分からない。
一応目的はわかるけど、なぜその目的のために、子供のいない夫婦を閉じ込めるのかの妥当性が明かされな
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.9

確かにこれはチャールズマンソンとシャロンテートについて一回調べてから見た方がいい作品ですね。

1969年にこの二人の身に何が起きたか事前に知った上で見ると、ラストは同じタランティーノ作品の「デスプル
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.9

Netflix映画で、物語の中で2択を選択するシュチュエーションが数多く存在し、視聴者がどちらかを選択することで、様々な展開を見ることができる。

上映時間90分とあるが、正直様々な展開を模索してたら
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

4.2

もっと注目されてもいいと思う作品。
さすが世界に目を向けて作ってるだけあって、韓国の映像技術の本気が観れる。
中盤での悪霊を追跡するシーンとかは、ただ映像技術がすごいだけでなく、かっこよくて映画映えす
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

4.1

序盤は小松菜奈ちゃんの言動に疑問が多くて、どういうこと?って思いながら観続けると、中盤で物語の構造が分かった瞬間に一気に切なくなる。
中々ない設定なだけに、いい意味で不意打ちくらった。
相手にとっての
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.9

絶賛されるのも納得の作品。
冒頭のやり取りで、デンマーク人がどうのって言うのを観て、「やけに限定してるな」って思ったら、デンマーク映画だと後で知り納得。
主人公と電話相手とのやり取りだけで、場面が想像
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.5

青春って素晴らしいねって映画。
にしても結局学校のお金持ち出したのは誰だったんだ。そこら辺は突っ込んだら駄目なのかな?
まぁ話の本筋には関係ないけど笑

仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ(2010年製作の映画)

3.5

ライダー映画の中でも比較的、最低限の予備知識さえあれば楽しめる完成度の高い作品。

全てにおいてwと相反する存在、エターナルの強キャラ感はとても記憶に残る。特に冒頭のOPの最初のシーンで、この映画はあ
>>続きを読む

泣くな赤鬼(2019年製作の映画)

4.0

競技こそ違えど、運動部経験者なら突き刺さる、「教師と教え子」の在り方を考えさせられる感動作。

努力が必ずしも報われるわけではない世の中で、それでも必死に「その後」を生きる人たちに胸が熱くなる。そして
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画公開初日に観に行きました、どうしてもT2と比較されがちな今回だけど、最近見直して、改めて個人的にグッときた点がありました。
それは、ジョンの顛末についてです。
個人的には、「死んでもなお彼のジョン
>>続きを読む