拓郎takuroさんの映画レビュー・感想・評価

拓郎takuro

拓郎takuro

映画(74)
ドラマ(0)
アニメ(92)
  • 74Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!(2017年製作の映画)

1.8

息子と一緒に見たなァ、と気づいたのは始まってから30分後くらいでした。

dアニメストアで視聴。
ブルブルが仲間たちとともに宝探しに挑む冒険物語です。舞台が広がり、ワクワクする展開もありますが、全体と
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星(2018年製作の映画)

4.2

アンパンマンの映画作品の中で最も素晴らしい作品のひとつ。

dアニメストアで視聴。
いのちの星というアンパンマンの作品の中でも最も重要なキーワードが展開されています。
子どもたちに「命の大切さ」や「思
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫(2019年製作の映画)

2.6

アイスが食べられなくなっちゃうよ。

dアニメストアで視聴、娘と。
コキンちゃんとアイス姫の関係があったかいお話、アイスだけれど。
ストーリーはそれほど難しくないパターンのアンパンマン映画です。
3-
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.2

今作の蘭ねぇちゃんは、何だかヤバいと思うんです。

金曜ロードショーで視聴。
北海道の五稜郭と、謎解きがミックスされた本作であり、平次と和葉の恋の行方とかいろいろとあるんですが、展開がガンガンと進むの
>>続きを読む

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年製作の映画)

3.4

やっぱり、コナンと次元大介のコンビが最強ってことだね!

DVDで視聴。コナンとルパンって本当に相性が良いと思いました。
しかし、2013年の作品とは、、もっと最近の作品だと思っていました。

やっぱ
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.2

キーアイテム:缶のコーラ。

DVDで視聴。初期のコナン映画では最も好きな作品の1つ。
漫画の第一話となるトロピカルランドの当日の話をオープニングとして、そこから、警察内部の犯行の可能性や、毛利蘭の記
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.4

一番鳥肌が立つのは、犯人が小五郎のおっちゃんに攻撃してきた瞬間、片手で受け止める瞬間だよ。

金曜ロードショーで視聴。家族で見ました。
毛利小五郎が主役?とまではいかないけれど、コナンよりも早く犯人に
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.2

小五郎のおっちゃんが何故、妃を拳銃で撃ったのか。

金曜ロードショーで視聴。
初期のコナン作品における、音楽、ストーリーはやはり素晴らしいと思いました。今回は、毛利小五郎が活躍する回であるから、ハズレ
>>続きを読む

バイオハザード ダムネーション(2012年製作の映画)

2.8

見どころは、VS大統領。

バイオハザードのCG作品。実写に比べてよりゲームに近しいアングルが多くて良い感じです。今回はよく分からない国の中でよく分からない生物たちが、、ということになっており、いつの
>>続きを読む

バイオハザード ディジェネレーション(2008年製作の映画)

2.6

レオンって何であんなに格好いいんだろうか。

dアニメストアで視聴。
急にdアニメストアに入ってきたから思わず見ちゃいました。過去にDVDで見たことはあるんですが、実写化もされているこの作品ですが、や
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の絵世界物語(2025年製作の映画)

4.2

原作ドラえもんをリスペクトした名作。

子どもと一緒に映画館で見ました。
これまでの原作ドラえもんだったり、映画をオマージュした場面が数多く見られて、大人なファンにとっても思わずニヤリとする場面がたく
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.2

あの伝説の蘭ねぇちゃん銃からの弾丸回避事件。

黒の組織が出てくる、警察内にそのスパイがいる、DAIGOがゲスト声優であるといういろいろてんこ盛りセットな作品です。
麻雀のパイが出てきてて、一体どうい
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)(2017年製作の映画)

3.8

何回死にかけるんや、彼らは。

DVDで視聴。
スタートから爆破あるし、中盤でも爆破あるし、終盤でも爆破あるから、もうアクションに全振りしたような作品。
平次と和葉と紅葉と、という三角関係っぽい恋愛要
>>続きを読む

映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ(2024年製作の映画)

2.4

元相棒って大体、闇落ちする説。

dアニメストアで視聴。
10年前にバディとなっていたスイレンからの手紙により、過去と現在が工作していく。子ども向けのアニメではあるけれど、ストーリー構成や、キャラクタ
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)(2023年製作の映画)

1.6

最終的にGET WILD置いておけば良作になる。

dアニメストアで視聴。2023年に公開された劇場版が、動画配信サービスで開始されたよう。
前回の新宿プライベート~よりも、ややギャグ路線が強めかと思
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.4

このチキン野郎!

金曜ロードショーで視聴。
自分が大学生の頃、TSUTAYAレコードでアルバイトをしていたときにDVDをレンタルして見ました。1から3まで。
人生の中で必ず見るべき作品の中にこのタイ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.6

歴史は、改変を許さない。

DVDで視聴。クレヨンしんちゃんの中でも最も好きな作品の内の一つ。
戦国時代の忘れられた戦いの中に巻き込まれていく野原一家。
気づいたら、過去の世界にいたしんのすけを、受け
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年製作の映画)

2.6

ドラえもん のび太の海底鬼岩城。

DVDで視聴。なんかのテレビ番組でこの作品の紹介をしていたけれど、見たことが無かったので、視聴してみました。
今回は、海底にある王国とその敵を描く作品となっており、
>>続きを読む

甲鉄城のカバネリ 海門決戦(2019年製作の映画)

3.6

はっぴぃエンド。

dアニメストアで視聴。
TVアニメの最終回から半年後の世界。やっぱりカバネは大量発生しております。
冒頭から物凄い勢いの戦闘シーン。その後に、主人公とヒロインが離れてしまうから、心
>>続きを読む

甲鉄城のカバネリ 総集編 後編 燃える命(2017年製作の映画)

3.0

親子喧嘩。

dアニメストアで視聴。アニメ版の総集編、後編。
世界規模の親子喧嘩をするわけです。主人公は、自分の命を灯して無名を救う、そして悪役を救うわけです。
スピード感やバトルは、前半のほうが好き
>>続きを読む

甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光(2016年製作の映画)

3.2

六根清浄!

dアニメストアで視聴。
ビックリするほど早く動き回るゾンビが蔓延る世界。
主人公がカバネリになっちゃったり、無名がすごく可愛かったりするわけですが、甲鉄城でのゾンビ戦が熱すぎますね、これ
>>続きを読む

五等分の花嫁*(2024年製作の映画)

2.4

それぞれの旅立ち。

dアニメストアで視聴。
五等分の花嫁は、アニメでずっと追っていましたが、いよいよアフターストーリー的な作品を見ることになり、少し淋しい。
新婚旅行でハワイに訪れた、風太郎と五つ子
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.6

大人になれば、子どもに戻りたくなるときもある。

子どもたちと一緒にDVDで鑑賞。
クレヨンしんちゃんの映画で最も好きな作品。
昭和のあの時間を懐かしくも思う今日このごろに、この作品を見ると何とも言え
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

2.8

現代版、不思議の国のアリス。

テレビでの視聴。
ゲームはコードベロニカまでやっていました。
映画は全シリーズ見たことがありますが、3まではとても面白かった印象。
1のストーリーは閉鎖空間においてのゾ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.2

ハウルの動く城、こんな素晴らしい作品であったか?

金曜ロードショーで視聴。
幼い頃には見たことがあって、ストーリーは知っていた、が。。。
改めて見てみると、これほど素晴らしい作品であったのかと衝撃。
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.2

アーニャ、原作に影響が出ないように頑張る。

dアニメストアで視聴。
どうやら12月22日から、各動画配信サービスで本作品が解禁されたよう。
ストーリーはあまり頭を捻る必要がない、よくあるお話ではある
>>続きを読む

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

2.8

オラフが二人の特別である理由はここにある。

金曜ロードショーで視聴。やっぱり悪くないんです、どちらかというと2よりもこちらの方が印象に残っているかもしれません。
いずれにせよ、3歳となる娘は、アナ雪
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.2

アナ雪が、バトルモノになっていた。

金曜ロードショーで視聴。
第一作目から急な方向転換があったのか、という不思議。
アナとエルサの冒険活劇になり、氷の魔法によるド派手なアクションシーン。また、風・火
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.4

真実の愛は、男女の関係だけではない、ということ。

金曜ロードショーで視聴。
言わずとしれたアナ雪、アナとエルサの姉妹の物語。
エルサには生まれつき、氷の魔法が使える、でもアナは使えない。
そして、エ
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.0

あの悪い魔女みたいなのは本当に悪だったのか?

幼少期に見たことはあった気がするけれど、大人になってからは見返していませんでした。この度、娘が無事にディズニープリンセスにハマったため、改めて見てみよう
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.2

ルフィとシャンクスと。

DVDで視聴、もうすぐテレビ放送もあるらしい、2024年10月。
ワンピース25周年、アニメ1,000話のときに発表されたこの作品。
とてつもなく興行収入を叩き出したりして、
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.2

「どうして僕らはオトナになるのだろう?」。

武田鉄矢の少年期。
ドラえもんの映画、リメイク作品。2021、とサブタイトルがあるが、公開はコロナウィルスの関係で2022年度に公開されている。
宇宙少年
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.4

「飛ばねぇ豚はただの豚だ」。

DVDで視聴。もう10回以上は見ています。
自分の中で男の中の男である最もカッコいいキャラクターの一人です。
何故、彼らが空を飛び続けるのか、それをこの世界で見せてくれ
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.6

「誕生日じゃない日、おめでとう!」。

DVDで視聴。原作も読んでいるけれど、アニメはもっとぶっ飛んでます。
幼い頃に見た記憶がありましたが、オトナになってもう一度見てみると、ファンタジーと言うよりは
>>続きを読む

わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!(2024年製作の映画)

3.2

「いろはと一緒に、おばあちゃんになるの!」。

娘と一緒に映画館で。わんだふるぷりきゅあ、ヒーローガールのプリキュア、魔法使いのプリキュアのクロスオーバー作品だけれど、ほとんどわんだふる。軽いゲストな
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

3.2

プリキュアは、ヒーローは誰にでもなれる。

dアニメストアで視聴。プリキュア20周年の映画。
気がつくと、そこはどこかで見た風景が、でもチグハグな空間が広がっていた。でも彼女たちはあまり気にせず。少し
>>続きを読む