ゲームみたいな映像だけど、
車のスピードは、半端ない。
つい先日、ちょっと接触して、
自家用車、擦った傷できたんだけど。
比べものにならない!
あんな傷でショック受けてたら、
レースなんてできない>>続きを読む
1から3まで事前に再鑑賞しての
劇場!
ドニーイェン、
かっこいい!
わんこ頑張る!
かわいい表情するところ
たまらん!
ほっぺ持って好き好きしたい。
ヌンチャクも上手。
だけど、
あんなに怪>>続きを読む
潜水艦同士の闘いって
こんなに駆け引きするの?
意外とフットワーク良い動きできるんだ。
海の中は意外と危ないんだね。
一緒に沈んだり、
浮上したりしたみたいな錯覚を呼ぶ
カメラワークが良かった。
なかなか、
正解にいきつかない。
こう思えばそれ?
そう思ってたら、なんだと?
となってしまった。
仲良しだったの?
ちょっと怖かった。
憧れのベニスの街並み。
こだわりが多いポアロさん。
面白かったです。
動物達頑張ってます。
ぞうさんはちょっと?
鳥はもともと怖い。
まあ、
動物園は大好きですが、
檻の外には出ないで欲しい。
でした。
小さな虫みたいなのが、
わらわら、
嫌だわ。
大きいのも嫌だけど。
アリっていうより
Gのイメージだわ。
久しぶりに鑑賞。
やっぱりガメラだわ。
回るとこ好き。
でも
ちょっとかわいいおめめのガメラだわ。
携帯ない時代だったなぁ。
私、
ガメラが好きです。
でも、このお話は印象になかった。
かわいいガメラでした。
ちっちゃいお友達が頑張るお話。
ミイラのラブストーリー。
ミイラになってまで
隣のいたいって思うほどの愛しさを
羨ましいと思うけど、
反対に、
死んでまで、束縛されるのもなぁ、
と、思ってしまう。
女子がかわいかった。
モンスター物?
前半は、
まずまずだった。
しかし。
息子がママの指持ってることに
パパは怒らないの?
の始まり。
疑問は残るが、
まずまず面白かった?
と、言ってもいいかな。
橋本環奈はな>>続きを読む
インドでは、
カッコいい筋肉と、
きれいなおねいさんが
踊ってるんだ?
ミッションインポッシブルみたいな
いや、全編が
ミッションインポッシブルだわ。
怖いわ。
息子が、
お家建てようって頑張っている今日この頃。
いろいろと、
違う意味で、気になるお話。
幽霊や、モンスターも怖いけど、
人間の怖さは、
それを上回ってくる。
窪塚にいちゃんがい>>続きを読む
アトラクションらしい、
楽しいお話。
決してホラーではない、
ファンタジーだわ。
ディズニーらしさ満載な、
幽霊もいっぱい。
前作より、楽しさがUP。
ステイサム、年、取ってない。
娘ちゃんは、大きくなってるのに!
やっぱり、鮫より強いステイサム。
他のモンスターたちには、
もっと活躍してほしかった。
でも、楽しかったわ。
だいたい、GENERATIONSって、
何人のグループなん?
しかも、男子が、
「もうやめて!」とか、
かわいい怖がり方して、
女子の特許じゃない?
ちょこっと、
笑えるとこもあるけど、
怖いとこ>>続きを読む
バッピーなお話。
バービーは、マーゴットでなくちゃ。
八等身のボディは、
羨ましいが、
そんなに細身のボディなくても、
女の子がパッピーになれるお話は、
観ている私も、
ハッピーになれる。
ラ>>続きを読む
ゾンビのお陰で、
嫌な仕事から、解放?
ゾンビに匹敵するほど、嫌だったんだ。
ゾンビの溢れた世界では、
こんなに、のんびりできないだろうけど、
なんの縛りもなく生きるって、
自由で羨ましい。
私>>続きを読む
1週間前に、
Xを再度観てから
本作鑑賞。
なかなか、グロかった。
淡々と人を殺めて、
自分の都合良く進めて行くけど。
あまりにも、都合良く考えるので、
そうなるだろうな、と、
楽しめました。
観ていて、かなり疲れてしまう。
トムって、60歳?
ほんとに?
空飛ぶバイクとか、
列車の屋根走るとか、
普通の人は、しない。
続きは、何歳になるんだろ?
ちょっとギャグっぽい。
けど、
面白い。
お金の単位が日本と違うから
よくわからないけど、
一生懸命に働いて、
お金を貯めて
やっと買えるマンション。
それが、穴に?
これ、誰が責任とって、>>続きを読む
日本の火山はやっぱり富士山よね。
てか、日本は
火山ばかりだわ。
一度に噴火するかも?
そんなことになったら
どこに逃げる?
このレビューはネタバレを含みます
ミステリーツアーに参加したら、
怖いのがきたわ。
予想外の展開で、
そっちに行ってしまうのね。
それでいつまでも追いかけてくる。
嫌だわ。
真っ黒な体にギラギラの牙
襲われたら大変!
狙われて、襲われて、
そんな理由だったのね。
そこそこ面白いお話でした。
今までのオプティマスとは違って、
やんちゃな感じ。
でも、やっぱり、ビーはカッコいい。
ビースト達もいいね。
試写会なので、
観てすぐにパンフがなくて、
残念だわ。
私は、
面白かったです。
そうだったのか。
ちょっと納得できないラスト。
シックスセンスみたいなことを
やりたかったのかな?
幽霊のやつあたり?
巻き込まれて大変!
全然関係ない人達も
とばっちり受けて、
可哀想。
外国のお家って、
中古、いや、歴史のあるお家を、
次々と受け継いでいくのね?
幽霊も受け継いじゃったお話で>>続きを読む
メットガラ?がパニックに!
このクリーチャーは、
どうして発生したのか?
色々な生物の遺伝子を取り込んでるなんて、
先日読んだ知念実希人氏の
「ヨモツイクサ」にも出てきたなぁ。
生き残るため?
地>>続きを読む
怪物が。
出てくるまでが良かった。
あまりにも、
きっちり作られてて、
見せる必要なし、と
感じてしまった。
難しい問題。
人間から生まれたから人権あり?
姿形が違うから人権なし?
劇中にも出てきたが、
「エレファントマン」は、
確実に人間なのに、
姿が違うから虐げられた。
エレファントマンを教訓にできな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大好きなインディに会えて良かったわ。
相変わらず、
ドタバタだったけど、
やっぱり、素敵。
時空を超えるのは?
まさかの?
最後のシーン、
最初のインディで好きだったシーンだわ。
やること、なすこと
ことごとくマイナスな結果に。
あるある。
こんな時は、
大人しく待つ。
けど、
真っ暗な森に
死体と夜明かし。
怖いわぁ。
熊も。
JAWは顎、
複数になると上下の顎だそうです。
JAWSの映画を最初に見た時は怖くて、
JAWSって「鮫」って意味なんだ。
と思っていました。
今やJAWSは鮫で通ってる。
映画って影響強いなぁ>>続きを読む