コリドラスさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

コリドラス

コリドラス

映画(533)
ドラマ(11)
アニメ(0)

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

1.5

題名どおりのマフィアものではないw

19世紀のまだ混沌としたニューヨークでの男たちの抗争を描く。親父の仇を取るという目的があるにも関わらずモタモタしてる。

ラストへ向けた警官隊との戦いも背景がよく
>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

4.0

事故で記憶を失った科学者が命を狙われながらも真実に近づいていくというアクション、サスペンス映画。

鼻でか俳優リーアムニーソンがまたまた殺し屋を演じている(笑)この人はほんと知的な殺し屋がよく似合いま
>>続きを読む

スネーク・フライト(2006年製作の映画)

2.5

飛行機という密室を舞台にした定番パニックもの。

そして今回の敵はヘビ!まあよくこんな設定を考えたなとは思うが、ヘビという嫌悪生物が逃げ場のない機内をニョロニョロするのは恐怖感抜群。

「死にたくなき
>>続きを読む

北のカナリアたち(2012年製作の映画)

3.0

何年経っても変わらない離島の分校の先生と生徒の絆が胸を打つ。

イヤミスの女王湊かなえ原作にしては後味は悪くない(笑)

「明日地球が滅びるとしてもとしても、今日リンゴの木を植えよう」

ハプニング(2008年製作の映画)

3.0

久しぶりにシャマラン監督の作品を鑑賞。

突然人々が原因不明の集団自殺をしてしまうというパニック映画。

目に見えない敵に立ち向かう理科の先生が科学的に真実に近付いていくところが見もの。

結構、グロ
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.8

こんなに切なく悲しい映画だとは思わなかった。

日本人なら誰もが知ってる古典を美しい里山の自然、子を想う親の気持ち、そして人間の愚かさと愛おしさを余すことなく描けている。高畑勲の感性はやはりすごい。
>>続きを読む

世界で一番パパが好き!(2004年製作の映画)

3.6

お父さんと娘の絆を描くというある意味定番とも言える作品。

男手一つで子供を育てるのは大変だよなぁと改めて思う。ましてや仕事との両立となったら、娘を取るか仕事を取るかの葛藤は同感だった。

ウィルスミ
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

2.5

地球外生命体から地球を救うヒーローもの。

本作では怪獣対ロボット。ストーリーとしてはアルマゲドン系なのですが、映像が暗くガチャガチャしていて今ひとつ感情移入出来ず、ラストの爽快感もない。

菊地凛子
>>続きを読む

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

2.0

正直期待はずれ。

周防監督、モッくん、竹中直人など周防ファミリー出演の坊主コメディ。

1989年。バブルの懐かしい服装、プリプリの歌、鈴木保奈美が若くて可愛い。彦摩呂が痩せててイケメンなのにはびっ
>>続きを読む

刑事ニコ/法の死角(1988年製作の映画)

2.5

若かりし頃のセガール刑事無双の活躍!

でもいくらなんでもちょっと無茶苦茶過ぎな気が。

シャロンストーンが若くて綺麗。
セガールが今よりも髪が薄いのはなぜ(笑)

身代金(1996年製作の映画)

3.5

息子を誘拐されたお父さんが犯人に対してまさかの大反撃をするという映画。予想外の展開にグイグイと引き込まれる。それにしてもアメリカって本当にこんなに悪徳警官が多いのかな。メルギブソン久しぶりに見たがやは>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

3.5

悪徳警官に命を狙われる家族を救うために奮闘する若者を描くアクション映画。

たまたま繋がった携帯電話のみが頼みの綱。

舞台となったサンタモニカの遊園地は去年LA旅行のときに行ったのでそういう意味でも
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

4.0

戦争の反省から人類を適正検査により5つの分類に分けて生きることを余儀なくされた世界でどこにも属さない特殊能力を持つ異端者の女性の活躍を描くSFアクション映画。

自分はどこに属するのかなぁと思いつつ鑑
>>続きを読む

ザ・ワイルド(1997年製作の映画)

3.5

遭難した大富豪がサバイバル術を駆使して熊と戦いつつ1人生還する物語。

一緒に行動する相手が信頼できるのか?疑念を抱きつつ冷静に行動することが生還へつながることを教えてくれる。

途中で妻の不倫相手か
>>続きを読む

ラーメンガール(2008年製作の映画)

3.7

恋人を追って日本にやって来た金髪美女がひょんなことからラーメンの虜になり、頑固なオヤジに弟子入りしてラーメン道を極める。

2008年、まだインバウンドなんて今ほどでない時代、言葉や文化の壁を乗り越え
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.0

東京に舞台を移し、師匠福山雅治から奥義を伝授してもらい宿敵志々雄に立ち向かう。アクロバティックな殺陣は迫力があるのだがそれも流石に続けてみると飽きる。もう少し人間ドラマがあるといい。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.0

警察と共に京都を守るために宿敵志々雄に挑む。スピード感あるアクロバティックな殺陣が見どころ。ラストで謎の男福山雅治が現れて次作へ。

HANA-BI(1997年製作の映画)

3.5

娘を亡くし不治の病の妻を献身的に支える元刑事。

狂気と正気、大胆と繊細、ヤクザと刑事、暴力と優しさ、全てを対比させることによって一方を際立たせるたけしの世界観が見事に描かれた北野映画の傑作。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.5

ロシアの核起爆装置を狙うテロリストとの闘いを描く。期待を裏切らないアクションシーンは迫力があって手に汗握ります。

ロシアの刑事との友情がgoodでした。

きみがくれた未来(2010年製作の映画)

4.4

絶望から立ち直っていく様を描く。大切な人を失った時に観るといい映画かな。

交通事故で弟を亡くし、自分だけが奇跡的に生き残ったヨットマンが罪の意識に苛まされながら墓守をして弟の幻とキャッチボールをする
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.5

フランスマルセイユを舞台に凄腕タクシードライバーが運転下手の頼りない刑事とコンビを組んで銀行強盗を捕まえるカーチェイスアクションコメディ映画の傑作。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.1

武器商人がテロリストの人質になった経験を経て自社の製品で多くの人が殺されている現実を知り、正義に目覚めボディスーツを開発、悪を懲らしめるというヒーローもの。

いかにもアメリカ人の好きそうな痛快アクシ
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

4.2

年老いた凄腕ガンマンが娼婦を傷つけた男を殺すために再び立ち上がる。

単純な勧善懲悪ではないが権力に屈することなく、常に弱者の側に立つ姿勢は共感が持てる。アンチヒーロー西部劇の傑作。

イーストウッド
>>続きを読む

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

3.8

不倫だけど純愛。

平凡な主婦と世界を渡り歩くカメラマンとの4日間の恋愛を描く。

一世を風靡した純愛映画だがメリル・ストリープが積極的すぎてちょっと引いてしまったかなw。

孫たちが祖母の秘められた
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.0

刑事部と警務部の権力闘争のなか古巣に着くか現在の部署に着くかで揺れ動きつつ、14年前の誘拐事件ロクヨンを模した誘拐事件が発生。事件は一気にクライマックスへ。

記者クラブの記者との関係が反発から戦友の
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.0

娘の失踪という家庭内の問題を抱えながら、警察組織の中でも上司と記者クラブの板挟みに苦悶する刑事を描く。

所謂刑事ものとは趣が異なりどちらかというと組織の中のドロドロとした人間模様を描いた作品。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.3

戦争の悲惨さを知らしめる時代を超えた佳作。

あまりに救われない内容から観るのが辛くなる映画でもあります。

節子を救うことが出来なかった清太の無念。もう少し大人だったら、もう少し素直であったら違った
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.6

菅田将暉が総理大臣の登竜門と言われる名門校の生徒会長を目指しライバルと奮闘する新手の学園コメディ。

豪華若手俳優陣の競演と政治風刺も込めたドタバタ劇が見どころ。肩肘張らずに観ることが出来て文句なく楽
>>続きを読む

ノイズ(1999年製作の映画)

3.0

エイリアンに意識を乗っ取られた宇宙飛行士とその子供を身篭ってしまった妻を描くSFサスペンス。ジョニデとSセロンの豪華夫婦が目の保養。

白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々(2005年製作の映画)

4.6

重いテーマだけど心に残る良い作品だ。

反ナチスのビラを撒いただけで死刑になった兄妹を描く。

助かる道があったにも関わらず命懸けで信念を貫く妹の姿がなんとも不器用で遣る瀬無い。私が兄だったら「お前は
>>続きを読む

アクシデンタル・スパイ(2001年製作の映画)

3.5

アクション&コメディ、そして美女(笑)誰と観てもほんとに安心して楽しめる。こういう俳優が今はいない気がする。ジャッキー万歳!
アキラ100%はこれ見てヒント得たのかと思うシーンあり。

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.5

今回は好敵手にクイーンと呼ばれる女子登場。仲間たちと1つの目標に向かって邁進していく姿は美しい。若いっていいなぁと感じる作品。

好きだ、(2005年製作の映画)

1.0

豪華俳優陣に釣られて鑑賞。

「好きだ」が言えない切なさは青春そのもの。物言わぬ恋もまた青春なのかな。

淡々と進行していくストーリーは平坦で自分の心には刺さらなかったぁ。

ブルー・ストリーク(1999年製作の映画)

3.5

泥棒が警察署に隠したダイヤを取り返すために警察官に成りすまして次々と手柄を立てていく、痛快アクションコメディ。

マーティン・ローレンスのマシンガントークと憎めないお調子者キャラが見ていて楽しい。

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

4.0

年老いた元殺し屋がひょんなことから命を狙われることになった断絶中の息子を救うべくマフィアと闘う姿を描く。マフィアの親分と息子、元殺し屋と息子。それぞれの父と息子を対比しつつ、子を思う親の心というものを>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.4

懐かしい。高校生の頃に映画館で立ち見で観た思い出の映画です‼️

バイク、レイバンのサングラス、リーバイス501ジーンズ。そしてUSドッグタグ。アイテムも真似して身につけたのを思い出します😊

トムク
>>続きを読む