てんちょさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

コンジアム(2018年製作の映画)

2.3

フェイクドキュメンタリーっぽいのは基本的に好きです

視聴環境のせいもありますが、ラスト近辺は暗すぎていまいち何が起きてるのか分かりにくかったなあ
リアルっぽさもいいけど、見えないのは良くないのでは…

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.2

これまでの話の繋がりとかどうでもよくて、
ただただコングとゴジラさんが暴れてるのがカッコいい

たぶんモンスターバースはそういう見方が一番正しいと思う

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.7

ストーリーが二転三転したり、これまでの作品からのネタとかちゃんとMCUって感じがして良かった!

やっぱりマーベルはいいっすねー

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.8

三國志がテーマのショートコントをつなぎ合わせたってイメージ。
福田監督作品のノリとかは好きなんだけど、2時間ぶっ通しで観るのはキツいなぁという印象。

ヨシヒコくらいの尺で、テレビドラマにしてたらもっ
>>続きを読む

シグナル100(2020年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

世の中にこういう作品が増えすぎて、何の驚きもなかった…

あ、でもオチが「橋本環奈かわいい」というのにはちょっと驚いた

バイオハザード III(2007年製作の映画)

2.1

仕事しながら観てたからなんですけど、
なんで主人公サイコキネシス使えるようになったん?

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

2.5

仕事しながら観てたからなんですけど、
ゲームに出てきたキャラが登場したから「おっ」ってなるだけで、当時観ないと何の驚きもない

黒い乙女A(2019年製作の映画)

1.0

Qの方はパンチが弱く、Aの方は話が振り切りってるんですが、最早ギャグでは?と思う振り切り方でした。怖くはない

黒い乙女Q(2019年製作の映画)

1.6

試みはとてもいいなと思ったのですが、肝心のホラー要素にパンチ力が少なかった印象

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

2.5

みさえメインの映画って意外と少ない気がしましたが、それよりもこんなにガッツリ夫婦愛みたいなのにフューチャーしたのは初めてでは?
結婚したことないので感情移入はできませんが、面白かったです

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

これまでのエヴァにはないくらいのハッピーエンドで救われた。
見方によっては、エヴァっぽくない気もするけど、
細かいことなんかどうでも良くなる映像のすごさとか、鈴原とか生きてて良かったとか、綾波(仮称)
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.3

モーオタたちの遅れてきた青春物語と言ってしまうとそれまでなんだけど、当時の懐かしさとか、ドルオタやることの楽しさみたいなのが伝わるのではないでしょうか

周りが思うよりドルオタって楽しいんですよ。
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

3.4

クレしん映画の何気ない親子の描写で泣けるようになった私はもう完全に大人になってしまったのだと感じてしまった。
あからさまなお涙頂戴シーンにまんまと泣かされた。

ぶりぶりざえもんの決め台詞が「ローンも
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.0

元々が事故物件という画としての派手さのないネタをムリヤリ映画的なオチを作ろうとした結果がこれかよ、と言わざるをえない。

樹海村(2021年製作の映画)

2.8

思っていたよりも、何というか、どかーんとした怖いポイントは感じなかったんですが、終始30~60%くらいの恐怖感が続いてた感じがしました。

ただ、終始山田杏奈が可愛かったので、
何も文句はありません

そこにいた男(2020年製作の映画)

2.7

貢ぎ体質の人に出会ったことないけど、ほんとにこんな話どこかで起きてるんだよな…

らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-(2021年製作の映画)

3.8

今年初めて映画館で観た映画でした。

WACK映画の中では「BiS はじまりの詩」以来の候補生にフォーカスされた映画だったんじゃないでしょうか。

だからなのか、がむしゃらに頑張って泣いている候補生た
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.3

コメディの分量が個人的にちょうど良かった
基本的に柳楽優弥(の役)が全部悪い

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.0

途中で犯人の目星はだいたいついちゃうんですが、
見えてきたあとの展開みたいなのがありそうであんまりなかった気がします

E.T.(1982年製作の映画)

3.4

全編観るの実は初めてでE.T.が弱るくだりとか知らなかったんですが、
やっぱ名作は名作なんだなあ、最後は目頭熱くなっちゃったわ

地獄少女(2019年製作の映画)

2.9

白石くんのファンとしては、
工藤と市川が出てきたり、
白石空間的なものとか霊体ミミズ的なものが出てきたり、
カルトだったり
白石ワールドの延長感があって良かったです

シライサン(2020年製作の映画)

2.0

シライさんの対処方法が地味なのか、対して盛り上がらないまま終わった、という印象

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.3

メインの登場人物の中でジャケットのいかにも主人公の人が
あんまり活躍してる感じはしなかったけど、感動はした!

料理長がなんやかんやいい人

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

2.5

結局あのお面を着けた子供たちは何だったのか…

久しぶりに後味悪い系の洋ホラー観たなー

映画 としまえん(2019年製作の映画)

2.0

恐怖のピークが低い気がします

結局竹中さんは何だったのか

ただ女の子がかわいい

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

裁判がタイトルにきてるんだけども、
法廷バトルになるかと思いきやそこまで盛り上がった感じはしなくて、
証拠や証言を集めるの頑張った、っていう印象

死んだ柏木?が中二病と反抗期拗らせて
周りにヘイトを
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

2.0

ミステリーぽい感じで後編へ繋がっていくわけですが、
年のせいか、どの学生にも感情移入できなかったなあ

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

僕は演技のことは分からないのであれなのですが、
最初から最後までずーっと主人公かわいそうって感じました。

救いのないアーサーがひたすらどん底に落ちていって
最終的に存在を認められたのが犯罪だったとい
>>続きを読む