Ryoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Ryo

Ryo

映画(194)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ビブリア古書堂の事件手帖(2018年製作の映画)

3.8

大輔がポンコツすぎてお前の代わりに俺が栞子さん守る!!!ってなる

シャニダールの花(2012年製作の映画)

4.2

内容的には花の謎をもっと掘り下げて欲しかったが、この想像力とセンスはすごいなと思った。黒木華が良すぎる。

舟を編む(2013年製作の映画)

4.0

電子辞書を買ったことがなく、一生買わないと思っていた気持ちに拍車がかかった

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.4

ASKAがFUKUOKAで歌ってるのは多分このニューシネマパラダイスなんだろう

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

大学入学前に観てこんな大学生になりたいなと思ってなれなかったことを思い出した

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

この映画のルーニーマーラが大好きすぎるからやっぱりロリコンなのかもしれない

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.6

新しい形でのピロートーク。ダークサイドに堕ちたHERO

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

2.9

原作のあそこすごく好きという箇所がことごとく外されていた。性と精神の関係を描くには難しかった。

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.0

子供は笑えないけど大人は笑えるみたいなジョークが多くて大人が観ても面白いと思います

デトロイト(2017年製作の映画)

4.7

早く終わって欲しいと思った映画。あまりにも辛すぎてこれはただの映画なんだと割り切れないほど引き込まれる。おすすめはできないが、紛れもなく傑作。

害虫(2002年製作の映画)

4.2

4、5年ぶりに観た。相変わらず全部好きだった。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ルークくず過ぎやろ!!スノーク雑魚過ぎやろ!!あーー最高!!

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

5.0

殴り合う一対一の暴力というコミュニケーション。この映画は俯瞰して「観る」のではなくて、スクリーンに対峙しなければならない。原作自体が登場人物それぞれの視点で話が複層しているし、その原作を近未来に時代を>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.5

原作を踏まえたところも変えたところも楽しめた。時代を移しても寺山が描きたかったテーマは外していない。前篇からすごく熱くなったし泣いた。後篇も期待できる。

起終点駅 ターミナル(2015年製作の映画)

1.5

映画のいい部分を遥かに凌駕する本田翼の演技のヤバさ

セザンヌと過ごした時間(2016年製作の映画)

4.0

メルロ=ポンティの『セザンヌの懐疑』に2人の話が出てくるから観た。セザンヌは想像してたよりは暗く描かれていなかった。

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.9

この撮り方すごいなっていうショットが割とあった。この長さが絶対に必要だったかというと微妙