ユウコさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

映画館でメイクが全部落ちるくらい泣いた映画
ラストのシーン、大丈夫だよって言えるわけないじゃん〜って大泣きしてたら、ベイマックスに諭されてしまった(本当はヒロを諭している)

こういうロボットがそのう
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.3

ラスト、この事件が起こった教会が一覧で表示されるのだが、この多さに寒気がする。

ノンフィクションの恐ろしさたるや
こういった真実を追い求めていく作品は好き
好きなんだけど、内容が内容だけに、常に眉間
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.8

おじいちゃん可哀想で可哀想で視聴後は頭を抱えてしまった
ストーリーはとても練られていて好きです

2時間かけて気持ちよく騙された
こういうミステリーは本当に好み
でも頭抱えるから覚悟して見ます

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

料理がしたくなる映画

手さばきもよいし見ていて作りたくなるんだが、何よりこの平和な空気感が最高
日曜の昼に見ていたい
ホットドッグ食べながらかな!

★4/29
また見た。軽快なリズムで料理を作って
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.1

ジジイが強すぎ
気がついたら息止めて口を手で押えながら見てた
主人公たちは自業自得ではあるんだけど、それにしたって怖すぎる

早くエンジンかけろ!!!!かけろ!!なにしてんの!!!アーーー!!ってなる
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

おうたがうまい
きょく さいこう

ヒュージャックマン格好いいなあ
挫折してから立ち上がるまでを掘り下げてほしかった
何故前向きになれたのか、もう少し知りたかったな〜
だけど好き。それでも好き。

ハロルドが笑う その日まで(2014年製作の映画)

2.3

IKEAの社長が人間性に溢れすぎ
北欧なのか家がよく燃える
ストーリーは好きだし、出てくるキャラクターも個性的で嫌いじゃないんだが、もう少しテンポがよければなあ…

天気の子(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

絵が綺麗
歌もいい

でもストーリーは、ん?が何ヶ所もあった
主人公が家出をした理由も分からず
ヒロインの両親がいない理由も掘り下げられず
いまいち話に入っていけなかった

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

ハンカチは女の涙を拭くために持つものというセリフが格好よすぎて忘れられない。
私の涙も拭いてくれロバート。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

いや松たか子怖くね???????????????ヤマザキ春のパンまつりしてる人と同じ人とは思えん

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.9

映画館で鑑賞した際、サウナのシーン声出して笑ってしまいまして大変申し訳ございません。
面白かったな〜最後の最後の志尊淳で、声出して、ええ〜!?!って言った(重ねてお詫び申し上げます)

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

かなり好き。
燃えている本の山の映像が繋がった瞬間、数々のミスリードは必見。
ベストセラーの内容を流出させたのは誰か?が主題だったのに、いつの間にか本格ミステリーに。

キャッチコピーの「あなたはこの
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

ありんこすげーーーーー!!!!ってなる映画
ありんこすげ〜よおにぎりしか知らんくてすまんって感じ

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

脚本がド天才すぎて泡吹いて死んだ
もう一回脚本担当して欲しかったのに亡くなってしまったのがとても悲しい……。
🥇ワインの樽ぶち壊していくシーン
🥈針が逆戻りしてることに気づくシーン
🥉さようなら、工藤
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

大泉洋が大人として分別をつけて、ちゃんと寄り添って行くのがとてもとてもよい。
女子高生という背徳感に溺れず、あくまで人生の先輩として導いていく事のすごさと経験値の高さが感じられる。

まかない作ってく
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.2

最後の最後でハァ〜〜!?!?って感じ
お前とお前が離婚したらもう全員離婚やんけバカ!!!!!!!!!!!!!!


所ジョージの声がよすぎて二度見する
フォーキーがサイコパスに見えちゃってごめん

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

主役はエディ・マーフィ!(恐らく)
アラン・メンケンは大天才!(確定)
テープが擦り切れるくらいアニメを見てたので比較してしまう〜〜実写大成功!

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.5

エルサが可哀想でならん
そりゃ氷の城も作るわって感じ
アナの説得(とびら開けて然り、私たちきょうだいでしょ!然り)は恵まれてるからこそ出る言葉だと思う