怖いよ、どう怖かったって.. しっかり怖い
映画館で思わず声出してしまうくらいには
Jホラーの怖いとこ盛りだくさん
いわく付き、人の思い因縁、禁断の土地などなど全て詰まってます
私含む多くの日本人>>続きを読む
内容は置いといて..... 石坂浩二登場で、ああこれは犬神家だ、じゃなければ祟りじゃぁぁあ!の八つ墓村だと考え始め、それが最後。
そこからは共通点探しと無理やりこじつけの類似点を探すことに〜
チェーン>>続きを読む
主役は細胞。
細胞の生い立ちと人生をとても分かりやすく解説
頼りないけど健気に頑張る赤血球、緋村剣心(🎬️るろうに剣心)ばりに頑張る白血球、両角(🎬️キャラクター)出てきた?と言わんばかりの化け物化し>>続きを読む
すげぇ〜って言葉しか浮かばない
役者が役者を演じるって1番難しいんじゃないか、しかも歌舞伎役者、人間国宝、私なら重圧と責任で酒に飲まれて他人の家に不法侵入しちゃう(ふざけ過ぎました、失礼)
人間国宝>>続きを読む
密室で十二人のおっさん達が背汗脇汗かきながら熱く議論するだけの最高な映画
最高の脚本と最高の役者が揃うと他に何もなくとも最高の作品が出来るって証明してる
(最高言いすぎw)
父親を殺害した容疑の少年>>続きを読む
不祥事でTV局からラジオ局へ左遷された元ニュースキャスター(ヨンファ)
自身の放送中のラジオ番組に 1 本の電話が... 直後に橋が爆破され崩れる光景を目の当たりにする
そして生死をかけたリアルタイム>>続きを読む
スターになることを夢みるパール、その熱意は異常なほど
でも実際の生活は人里離れた農場で毒親キングの母親の束縛と体が不自由な父親の世話
それがかえってスターへの妄想を膨らませてる感じ
時系列でいえば>>続きを読む
野心上昇志向が強い(自称?)女優マキシーンとその御一行、ポルノ映画撮影のため農場へ〜 その農場主の爺ちゃんが偏屈で怪しい、その妻の婆ちゃんはもっと怪しく気味が悪い
ホラーなのでメンバー見ればホラー映>>続きを読む
放送中のラジオ番組に 1 本の電話がかかってくる。電話を受けたのはTVのニュース番組“ショウタイム7”の元キャスター・折本眞之輔。直後に発電所で爆破事件が...
生死をかけたリアルタイム放送がはじまる>>続きを読む
これを知らなければ現在の扇動家たちの正体を暴くことはできない(冒頭)
プロパガンダ、民衆の心を巧みに操作しヒトラーの地位を創り上げた男の実態
映画『ヒトラー 最期の12日間』を思い出した、あの映画が>>続きを読む
言わずもがな最高のシリーズです。
イーサンはずっと危機一髪状態で最高だし、ちょいちょい泣かせにもくるし、過去作まで繋げてくる!
愛がいっぱい胸いっぱい
シリーズ最高傑作じゃなかろうか
1946年戦後まもないローマ、デリアは毎日毎日夫に虐げられ手も挙げられている、それが当たり前の日常
夫からの暴力、義父の介護、わんぱくな2人の息子、娘の結婚、様々なことがあるけどこの主人公デリアは強>>続きを読む
同じ団地内に住む4人の子供たち、あることをきっかけに知り合い遊びはじめる
子供の無邪気さと残酷さが怖い
大人は知らない領域、何をするか分からないので魅入ってしまいましたよ
かつての栄光、称賛がほしいエリザベス
7日ごとに若く美しい肉体を手に出来るという絶対それあかんやろ的な禁断のお薬に手を出す
想像の斜め上をいく面白さ
血の量は今年ナンバー1かもしれない、いやもしかし>>続きを読む
夫の実家のはなれで暮らす桃子(江口のりこ)
義母が同じ敷地内に住んでいて時折猫を探してるのか縁の下に向かって声をかけたりしてる
何処か無関心な夫・ゴミ捨て場での不審火など少し不安げで危なげな雰囲気が漂>>続きを読む
シン・ゴジラだ!これはシンゴジだ!!
しかも楽しめる大爆破
えっ?!その動機でこんな大きな罪を犯すの??ええぇ~?!
犯行動機と犯罪行為のバランス悪すぎ感強すぎ
ともあれ、みんな、お仕事おつかれ!
エロイムエッサイム・エロイムエッサイム
エロイムエッサイム・エロイムエッサイム
エロイムエッサイム・エロイムエッサイム
ファーストサマーウイカを堪能する映画です
ファーストサマーウイカ良かったよ>>続きを読む
誘拐事件発生、子供を誘拐され取り乱した母親の代わりに身代金要求の電話に出ることになった警察官(同じ年頃の子供がいる)
そうきたか展開に面白くなりそうな感じ、
なのに、しょぼい、しょぼすぎる、、
ラ>>続きを読む
言わずと知れた名作“ベルサイユのばら”こと“ベルばら”
本作一言で言えば“ベルばらダイジェスト” 歴史に沿いながら走馬灯のように過ぎ去っていきます
ですが、泣かずにはいられない
タイの巫女?沖縄で言ったらユタ・青森で言ったらイタコみたいな?存在
あらゆる神・自然の中にもあらゆる精霊がいてそれを信じ崇めている
家族に降りかかる悪夢のような出来事
それは継承なのか
最強かつ最悪>>続きを読む
浪人柳田格之進(草彅剛) 娘お絹(清原果耶)と長屋暮らし 妻は居ない
ひとつひとつの所作・言葉からも実直な人柄が窺える
嗜んでいる囲碁の打ち方にもそれが出ていて対戦することになった萬屋源兵衛(國村隼)>>続きを読む
宗教勧誘で訪問した家は悪夢が詰まった家だった
ベンチの上で男性のアレの大きさの話をしながら始まる本作
その後いろいろあり移動し勧誘の為訪問先に〜 映像からも伝わる不穏な雰囲気へと...
ちょっとだ>>続きを読む
通称ねずみと呼ばれる殺し屋
Mからの依頼で殺しを請け負う
全く分からない、分からない上にメッセージ性さえ感じ取れない、役者陣もグダグダ、
それでもどこかいいトコあるはずだ、、
、、見つからなかった>>続きを読む
元殺し屋の男、工藤(死んでるんで幽霊)と普通?の大学生、松岡ふみかの心温まる感動ストーリー
嘘です。裏社会の話です。反社です。
途中からというか初めのほうからベイビーわるきゅーれを観てるんじゃない>>続きを読む
CIA暗号解読分析官、妻がテロに巻き込まれ...
とにかくラミ・マレック演ずるチャーリーが頭がいいというかコンピューター・機械etcの知識が凄い!
っぽく見える(というのも実際凄いんだけど私の知識>>続きを読む
「死ぬってどんな感じ?」
生き延びる為、生きていく為、とんでもない会社と契約してしまったミッキー
自分が持っているもの、尊厳や希望、楽しみさえ全て搾取され“これは罰”だと人生さえ諦める..
完全な>>続きを読む
犯罪を犯し国外逃亡した凶悪犯罪者たち、捕まり韓国へと送還される
そこに護衛官としてベテラン?刑事たちも乗せていざ出航〜
ほぼ韓国には帰りたくない犯罪者たち。
船の中だし、ある意味密室。
その中で刑事>>続きを読む
ああこれは解放の映画だ
映画製作で罪に問われたモハマド・ラスロフ監督
舞台はイラン、テヘラン、イスラム教徒
日本とは全く価値観も宗教観も家族のあり方も女性のあり方も違う国
ある事をきっかけに家族が>>続きを読む
言わずとも知れた陰陽師安倍晴明
キツネの子と言われつつもその力、潜在能力は秀でている
漫画アニメの実写映画といえば山﨑賢人
少し前までは「また山﨑賢人かよ」でしたが最近ではそれぞれの役、良いかもし>>続きを読む
香川杏、彼女のこと覚えておこう
同情とかそういう事ではなく記憶に刻んでおこう、彼女がこの世界にいたことを
うんうん、久しぶりに帰ってきたソウ、これぞソウ、説明はいりません👁️👁️
あの曲がかかると血が騒ぎます
(血も降ってましたが🩸)
前作たち大分忘れていたんですがアマンダ登場でも血が騒ぎました
ソ>>続きを読む
結婚式場のスタッフ、おそらくウェディングプランナー?(実際のプランナーはもっと大変な仕事だと思われます)
出会いがないのでマッチングアプリを...
時を同じくしてマッチングアプリで結婚までいったカップ>>続きを読む
神父と元性犯罪者と暗い過去をもつ刑事、少しずつ交差し絡み合う
そうなるだろうね展開と分かりやすい人間模様、盛り上がり少々、悪くないです。
役者陣の演技力は抜群なのでそれで成功してるような感じかな
セレブな家族、フランスへ休暇旅行〜
といっても持ち家別荘で自由気ままな感じ
ある事故をきっかけに住込みのメイドを雇うことに...
正直面白いのかイマイチなのかよく分からない
終始何か起こりそうな雰>>続きを読む
教皇の死。
次の教皇を決める選挙が始まる
コンクラーベ、これは神聖な選挙なのか、それとも野心戦争なのか
最も神聖な場所に尊い存在であろう枢機卿たち(な、はずなのに)神の存在と信仰とは
建造物や枢機>>続きを読む
〜僕の名はロバート・モンタギュー・レンフィールド〜
ドラキュラ主役の映画は数多くあります。これはドラキュラの従者(奴隷)にスポットをあてた作品。
ニコラス・ケイジドラキュラ、登場シーンからコメディ。>>続きを読む