最後ちょっと泣いた、夢が叶う街ハリウッドに相応しい傑作!!
スマイルがずっとプリティだったジュリア・ロバーツ。娼婦から洗練されていく姿が素敵すぎたし何より顔ちっさすぎだろう笑
支配人の存在も好きだった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
解像度高すぎて吐くかとおもた
そして前半のあまりに鬱々とした展開からは考えられないような美しいクライマックスに少し驚き
独自ネタが評価される世界とはいえあまりにモラルのないマスコミの若者にイラ>>続きを読む
チャーミングな女性とはブリジットのこと
オープンカーでドライブ中にスカーフぶっ飛ばしちゃうのキュートすぎ(笑)
てかコリン・ファースとヒュー・グラントはかっこ良すぎるな、あんなんチートだろ
いい。あぁー、いい映画だったなぁ
藤沢さんと山越くんの、友人とも恋人ともないのに支え合う関係性素敵だなあ。愛おしい
そして松村北斗の俳優としての株が爆上がりしてます、ほんとに素晴らしいお芝居だった
このレビューはネタバレを含みます
痴漢冤罪裁判の存在と心をざわつかせるBGMが非常に効いてた
山田孝之に正義がまだ残っててよかったわ、人が人を裁くってなんなんやろうか
我が推しの姫(山田杏奈ちゃん)、おもてた300倍重要な役してて>>続きを読む
最近よく見るグレン・パウエル×ラブコメの組み合わせ、個人的に相性ばっちりなのでとっても好き。どんどんやってくれ
ストーリーも気軽でふらっと見れてよき
好きな人と酒飲んだ後に梯子登って部屋入って一緒>>続きを読む
なんか、実家で家族とわちゃわちゃ言いながら見るのにちょうどよく、よかった(笑)
ドラマ見てなくても楽しかった
杉咲花は完全憑依型俳優だなあ、すごいわあ。同じ世代とは思えない
推しの畑芽育もちらっと>>続きを読む
恥ずかしながら泣いたわ
愛が真っ直ぐすぎる、深すぎる
実はちゃんと見てなかった
もう20年前なんかー、時間の経過がやばいなあ
ララランド、パスト・ライブスを観たあとと似たような感情になった
愛おしい、愛おしすぎる物語。そしてセプテンバーが脳裏に焼き付いてる、、口笛のセプテンバーは切なすぎるし、クライマックスのセプテンバーは>>続きを読む
2025年1本目、正月休みの映画館って意外と人いるんだね
ep.2が最高、荒川良々がフェードインしてきたあたりから面白すぎて声出そうになった
コント見てんのかと思ったわ笑
今田美桜と森七菜の半ば狂>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あんのこと、みがある
無戸籍という、普通の幸せというものがこれほどまで難しい世界があるなんて知らなかった。自分の無知が恥ずかしい
母の「市子、ありがとう」は怖すぎだろ
長谷川くんとの思い出の描写>>続きを読む
あれはあれでよく似た母と息子
人間の痛々しいところをとても丁寧に描いている、共感性羞恥に近いものを感じる
地に足つけて、まずは目の前の人にやさしく、といったところでしょうか
ラブコメの1丁目1番地。王道ど真ん中を行きすぎててめちゃくちゃ気持ちいい、見た後の爽快感すごい。
シドニー・スウィーニーとグレン・パウエルの圧倒的ビジュアルと圧倒的スタイルがあまりにも強すぎて、ラブ>>続きを読む
街の銃撃戦のシーンはどう撮ったんだろうってくらいの大迫力とリアリティ
サブスクで見たけど、映画館で見たら圧倒されすぎてしばらく立ち上がれなかったんじゃないかと笑
ただの戦争映画じゃなく、「ジャーナリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おもしろかった。終わり方胸糞悪すぎて最高(褒めてる)
正義とは、、、記者の女の子も最後は消されたってことなのかなあ
ラスト、いかにも悪そうな奴らの会話の恐ろしいこと。他人事と思ってはいけない
主人公>>続きを読む
いやーーー面白かった!!!笑って泣ける名作とはこのこと、満足度かなり高い。踊らないし短めだからインド映画初心者におすすめ
コミカルなタッチかと思いきや次々と、しかもわりとがっつりジェンダー的社会問題>>続きを読む
ミュージカル調のリメイク版、個人的にはこっちのが軽くて見やすい
レジーナがバーの正体知った時のリアクション、死体見つけた時のそれかと思ったわ笑
最近推しのアンガーリー・ライスがめっっちゃかわでした😍
圧倒的に潜入操作に向いてないドウェイン・ジョンソン笑
これを独占配信しちゃうNetflixすぎょい
名作だなあ
物語の中でのイベントとしては特に何も起きていないのに、まったく退屈しない
ロバート・デ・ニーロが紳士すぎて格好良い、、おれもちゃんとハンカチにアイロンかけよう。
時代感じるアメリカンギャル、華やかで華やかで怖い笑
数学部の部長と校長先生が好きなキャラすぎる
スパイダーマン3(サム・ライミ版)のイメージしかなかったヴェノム、めちゃキュートじゃん!!
寄生獣の新一とミギー思い出したな。負け犬同士がタッグになって巨悪に立ち向かうっていうのが好きすぎる
戦闘シ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ふらっと見るにしては重い、けどこういう親御さんも海の向こうには多くいるんだろう
娘の歩みを影が止めるところはグッとくる、、
アンガーリー・ライス!
トムホスパイディーのベティ🥹
思いがけずめっちゃオモロかった!
いやぁ完全にだまされたなあ笑
そもそもオナーが超魅力的、その他キャラもみんなかわいいすぎる
もっといろんな>>続きを読む
アホや(笑)
いやでも、こういうのがある意味最も綺麗な愛の形なのか、、?
豪華俳優陣、かやちゃん中学生役もできちゃうの
…しかし、見ていい気分にはならない
憶測で取材し物を言うマスコミがダメ、そのへんのリアリティがないのが気になってしまい映画に没入できなかった
原作読了済、これ実話ってのがスゴイ
「過ぎ去ったことは振り返っても仕方ないんだよ」「だから"過去"と書くんだよ」
ササポンの名言すぎる名言、心に刻んだ!
あと深川麻衣はいい女優さんだなあ、、、元ア>>続きを読む
インドを一人旅していた時に出会った現地のマダムが教えてくれた、ガイドブックに載ってないカフェがよすぎて2時間くらいいた
そこで暮らす人たちの当たり前の日常を感じられるから旅はやめられない、行くべきは>>続きを読む
第2のカメラを止めるな!だ、って話題になってたからってだけで見たけど期待を軽く超えてきた。傑作だろ!
侍が現代にタイムスリップしたら、という設定をかなり細かく噛み砕いていてそれが笑えるしまた痺れる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
超クールでセクシー、こういうハラハラ映画はとても好き
警察にハッタリ仕掛けるクライマックスは圧巻だった
アメリカってこんなカジュアルに民間人が警察の捜査に加われるのね笑
あとグレン・パウエルの実年齢>>続きを読む
いや普通に泣いた
非の打ち所がないラスト
高校の友達がロッツォの筆箱使ってたわ
渋くて温かい映画、とてもよかった!
人生って基本クソだけど、思いがけずこんな名作に出会ったように、これから起こるサプライズにもポジティブに向き合えるような気がする
配信早くて助かる
見る側のダメージが半端ない
天文学的な確率で最悪が重なりまくってた。こんな事実、こんな世界決してあっていいはずない。
河合優実さんは初めて見たけど凄い女優だなあ、実話だと知っ>>続きを読む
記録してなかった
何回見ただろ、、
全シーン良い
iPhoneのアラーム音をハトと少年に変えた
放送局で報道に携わっている人、自分の声を生業にしている人、そしてその職を志す人にはぜひ見てほしく、考えてほしい映画
モデル気取りの勘違い女子アナは特に見ろって思う
こんな日本が自分の2つ前の世代には>>続きを読む