tkskkさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン2(2019年製作のドラマ)

-

Amazonのレビューなど気にならないほどシーズン2も全話面白かった。過去のジャックライアン像などどうでもいい。いくら高い理想を掲げても、リスクと引き替えに実行しなければなんの説得力も無いのだ。時代と>>続きを読む

0

トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン1(2018年製作のドラマ)

-

映画の一連の『ジャックライアン』シリーズはそれほど好きでもなく、いままで観てきたAmazonのオリジナルドラマはなんだか微妙だなと思っていたので、今回も全く期待せずに見始めたのだが、このドラマは面白か>>続きを読む

0

凪のお暇(2019年製作のドラマ)

-

すごいいいドラマだった。とにかく疲れている人は観た方がいい。癒やされます。

0

グッド・オーメンズ シーズン1(2019年製作のドラマ)

-

Amazonのオリジナルドラマはいままで当たり外れが激しいけど、これは当たりだった。話の内容もシンプルでわかりやすい。悪魔はもともと天使だったんだよね。

0

トレッドストーン(2019年製作のドラマ)

-

えー、正直言って、ストーリーを把握していませんが、面白いです! 殺陣のシーンで飯三杯は食えます!w ボーン三部作に感動したが、「ボーン・レガシー」「ジェイソン・ボーン」に落胆した貴方に観てほしい! 調>>続きを読む

0

わたしを離さないで(2016年製作のドラマ)

-

原作読了済み。カズオイシグロがノーベル文学賞をとった際に、TBSが本作の映像を流しながら説明していたので知っていたが、ようやくドラマ版を観れた。まさか三浦さんの出来事がきっかけになるとは想像もできなか>>続きを読む

0

ザ・ボーイズ シーズン2(2020年製作のドラマ)

-

あのね、、、本当に面白かったw 最後の最後まで観てみると、なんだかんだで、やはり女性の活躍は認めざるを得ない、という意味だろうか?? シーズン3は大波乱の予感しかないな。。

0

ザ・ボーイズ シーズン1(2019年製作のドラマ)

-

『超人』の終わり。アメコミヒーローの、終わりの始まりの物語。最初は違和感があったけど、見続けるうちに嵌まっていった。面白かった。

0

パージ シーズン2(2019年製作のドラマ)

-

なるほど、こんな構成か!と1話から唸る。非日常のパージが、日常を浸食してゆく様を描く。緩急あって、最後は熱い展開で終わって、面白かった。

0

ウエストワールド<セカンド・シーズン>(2018年製作のドラマ)

-

シーズン1にあったウィリアムの若い頃と、おっさんになっていた頃のごっちゃにした同時進行のオチのようなトリックが今回もあります。ちがった形だけど。それと同時に物語の時間軸が入り組んでいるので、一気に観た>>続きを読む

0

ウエストワールド<ファースト・シーズン>(2016年製作のドラマ)

-

シーズン1がこれだけ完成度が高いと、これから先はどんな展開になるのかまったく予想ができない。一度観ただけでは把握しきれない奥深さがある。「マトリックス」が外の世界へ向かっていくが、この作品は内側へ潜っ>>続きを読む

0

パージ シーズン1(2018年製作のドラマ)

-

Amazonレビューは低評価だが、シーズン1を通して観て、よくできた作品だと思う。映画版と違って各キャラクターの過去も掘り下げて描かれていた。
危険な夜でも、意外とみんな外を出歩いている姿はコロナ禍の
>>続きを読む

0

エージェント・カーター シーズン1(2015年製作のドラマ)

-

アベンジャーズのような大きな物語よりも、本作のような小さな物語が自分の好みだ。出てくる小道具が突飛で笑ってしまうこともあるが、時代の雰囲気にマッチさせているところは上手いとおもう。有色人種のキャストが>>続きを読む

0

マンダロリアン(2019年製作のドラマ)

-

物語はスターウォーズの帝國軍が滅んだ、いわゆるエピソード6の後の世界だ。つまり昔の懐かしのスターウォーズに登場したガジェットや乗り物がたくさん登場するので、この作品はまさに"おっさんホイホイ"なのだ。>>続きを読む

0

ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン3(2019年製作のドラマ)

-

完走した。カナダに飛行機が着いて家族が再会するシーンに泣いた。
現代の「1984年」と評している人がいたけれど、恋愛と子供と制度について、国家のあり方は外せない政治性が絡んでくるので、まさに1984年
>>続きを読む

0

HOMELAND/ホームランド シーズン6(2017年製作のドラマ)

-

本シリーズ冒頭から感じていたのはクイーンがアメリカを象徴しているようだったこと。リアルでヒラリーが落選してシナリオが変わったのかな?

0

ハンドメイズ・テイル/侍女の物語 シーズン1(2017年製作のドラマ)

-

シーズン1はほぼ原作どおりだ。アメコミ映像化のような改変・怪変はなく雰囲気をそのまま尊重して映しだしていた。逃走や過去のシーンが細かく描かれていたのはシーズン2以降の伏線なのだろう。Filmarksの>>続きを読む

0

オルタード・カーボン シーズン2(2019年製作のドラマ)

-

正直話がややこしくてちゃんと把握できていないけれど面白かった。アクションシーンが格好いい。

0

ゆるキャン△(2020年製作のドラマ)

-

実写作品は細かいところまで映し出してしまう。監督や役者の計算など関係ない。カメラは正直なのだ。そんな技術うんぬんを飛び越えて、なお映し出してしまうのは作り手の側の愛情であり深い想いである。ほとんどのア>>続きを読む

1

ロシアン・ドール:謎のタイムループ シーズン1(2019年製作のドラマ)

-

ループものでのまさかの最後の最後の最後で収束。最終話は全く予想できなかった。見終ったら新シーズンのお知らせ!楽しみ

0

女子高生の無駄づかい(2020年製作のドラマ)

-

アニメを観て面白かった、が、実写ってどうよ? と疑いつつ見てみたら、これがこれが面白かった!! アニメにはなかった原作エピソードやオリジナル作品があったりして、スタッフたちの徹底した愛を感じました。若>>続きを読む

0

きのう何食べた?(2019年製作のドラマ)

-

一言では書き切れないくらい良いドラマだった。正月スペシャルも見たい。

0

ブレイキング・バッド SEASON 1(2008年製作のドラマ)

-

己の小さなプライドにいつまでもこだわっていると、やがて全てを失い地獄へ落ちる反面科学教師の物語。

0

このサイテーな世界の終わり シーズン1(2017年製作のドラマ)

-

最初から最後まで低空飛行でありながら独創的に進んでゆく物語は突き刺さってくる。「Sherlock」もそうだが本作品もBBCで流れるのはすごい。役者さんを正面から撮る構図だったのが、最後のほうで薄れてき>>続きを読む

1

鍵のない夢を見る(2013年製作のドラマ)

-

1~4話まではすごく良かったが、5話のオチがよく分からなかった。。

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン3(2018年製作のドラマ)

-

あーああ、終わってしまった。演出・脚本がすごくよかった。続きはよ!

0

アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺(2018年製作のドラマ)

-

文化や流行にたいする嫉妬・憧れ・依存からくる犯行という部分で、京アニ放火事件と重なって見えてきた。クナナンの親父が最後まで最悪だったのと、変な道へすすんでゆくところを救って(掬って)くれる人も環境もな>>続きを読む

0

アメリカン・クライム・ストーリー / O・J・シンプソン事件(2016年製作のドラマ)

-

事件の裁判が行われている当初は、日本は断片的なニュースしか入ってこなかったので、ドラマで具体的な流れを観られたのはよかった。ドラマの造りは、検察・弁護側のどちらかに拠ることなく冷静に坦々と進んでゆくの>>続きを読む

0

沈まぬ太陽 第二部(2016年製作のドラマ)

-

原作は未読だが、ドラマならではの丁寧な作り込みがよかった。

0

13の理由 シーズン1(2017年製作のドラマ)

-

面白いけど、回が進むほどに重くなってゆく。。

0