久保さんの行動原理がよくわかんなかったな。ラブホに中年のおっさんを呼ぶのはなんなんやろう。今泉力哉監督好きなんだけど、これはあんまりハマんなかったかなぁ。
とはいえ、退屈ではなかったし、稲垣吾郎のドラ>>続きを読む
才能もあるが基本的にはそれに努力で磨きをかけてきた人で、他人の才能を愛でるのが好き。しかし、才のない人や自分の役に立たない人には冷酷。しかし、彼女は冷酷なことをしていると思っていない。あくまで正論だと>>続きを読む
どれだけ史実なのかわからないが、恐ろしいコメディだった。独裁政治はやばいね。
アクセルは明らかにキモい男なんだけど、それを暖かく包み込む仲間が最高だった。
いろいろツッコミどころは多いけど、それはまあこの映画にはどうでもいいところかな。
ボーカルにはティルダがなるのかと思ってた>>続きを読む
ハートフルな話だと思い込んでたので、途中からのブラックな展開にびっくりした。
ラストの伏線回収は伏線といえば伏線やけど、ちょっととってつけた感があるな。
現実と虚構が入り混じり、双方で物語が進展していく様が秀逸。見事に引き込まれた。ラストの展開にも驚かされた。
名作とは聞いていたが未見だったので、観れて良かった。
ラストの解釈を含め、まだ整理しきれていないがとても面白かった。
誰が怪物だったのか。誰もが怪物になりうるということなのか。
まさに天秤。
社会正義・真実の追求・個人的事情の重りの分量が変わるとこんなにも簡単に意思決定の天秤は動いてしまうものなんだなと思わせてくれる。
私にはカナは理解できない。彼氏の困惑に非常に共感できてやばい。あの理不尽さと上手く付き合う方法が知りたい。カナに共感できる人の話を聞いてみたいと思った。
フュリオサの目がとにかく良かった。子役からのチェンジがどこだったからわからないくらい自然だったのも良い。
Fury Roadにこのまま繋がるラストだったけども、今作のフュリオサとFury Roadのフ>>続きを読む
面白いが、ハードルを上げすぎたかもしれない。
真剣を持っていることが発覚してざわつくシーンがあるかと思ったらなかったな。
ユダヤ人から奪い取った服飾品を嬉々として自慢する親衛隊の妻たちに戦慄。
面白くはなかった。期待しすぎたかもしれない。
肉親の情は無いのかってくらいドライな展開とコメディ感が上手くマッチしててよかった。あと、水中アクション。
韓国語ってこういう感情剥き出しな演技に合うよね。日本語でこの感じが出せるんだろうか。
アイナジエンドファンとしては、よく作ってくれた最高!楽曲も良い!
映画としては長すぎる。そして脚本に穴がありすぎる気がする。
岩井俊二だからそれでいいという話ではあるけど、点数としては3.0。でも観て>>続きを読む
バカ映画なりにもうちょっと頑張ってほしかった。
グロいだけで話にひねりがなかったなぁ。
このレビューはネタバレを含みます
結局サンドラは殺してるという解釈でいいんだよね?
真実を明らかにするのではなく、残された子供が今後どうしたいのかで裁判の結果が決まるという、良いのか悪いのかよくわからないラストで、何も明らかにされず、>>続きを読む
緊張感に溢れる映画だった。
もっと政治的なメッセージが強いのかと思ったら、そうでもなかったな。
登場人物を覚えきれないが、大枠のストーリーはわかるのでまあいいのかな。映画というより、上質な再現ドラマを観ている感覚だった。
バカ&クソ映画
だがそれで良い
田舎も都会も全方位をディスっているが、実は最後にきっちりフォローを入れてあり、みんなが気持ちよく帰れるようにきちんと作られている。
実名で登場する企業が複数あるが、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
途中からマクロスプラスみたいだなあと思って観てたらさらにその上を行かれた感じ。
アートはゲイ寄りのバイ、パトリックはヘテロだけど友情に厚いってことでいいのかなぁ。それともそんな解釈はどーでもいいのかな>>続きを読む
これは、感想難しいな。
育ちがよく高い教育を受けてきたが、父親への反発から家を飛び出し、トイレ清掃員として生きている。
おそらく、昔の父親との確執の日々と比べると、
日々の小さな喜びを噛み締めて生きら>>続きを読む
1時間と短いこともあって、だれずに緊張を持続させながら面白く観ることができる。
個人的には、事件がなかった世界の続きを見たい。京本が報われてほしい。
京本は藤野と会わなくても美術への道を拓いていたの>>続きを読む
リアリティラインをどこに引いて良いのかよくわからなかった。
題材的には高めに設定すべきなんだろうけど、登場人物の行動のほとんどにリアリティが無く、ハマれなかった。
あと、江口のりこがロックバンドする>>続きを読む
2時間ずっとストレスをかけられた状態で、頼むから幸せになってくれとずっと思いながら終幕を迎える。すごい映画だ。2回目は絶対見たくないけど。
あと、月並みな感想としては,河合優実はやっぱりすごい。
R15でいいの?ってくらいエロくてびっくりしてしまった。
メインの2人が基本嫌なやつなんだけど、なんか応援したくなる。でもままならないストーリーに少し胸が痛くなる。でも基本はやなやつらなんだよなぁ。
アニメ3期を観るために、記憶を掘り起こすために鑑賞。
昔観た1期の記憶でブーストされた評価だとは思うけど、すごく良かった。
んー、設定に全く乗れなかった。
もうちょっとどうにかならんかったか。
例えば、いつみはかなりな虐待を受けてたわけだけど、むつみはそれに関してはどう思っているのか?
あと、タイトルのアリスとテレスは何や>>続きを読む
全編に漂う青い性と、ほのかな死の匂い。と、それによる緊張感。
まだあまり頭が整理できてない。