たまねぎさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

たまねぎ

たまねぎ

映画(360)
ドラマ(8)
アニメ(0)

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.3

んーわかるんだけど、共感はするんだけど描き方が好きじゃない、って感じ
脳内で美化されていく感じとかちょっと努力すればまた会えるのに、怖がって何もしなかったりとか、人って弱いなあ

アラジン(2019年製作の映画)

4.4

ウィル・スミス、ちょいちょいヒップホップまぜてくるの面白すぎてしんどいからやめてほしい

最近の実写ディズニーの中でダントツ良かった!ジャスミン、もともとプリンセスの中で1番好きだったけどナオミ・スコ
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.7

人と人の関係に結論が出せなくて名前がつかなくてそのままだらっと続いてまとまってもそれが大事なら誰も責めないでほしいし、三人が最後笑っているのを見てそれもありだよねって思いました
ただただ旅の行方と2人
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.3

爽快、本当のホントーに面白かったたまらん、THEエンターテイメント
ドラマ編のゲストのカメオ出演連発も、前から観てる身としては歓喜👏
あんなにジェシーかっこよかったのになあ〜色男が一気に情けなく見える
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

3.0

ツッコミどころが無限にある
モンパチ好きじゃなかったらこの2時間乗り越えられなかったなと最後思ったんだけど、エンドロールの本家小さな恋のうた流れた時の安心感がえぐかった
まずゴードン兄妹色白すぎ問題、
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.9

ソーがカプセルの中でゴロゴロしてたの可愛かった、髪の毛伸びててかっこよい
ブラック・ウィドウ飛び道具もないしスーツもないし普通にただの人間やん、何も装備無くていいの?強すぎるだろ
ブルースお前はコント
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.2

原作未読だし三国志とかよく分かんないしキャスト的にもそんなに魅力感じてなかったけど一気に中華統一の夢に引き込まれました😭
まさみがかっこよすぎて戦闘シーン何回も泣きそうになった、けどまさみと山の民の露
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.6

ピカチュウの仕草行動が愛くるしくて、他のポケモンたちも生き生きとしてて、本気の実写化ってこういうことなんだなと思った、原作、日本へのリスペクトがすんごい
ラストもわりとスッキリして◎

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.7

スティーブかわいいし好きなんだけど、なんでヒドラはあんな技術も力も持ってるのにただのアメリカ軍+キャプテンアメリカに勝てないの?てかなんでここまでわりとメカと科学で頑張ってきたのにいきなりオカルトの力>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.5

恵まれてる普通の人間が悪いことするのってものすごくエネルギーがいることだね
本人たちのインタビューと映画がクロスしあっていくのがとても自然で不思議な体験だった

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.9

ジブリの恋愛ものってほんと好き
これは明確なゴールとか結末がある映画じゃなくてまったり素朴日常系、でも前情報なさすぎるからもっと作中で説明あってもいいと思う

バス停の前でのメルのセリフがめちゃんこグ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.6

トニーとドクの友情がお互いを変えたんだなあと思った
2カ月っていう短い期間でも、密度が濃くて質のいい時間があればお互いいい影響を与えられるって素敵
本当の友達ってただ昔から知り合いなだけじゃなれなくて
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

-

たまおと同じく評価出来ないって思ってた
ただ黒人差別をテーマにした映画って結構あると思うけど1番これがリアリティあったんじゃないかなって思ってたら、最後の最後に1番残酷な現実を見せられたという感じ。

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.6

北村匠海の影のある感の出し方と芽郁ちゃんの明るく装ってたり冗談ぽい言葉の裏の苦しみみたいな演技がハマってた、、これは泣く
キミスイと比べちゃったのは、2人が距離を縮めていって好意を持つ過程が見えづらか
>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

4.0

なにこれ美し😭ラストはなんだか唐突にすぐ終わっちゃったけど、これだけAの中身を好きになれるって美しすぎやしないか😭😭乗り移るのって君の名は思い出すけどあれより全然好き

WE ARE YOUR FRIENDS ウィー・アー・ユア・フレンズ(2015年製作の映画)

3.9

ポスターと題名が絶妙にださいのが良くない!
完全にザック目当てで観たけど、全然パリピ映画じゃなかったし普通に色々考えさせられる青春モノだった
EDMの説明とか、幻覚の表現とかがかわいいし、劇中の音楽と
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

伏線の回収が鮮やか過ぎた
池井戸作品っていう先入観であんまり期待してなかったけど予想よりすごく深かった
結構説明多めだし表現も誇張してるけど、観た人全員に伝わる邦画って感じでエンターテイメントでいいよ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

映画館で観たかった〜
催眠術って最強じゃない?シュライクが何で金庫から出られなかったのかがやっぱりよくわかってないから3に期待

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.5

東南アジアの国を跨いだ描写は楽しくて、シンガポールの国の成り立ちとかリッチなアジアンたちの遊び方とか観てて面白かった
アメリカでこの映画受けたのはリッチなアジアンってこんな感じなんだ!っていう物珍しさ
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

3.9

ニック・ロビンソン、キュートすぎて大好きだからずっと観たかったやつ
アメリカンハイスクールもので、歌って踊らない系の中でも好みのやつだった
サイモンがナイーブすぎてこっちまでドキドキする
でもカミング
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.7

門脇麦のミキが、みんなを俯瞰しているようで自分の気持ちを必死に隠す感じが刺さった、辛い
「チワワのこと好きでしたよ」っていうミキの言葉に嘘はないし、実際ふたりでいるときは仲良くしてるんだけど、大勢の中
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.8

アンブレイカブル観終わった時は、イライジャまじかよ相当なサイコ野郎だな、って思ってたけど、ミスターガラス観終わった時は、キレ者すぎ最高良くやってくれた!!って思ってた。
同じ人が同じ脳みそで相当なIQ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

続編があると思えば我慢できる間延び感と尻切れトンボ感、集中して観てないと分からなくなる、けどどんでん返し面白かったよ

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.5

レビューちゃんと観てから行ったから期待値低かったけどわたしは結構好きだった
ていうか多分宣伝の仕方が悪かったんじゃないのかな〜キャストを秘密にしてたの面白かったんだけど、予告からだともっとどきどきハラ
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.0

言いたいことはわかるけど渋谷で毎日のようにネズミと遭遇している身からするとどーしてもこの設定は気持ち悪くなっちゃう
群れで冷蔵庫いるところとかだいぶあかん

あとリングイニが自分で努力しなさすぎなとこ
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.6

私の頭の中もこんな風になってたらいいな
泣きたい時は我慢せずに泣きましょう

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.4

一人娘かつ父親より母親と衝突しがちな私的には結構メッセージ性大