いい意味でも悪い意味でもキューブリック感は感じない映画
演出やカメラワークはシンプルだけど
セリフ回しや演技が重厚感あって時間の長さを感じさせない映画
死の価値観が奴隷と自由人では異なること
貴族>>続きを読む
ストーリーはすごいシンプルなんだけど
それをこれでもかってくらい肉付けしてくる
作画最高すぎる
演出最高すぎる
セリフ回し最高すぎる
声優の演技最高すぎる
すべてのシーンが見どころといっても過言じゃ>>続きを読む
序盤~中盤が退屈すぎる
ずっと世紀末の魔術師の序盤を繰り返してる感じ
なんかお涙頂戴の人間ドラマを入れてくるけど
ゲームのサブイベントみたいな感じでぶっこんでくるから
ほーんそうなんだ
で終わってし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リアルタイムで映画予告見たときに
これはついに物語の根幹にふれるような作品になると思ったが…
結局なんてことはない
思わせぶりな設定と展開して結局なーんもない
トリックがまわりくどすぎて笑ってしまっ>>続きを読む
水木という人間の功名心や俗物感をもっと強く表現したうえで、墓場鬼太郎につながるとこの部分をもっと深く描いてほしかったなあ
水木って名前を冠するなら
ネコ娘がサービスショット枠で出てくるのでわらってし>>続きを読む
バービーの世界でも現実世界でも終始おちゃらけギャグ風刺路線でいったほうがよかったんじゃないかなあ
現代の社会構造に問題提起するって路線なら死を考えたから現実世界に行くって流れが雑だと感じた
何をしたいのかよくわからない映画
キッドを主軸にしたいのか、和葉と平次の恋模様を主軸にしたいのか、土方歳三関連の歴史ミステリーを主軸にしたいのか、まったくわからなかった
ラストも消化不良って感じで>>続きを読む