当時なぜか夢中になって見てた思い出
今思い返すとなんか「え?あれでよかったんか?」って思っちゃう
金曜深夜にふさわしい。
自分も酒を飲みながらこれを見るのが至福。
そしてこれ見てから晩酌に対するモチベも上がった。
もっと晩酌を大切にしなければ。
相変わらずの豪華なメンツと考察しがいのあるサスペンス、シュールな脚本、全部良かったんだけど終わり方それで良かったのかな?
続きがあるなら楽しみに待っていられるけどあれで終わりです、だったらちょっと視聴>>続きを読む
これもまた半年越しくらいに後半4話を見た
終わり方まで完璧すぎてこりゃたまらん
LGBTを主演に添えた映像作品は割と多くあるけどアロマアセクというまだまだ世間に認知されていない性的マイノリティを主演に>>続きを読む
先月半年越しにやっと最終回を見る
切ないけどなんか家族を取り戻していく感じがもうたまらんかった
ああいう奥さん、ママがいたらそりゃ多少ダメ人間になってしまうよね😢
演出も含めすごい自分の好みだったけど最後そういう終わり方すなーとだけ思った
金曜深夜に沁みるんじゃ
BGMがほとんどない心地よい静けさ、OP EDとの親和性も良かった特にEDの『されど愛しき人生』が素晴らしすぎて毎週癒されてた
結局うまい肴と酒さえあればいいのよ
旅行に行く時にもお土産の参考になるので最高です
久しぶりにちゃんと見た大河ドラマ。
一年分をこの数行で振り返ることは難しいけど、まず言えることはとにかく最高であったということ。
この激動の時代が舞台であるということももちろんだけど、渋沢栄一がこの激>>続きを読む
2021年に見たドラマでは『まめ夫』の次に好き
側から見たら幸せそうに見える誰かも、どこかで傷ついている…。
意識していたつもりでも忘れてしまいがちなその事実に改めて意識向けさせてくれる素敵な作品。>>続きを読む
前作が好きで見てたけど、前作より少々笑いの歯車が合わない気がした…
ただ後半にかけて尻上がりに矢作穂乃果の演技が大胆さを増していってて、そこは普通に楽しめたし、矢作穂乃果の凄みを感じた
どういう心持ち>>続きを読む
個人的に結構このノリは好きでずっと笑えた
特に青髭のやつ
あとりんくまちゃんがひたすらに可愛い
心を知らない主人公が、茶道と部長を通して人間の心を知っていくっていう設定自体も結構好きだった
心を知って>>続きを読む
このドラマを見てから山下美月を今までと同じ目では見れなくなってしまったことに困ってる
コメディだから不倫がテーマでも見やすいのは良かったんだけど、そもそも不倫ってコメディにしていいのか…?
きっと現実>>続きを読む
内容自体は面白いのに変な駆け足感のせいで全体的に内容が薄くなってしまってたのが残念
なぜこんな有名な話を9話しかやらない
現代版にアレンジするならもっと深めて欲しかった
オープニング、BGM、エンディングの入りと作品全体の雰囲気は好きだったんだけど、ストーリーはごく普通のオムニバス形式だった。
あとはなぎさちゃんについてもうちょっと深掘りして欲しかったな…
おそらくこ>>続きを読む
毎回本物の野球選手が出演するのに感動して見てた
お話自体は可でも不可でもなく…
春画師と漫画家を関連させる設定が面白くてついつい見ちゃった系
主役の演技の体の張りさとか思い切りさがよかった
かわいい女の子と美味しいご飯と最高の音楽。
それさえあればいい。
まりっかが出るということで見てたけど、1話でちゃんとどハマり。
テレ東の深夜枠お得意のグルメ系のドラマではあるのだけど、グルメだけをメインにするのではなくそこにちゃんと主人公美園の心の動きとか、成長が>>続きを読む
コロナのせいでサウナに気軽に行けなくなってしまった昨今、1週間の終わりにこのドラマを見ることによって擬似的に「ととのう」ことが出来てた気がします。
もちろん3人のサウナシーンも良いのですが、エンディン>>続きを読む
総じてすごい良かった…
台詞の一つ一つが胸にグサグサきてなんかサウナでととのった気分。
坂本さん恐るべし…
他のも見てみよっと。
2022年10月2回目の鑑賞
やっぱり最高のドラマ。
見ると心がぽっ>>続きを読む
久しぶりに見たら面白すぎて一気見した。
万城目さんの話はやっぱり面白い。
こういうノンフィクションとファンタジーをうまい具合に合わせた話大好き。
あと多部未華子かわいい。
相変わらず朝飯がうまそうなのと栞の旦那急にいい旦那になっててびっくり
ひたすら朝飯がうまそうなのとそれぞれの男のクズさについて考察するのが面白い