人の顔覚えられない私にはこのくらいの登場人物がちょうどいい
マーベルの時よりクリスがイケメン
今にフォーカスを当てて生きることが大切って思った
たまにこういう、情報調べずパッて見てみた映画がすん>>続きを読む
結局は、自分の信じる心だよね、
ディズニーのこういうメッセージ性本当に好き
ミリーが大事なもの投げた時とダンボが最後飛べた時感動しすぎた
そして、あの男の子絶対イケメンになる
ケイシージュニア号こ>>続きを読む
アクション長すぎて飽きちゃったかも
そしてジョンの生きるための信念がすごい
妻を忘れないため記憶しておくために、戦いすぎ
曲最高
野生の動物たちが可愛すぎた、雰囲気はほとんどマレフィセントだったな
ご両親の教えをしっかり守ってる白雪姫に感動。私も信念みたいなモットーみたいなのを見つけたいな
まってたよこの2人
2人とも老けないのすごいけど、最後ほとんどゾンビ映画だった
SF戦争映画にかわってた
2作目でスミスとの対決シーンやり尽くしちゃった感あって、ほぼスーパーマン
なんか難しかったし、解説読んでもうーんってなった
1.2作目は面白かったからその分少しがっかりか>>続きを読む
アクションシーン長すぎると思ったけど相変わらず面白いしかっこいい
みんな言ってるけど、本当にコロナそのもの。ソーシャルディスタンスやクラスターなどの単語はコロナと同時に作られたかと思ってたけど、ちゃんと専門用語だった。コロナを経験したことで、本来難しそうな単語がすん>>続きを読む
ウィキッドの勢いで鑑賞
生まれる前の作品は映像に慣れなくて、こういう勢いとかノリがないと見れなかったけど、ドロシーがあまりにも可愛すぎた
続編あるの知らなかった
グリンダがドストライクに可愛すぎるし、神曲ばっかり
見てる時はあんまりだったけど、帰ってきてからbehindと曲聴きまくってハマった
なんだか切なかったけど、キッズたち最強
最近のダークサイドなビジュ怖すぎる
みんながホラーっていう理由がわかった
マルチバースほんとにある気もしました
久しぶりのマーベル
作品多いし、続けてみないと忘れちゃうしで、だいぶ疎遠してたけど、面白すぎた
どハマりで一気見
トニースタークのサングラスだけで、めっちゃトニーさん想像できる
サングラスかっこいい
難しかったしピークなかった
恋は盲目でした
とにかく美しい美女を見れる映画
どこか雰囲気がブタペストホテルみたいな要素も感じた
挿入歌はあんまりパッとするものがなかったけど、ファンタジーに溢れた世界観が素敵だった
伝えてくれたメッセージ性はディズニー要素も感じた
性格に難ありだったけど、天才も含めて人ってってやっぱりプラスとマイナスな部分があって1人の人間なんだなって思った
ダコタちゃんが一瞬で出てうれしかった
途中怖すぎて1人で夜にみるには早送りみるしかなかった
わけわかんなくなるのすきだから、よかったけど、オチはあんまり納得しないかな
そこまでやる?
一気見できるくらい引き込まれた
まじでみんな美男美女すぎる
ストーリーは激浅だけど、かっこいいからなんでもいい
やっと鑑賞
主人公に似たようなとこあるから、めっちゃ共感した
言霊ってことだよね、運気も向いてくる
私もやろ
ウィックが強くてかっこいいのは伝わったけど、復帰した動機がなんとなく弱い気がした
常にウィック強すぎて、ピンチな時があんまりなかったのが物足りなかったかも
このレビューはネタバレを含みます
こわかった
けど、お化けとかの怖さじゃなかったから途中からは割り切れた
最後の瞬間で今警察来ても、クリスが犯人に思われるだけじゃんって思うあたり、やっぱり黒人に対するステレオタイプがあることを感じた>>続きを読む
おもしろいぃぃ
色々知った時にはゾッとした
えぇそうだったの??っていう展開が軽く4.5回はあったかも
バッドマンペアなのも最高
理解力乏しすぎるあまり登場人物多さに混乱
解説読みながら見てやっとわかったくらいかも
でも最後の展開が面白いことだけはわかった
前作から間があいたのに復習しなかったら結構忘れてて、そもそも何で戦ってるのかもわかんないまま見てた
ほぼ戦争映画で苦手分野だけど、とにかく海中の絵が綺麗すぎて上手く中和されてた
それのせいか最初の1>>続きを読む
前作を復習せずに鑑賞したから、ところどころ誰だっけ?ってなるキャラがいて集中でなかった
今回はドムの単独の戦い感が強くて、あまりファミリーを感じなかったのが少し残念かも
でも敵役のキャラクター好き>>続きを読む
やらないでいるより、やって後悔しろ
それに年齢や状況なんて関係ないということ
だから、私は今から全力で生きなきゃなって感じた