良いものは何度見ても良い!!
あれから死ぬほど見たドラマなのにそれでも泣いてしまったわ
大谷くんってあんなにすごい選手なのに
率先して鼓舞してプレイで盛り上げて
そんでもって誰よりも楽しんでるのが>>続きを読む
泣けたー。
でも胸が締め付けられるような苦しさとか後味の悪さはない涙。
愛する人に先立たれ心の支えを亡くした事で自分を守るために他人に攻撃的になっただけ。
きっと真面目な人ほどそうなりやすい。
辛>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こんなに主人公に「ざまぁ」って気持ちになったの初めてかもw
狡賢くて図太くて強か
じわじわ追い込む系の悪党
手ぬるいマフィアにはズッコケだし
何故さっさとトドメを刺さない!ってツッコミどころが多い>>続きを読む
ダイエット中に見る映画じゃないw
とにかく出てくる料理が旨そう(美味しいより旨い方)でキューバ行きたくなる。
映画には珍しく前半より後半の方が陽気に進むから明るい映画が見たい時にピッタリ。
前情報>>続きを読む
いい意味で綺麗に作り過ぎて"いない"ところがいい。
お父さんが走り出すシーンは感動だし
最後のシーンだけの為に見る価値ありと言ってもいいくらい
四半世紀前の映画なのに全然古く感じさせないのが凄い
3人の女性が一致団結してセクハラに立ち向かう!ではなかったw
もっと現実的で
女性でも利己的にセクハラに目を瞑る人間
昇進のために口を閉ざす人間、
向かい風が吹き出した瞬間手のひら返す人間、
同じ女>>続きを読む
子供ができる前に映画館で見た時も泣いたけど、子供産まれてから見たら結末わかってても号泣。
確かに親子の絆って強いけど
強い分、一つでも綻びがあると人生全て変えてしまうんだなって痛感する話。
2組の>>続きを読む
2度目。
当時も「マジか…(放心)」だったけど
耐性あってもキツい
エピローグがあるなら
あのお母さんはきっと壊れちゃうし
夫のことを一生許さないだろうと思う
(いくら職務とはいえ)
レンタルの新作コーナーに並んだ時に観てとても好きだった映画
ふと思い出して観たくなって久しぶりに観た
やっぱり好き
フレディくんの純粋無垢なまっすぐさ
ケリーラッセルの母性
ジョナサンリースマイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この手の
"仲間を助けるには自分たちが危険に晒される"
ってシチュエーションの場合大体1人「自分は危険冒したくない」って人物がいるけど、この映画は満場一致で「助ける」を選択しててそれだけでハートフル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
次元、量子データ…難しすぎる
わかったようなわからないような…
何となくそういうことなのかなって思うけど
それが合っているか自信はないw
でもストーリーも設定もよく作られていると思うし空想物語で終>>続きを読む
アクション映画ってなんとなく苦手意識があったけど初めて面白いと思った映画。
ジェイソン・ボーンのキレッキレの孤高のスパイ感がカッコ良すぎだし、ちゃんとミステリー要素もあってハラハラするけど無駄な殺し>>続きを読む
車欲しさに家に押し入ってワンちゃんまで死なせちゃうなんて…
(こっそり車だけ持ち出せば良くない?)
そんなバカな事のためにどんだけの命が失われたんだって。
犬も大事な命だけど人間もだよ?
ってストー>>続きを読む
見終わった後「愛だなぁ」って自然と口から出た。
物言わぬ官能、とでも言うんだろうか…
布に沿う指先とか
目線、息遣い、
セリフもト書きも何もないのに
見てはいけないものを見ちゃってる気分…
映>>続きを読む
島の世界観も登場人物も過ぎた時間を良い意味で感じるところと感じないところがうまく表現されていて、変わらぬ暖かい雰囲気がとても良かった。
剛洋役の富岡さん、ブランクを感じさせない演技で自然と流れる涙にこ>>続きを読む