このレビューはネタバレを含みます
宗教に抱いていた個人的な疑念に対して、
真っ向から斬り込んでくれた作品。
なんかもやもやしていた部分がすっきり
したというか、腑に落ちた気がする。
'Be free from fear.
Be >>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あまりふざけないしんちゃん。
野原一家の情の厚さに感動した。
「しんのすけのいない世界に
未練なんてあるか!?」
2023#30
このレビューはネタバレを含みます
イギリスへの敵意やクリケットのルール、
カーストの根付き方、神への祈り方など、
インドの文化を感じられる映画。
クリケットのルールを知っていたら後半を
もっと楽しめたんだろうな。
衣装やダンス、音楽>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クレヨンしんちゃんの映画は元気で明るくて
楽しく観ていられる。
『青春は…ファイヤー!』
2023#28
このレビューはネタバレを含みます
む、難しい…。
トニー=エドワードなのかスーザンなのか…。
犯人から逃げたり保安官に復讐させたり、
大事なときに「弱い」点はエドワードに重なる
けれど、どうしたいかを明確にできないという
意味では、セ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
国の転換期、国民が困惑したまま日々を過ごす
なか、ラグビーを通じて一つにまとまっていく
様子は胸が熱くなる。
2023#24
このレビューはネタバレを含みます
BGMと色を極力排したなかで、人々が疲弊し
情緒が不安定な様子がとても伝わってきた。
死体の周りをヘリが旋回するシーンや首吊り
死体の周囲を女性たちが囲っているシーンも
異質で印象に残るが、特に印象>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
観たくて観たくて…念願の鑑賞。
優秀な刑事vs天才犯罪者の様相を呈しつつ、
インド映画恒例?の一目惚れな恋愛が混ざり
謎のダンスシーンあり、カーチェイスあり、
なぜか空を飛び、裏切りやどんでん返しあり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
光の入り方がとても美しく、グレーの階調が
豊かで、敢えてカラーにしないことにある種
の贅沢さを感じた。
北アイルランド問題が宗教間の対立だった
ことを初めて知った…。
宗教の話で毎度思うのだが、いわ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何があっても笑い飛ばして、同じノリでいてく
れる仲間がいることがうらやましかった。
今泉力哉監督の脚本ではないからか、映画の
雰囲気というか空気感が他の作品と違った。
全体的におもしろく描かれていた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
3時間に躊躇って観ていなかった本作だが、
一つ一つの話がおもしろく全く飽きなかった。
狂女、佐八、六助、おとよ、小鼠…どれも
印象深い。また、全編通して描かれる赤ひげの
無骨さ、眼力がとにかく強烈で目>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
声も筒抜け、悪口や噂も絶えず…。
良く言えば関係性が濃く、悪く言えば煩わしい
ご近所付き合いの何気ない日常の会話劇。
そんなほのぼのしたやりとりが、最初から最後
までとんでもなく美しい構図のなかで、一>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画制作をとおして夢を追うことの厳しさや
すばらしさが伝わる。
何かを成すには何かを切り捨てなければなら
ないというメッセージが随所に散りばめられ
ていた。
映画完成に向けて熱量が上がっていくシーン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
正直、前作は恋愛要素が多過ぎるし青春ゆえに
前がかり過ぎてあまり感動しなかったんだが、
今作はすごかった!
前作の印象的な音楽やかっこいいシーンがこれ
でもかってほどしっかり踏襲されて、なおかつ
登場>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この監督の作品はどれを観てもきれい。
構図も色使いも美しいし、個性溢れ(過ぎ)る
登場人物の動きも巧みだし、ストーリーも
滑らかに繋がっていく。
フランシス兄貴感振りかざしてめっっちゃ
うざいと思って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
父からも兄からも笑われ、警察から山火事の罪
を着せられ、父の代わりに働かざるを得ない
状況になり…夢を諦めようと思えばいくらでも
理由をつけられたはず。
折れない精神と彼を支え続けた仲間に感動。
2>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
派手な色合い、独特な撮り方、癖のある登場人物
すべてが独自の世界観を構成していた。
観ている分には楽しいが関わりたくない人たち
ばかり。
2023#10
このレビューはネタバレを含みます
神を信じる人間を減らす?いわば反布教が
神への挑戦?神を恨むのは別に勝手だが、
他人を巻き込まんでくれ。
発想も行動も怖すぎる。
2023#9
このレビューはネタバレを含みます
理不尽な理論で意味不明なことを言う上長。
聞いているのも不快になる帝国軍の教科書。
空爆による主要キャラの唐突な死。
予算も策もない故の肉弾。神への昇格。
コミカルに皮肉たっぷりに描いているから
笑え>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ライトな内容以上に複雑に練られたストーリー。
iPhoneとほぼ2階分の空間でこんなにおもしろい
映画が撮れるとは!
2023#5
このレビューはネタバレを含みます
アニメの総集編+αという感じ。
上映開始すぐに観たファンは正直期待外れ
だったんじゃないだろうか…。
それは置いておいて、その後が観られて
良かった。ほっと一安心。
2023#4
このレビューはネタバレを含みます
最初は中佐のアクが強過ぎて入り込めるか不安
だったけれど、徐々に好きになっていくから
不思議。最後の集会が本当にかっこよかった。
2023#2
このレビューはネタバレを含みます
当時アニメを観なかったので、マンガのコマに
無い試合の動きを頭のなかで補完するしかなか
ったから、動いていること自体にただただ感動
してしまった。
三井と赤木のグータッチにブワッ!
桜木花道の高さとい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
登場人物みんなが幸せになってほしいと思わ
ずにはいられない。
いつかそこにはめる予定の指輪を愛しそうに
見ているヒロミさんに胸が苦しくなった。
2022#137
このレビューはネタバレを含みます
父の代わりに幼くして「家長」を継いで、
家族を支えるためにただただ懸命に生きる
姿に、感動というか尊敬というか、すごい
と思った…。
でも、ちゃんとお別れできてほしかった…。
2022#136
このレビューはネタバレを含みます
クリスマスイブにザ・クリスマスな
映画を。
誰もが思い描く劇的で「美しい」
出会いではないのだろうけど、愛は
どこにでもあるのね。
弟への愛を選んだSarahには幸せに
なってほしい!
'Love >>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
14分3部構成の短い時間ながらも
ちょっと(?)不気味でシュールな
ストーリーはしばらく頭に残りそう。
人はなんでも食べるんだなぁ。
ほんとに、なんでも…。
2022#134