本当に人って、いや自分もだけど、物事を見てるのは自分の知ってる事をベースに自分の視点でしかないんだよなぁ。。タイトルや予告のイメージからいい意味で予測が外れた映画でした。色んな人の絶妙な心の動きが良か>>続きを読む
クドカンさんのラジオを聴いて、観てみようと思い視聴。
アニメだから出来る感情の動きの表現が良かったです。
このレビューはネタバレを含みます
まず、全くイメージした映画ではなかった。
トランプやナウシカなどまあ想起しやすい作りの部分もあって分かりやすくて面白かった。権力や科学というものがうまく扱われててSFでエンターテイメント。まあそんな映>>続きを読む
気になっていたけど、観るタイミングを選ぶ作品だと思っていてようやく鑑賞。
色んな登場人物の描写がよかった。
映画なのでそこにストーリーがあるが、その部分のその感情否定できないな。ってのはよく分かる>>続きを読む
何となく選んで自宅で鑑賞。
ツッコミどころはそれなりにありますが、思ったよりも楽しみました。
難しく考えることはなく。
このレビューはネタバレを含みます
絶対に予備知識なしで観に行った方が良い。
ラストが!
というレビューを見かけたので情報を避けて鑑賞へ!
コンクラーベはダン・ブラウンの天使と悪魔で描写があったので、この映画の舞台のイメージはあり。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館観る映画でした。
ストーリーからの強い共感や感動など、そういった類ではなく3時間35分(休憩15分挟む)しっかりと引き込まれる映画でした。
(勝手に想像していたものとは違った。移民や差別など>>続きを読む
楽しみにしてたのに、映画舘上映がなくなりがっくり。配信が始まり喜んで感謝。はい。ブラピもジョージクルーニーもかっこよかったです。はい。という楽しみでいいかと。(個人的には。)
映画として凄いなぁと思って鑑賞。目を覆いたくなるシーンはとても多い。戦争を描く。ジャーナリズムを描く。アメリカを描く。社会を描く。でもフィクション。そして全く説明がなく進む映画。個人的に好きな映画では>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アルパチーノのが好きだとよく言っているくせに今まで観てなかった映画。
午前十時の映画祭ってやつで映画館で観られる事が分かり迷わず観てきました。
映画の作りとしては(今観ると)ツッコミどころもある気>>続きを読む
過去に観たものを記録
20歳くらいの時に観て、めっちゃ面白いと思った記憶あり。
エドワードノートンの映画デビュー作だったかな。うわぁ。凄いなぁと思った記憶はハッキリ。リチャードギアより強く印象に残>>続きを読む
過去の鑑賞を記録として。
初めて観た特別完全版から18年くらい経ったらしい。
改めて凄い映画だなぁ。
(と感じたと記憶。)
特別完全版とファイナルカット版の違いなのか、2度目だからか、自分の歳の>>続きを読む
過去の鑑賞の記録
この特別完全版を映画館にて。
なかなか観る機会がなく、この完全版でこの作品を初めて観た。
映画館で観てよかった。
戦争、アメリカ、政治、人が持つ狂気のようなもの?の描き方が凄い>>続きを読む
話題にのって鑑賞してきました。シンプルでとてもいい映画だった。個人的には映画には見応えを求めることが多いのだけど、そこではないタイプの映画。その世界に生きる人の在り方、生き方は時代を超えてもその人がも>>続きを読む
北野武映画!
個人的には楽しめた。
グロさや狂気みたいなものは多分多くの人が持ち合わせているんだと思う。それを映画としてどうみせるか。
人の滑稽さや醜さの部分をしっかり見せて結局どの時代も変わって>>続きを読む
2回観に行った感想。
1回目途中少し寝ちゃいました。
でももう一度観よう思える映画でした。
私には2回観てちょうどいい。
やっぱり、時間軸と登場人物と大まかな流れが分かって観た方が観やすかった。>>続きを読む
人間ドラマです。
すごく共感出来るとか、そういうのはなかったけど、まあ人間ドラマなんで納得とかそういうのも求めてなかったので、特に心動かずですが不満もなし。
若い頃に観た。
面白かった。(記憶)
もう一度は観ない。(笑)
観てもいいけど。
かなり前に観た記憶だけど。
いかにもガイリッチー!
て感じで個人的には良かった。
テンポ、空気感がいい。
音楽とファッション色使いも好み。