travisさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

贖罪の奏鳴曲(2015年製作のドラマ)

3.7

3話まではそんなものかと観ていたが、最終話はなかなか秀逸な脚本だと思います。
個々の感情の描き方は面白い。

0

THE BRIDGE/ブリッジ シーズン1(2013年製作のドラマ)

5.0

元々北欧の映画は大好きなので、映し出される風景、空気感は良いです。
先ず、冒頭のつかみは完璧だと思います。
北欧ミステリーらしく、心の闇、人物描写など秀逸です。
最初は、アスペルガー症候群らしいサーガ
>>続きを読む

0

THE BRIDGE/ブリッジ シーズン2(2013年製作のドラマ)

4.7

サーガとマーティンの友情も深くなりますが、だからこそラストは辛い。
家族、恋人など、再生と別れを丁寧に描いて、切なくなります。

0

ブリッジ/THE BRIDGE シーズン3(2015年製作のドラマ)

5.0

シーズン毎に、サーガの魅力が増していくところが凄い。
事件の内容も面白いんですが、サーガの心の叫び、傷み、慟哭が胸に突き刺さります。
ファイナルシーズンが楽しみです。

0

未解決の女 警視庁文書捜査官 Season2(2020年製作のドラマ)

2.8

一話から、不思議な違和感で物語に入り込めないのは何故だろうと思っていたが、三話でその違和感に気が付いた。
波瑠ちゃんは大好きな女優で応援していますが、この脚本での役柄はミスマッチですね。
柔道出身のい
>>続きを読む

0

HOMELAND/ホームランド シーズン7(2018年製作のドラマ)

4.2

今シーズンはかなり低評価もみられますが、アクションを楽しむのか、スパイ合戦を楽しむのかで分かれるのではないかな、と思います。
元々ホームランドは、スパイなのか、裏切りなのか、という心理戦の面白さにある
>>続きを読む

0

石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~(2017年製作のドラマ)

5.0

社会派ドラマに関しては、WOWOWドラマは素晴らしいと思っています。
いくつも好きなものがありますが、このドラマはトップレベルに素晴らしい。
佐藤浩市、江口洋介、北村一輝、萩原聖人がもう絶妙なバランス
>>続きを読む

0

ブラインドスポット <セカンド・シーズン>(2017年製作のドラマ)

2.0

シーズン1は、それなりに謎があり面白かったんですが、シーズン2になってからは、同じシリーズとは思えない程の陳腐な話になってしまった気がする。
サンドストームの主張が、あまりにも稚拙な、環境テロリストみ
>>続きを読む

0

私立探偵ストライク(2017年製作のドラマ)

4.0

拳銃を所持していない探偵ものですが、BBCらしくて良い。
主役の二人が絶妙で、素晴らしい。
この二人の役者ではなかったら、ここまで評価が高くはなかったかもしれない。
近年のBBCでは、『ルーサー』が一
>>続きを読む

0

イン・ザ・ダーク(2017年製作のドラマ)

3.0

全体的にはBBCらしく、事件の真相が見えてくる時は面白いです。
しかし、ヘレンに主人公としての魅力が見えてこない。
恋人との関係も、共感出来ない。
同じBBCの『ルーサー』みたいに、主人公の魅力満載な
>>続きを読む

0

コタキ兄弟と四苦八苦(2020年製作のドラマ)

4.5

小舘寛治、滝藤賢一、芳根京子の三人を揃えたのが先ずファインプレー。
そして、流石の野木亜希子脚本。
野木さんは、今の脚本家の中では抜群に人物をえがくことに長けている稀有な人だと思っている。
人が抱える
>>続きを読む

0

カルテット(2017年製作のドラマ)

-

所詮、ドラマ、音楽などは個人的な趣味の範疇なので、このドラマが好きな人は読まなくて結構です。
この脚本家はテクニックが有りすぎるが故に、色々な要素を詰め込みすぎて収拾がつかず、すべてが中途半端に終わっ
>>続きを読む

0

ゆるキャン△(2020年製作のドラマ)

4.7

アマプラのレビューは荒れてますが、アニメからの実写化となると、定番の喧々囂々のレビューの場となってますね。
このての話は、昔からあります。
大切なのは、それぞれが独立した作品になっているのだから、それ
>>続きを読む

0

おいしい給食(2019年製作のドラマ)

5.0

市原隼人の代表作と言っても過言ではないでしょう。
給食への愛だけではなく、生徒への愛にも溢れてます。

0

石の繭 殺人分析班(2015年製作のドラマ)

4.2

何度か観てますが、かなり脚本と演出がしっかりしています。
確かに、如月塔子の弱々しさには苛つく場面はありますが、成長過程がとても丁寧に描かれています。
演者皆良いですが、木村文乃と青木崇高のコンビが最
>>続きを読む

0

水晶の鼓動 殺人分析班(2016年製作のドラマ)

4.8

二作目はかなり成長した姿が描かれています。
確かに粗い設定のところもあるとは思うんですが、このシリーズの見どころはやはり、如月塔子の成長と11係のメンバーと上司との絆です。
それが丁寧にえがかれている
>>続きを読む

0

蝶の力学 殺人分析班(2019年製作のドラマ)

5.0

このシリーズが好きな人は、如月塔子の成長と鷹野主任とメンバー、上司との絆が丁寧に描かれているところだと思います。
この作品では、如月塔子の班での存在感が増し、逞しさ、刑事の覚悟が描かれていて素晴らしい
>>続きを読む

0

おいしい給食 season2(2021年製作のドラマ)

5.0

皆さんと同じで、全国区のプライムでシーズン1に触れ、給食愛からの食育も絡めながら、おそらく市原隼人の代表作になったのではないか、という程突き抜けた怪作。
シーズン2は、限界突破した感じの甘利田ではあり
>>続きを読む

0

大豆田とわ子と三人の元夫(2021年製作のドラマ)

-

『カルテット』でもそうでしたが、自分の脚本の技量をこれでもかと押し付けてきて、登場人物の誰にも共感できないところが受け付けない。
確かに、これだけの技量は凄いとは思うが、自己満足の域をでていないし、観
>>続きを読む

0

前科者 -新米保護司・阿川佳代-(2021年製作のドラマ)

4.8

原作は読んでますが、まさか有村架純が演じることになるとは。
そして、合うのが凄い。
有村架純の力量がこれほどとは。
wowowだから、作り方がソツがない。
ラストを観ての補足
有村架純の凄みを感じた。
>>続きを読む

0

恋はつづくよどこまでも(2020年製作のドラマ)

4.0

何処か土臭い雰囲気のする萌音ちゃんですが、だからこそのハマり役だと思います。
不必要に恋敵とか二人のどちらかを選ぶ、とかがないのも良い。
一途に行動してどちらもぶれていないからこそ、ぐっとくるものがあ
>>続きを読む

0

おいしい給食 season3(2023年製作のドラマ)

5.0

シーズン2から劇場版で完結し、生徒も卒業してもうこれ以上はないだろうから、新作は諦めていましたが、まさかのシーズン3であり、ライバルである生徒も素晴らしいキャラクターです。
今回は、ライバル以外にも生
>>続きを読む

0

TRUE DETECTIVE/トゥルー・ディテクティブ(2014年製作のドラマ)

5.0

二人の曲者映画俳優がプロデュースに名を連ねて、尚二人の名演技により、かつてない程の緊張感が途切れることのないドラマに仕上がってます。
これは、ドラマ、映画という土壌を越えた傑作だと思います。
マシュー
>>続きを読む

0

HANNIBAL/ハンニバル2(2015年製作のドラマ)

5.0

前半は、ハンニバルの用意周到な策略に翻弄されすぎて、ややイライラが募るんですが、殺害現場に関しては相変わらず芸術性満載です。
全体的にも丁寧さが光っています。
後半に入ってからはかなり面白いです。
>>続きを読む

0

獣になれない私たち(2018年製作のドラマ)

5.0

野木亜希子の凄さというのは、昔でいえば鎌田敏夫の凄さに通じているように感じます。
生きていくことの辛さ、孤独さ。時折感じる人の温もり。
この描写、セリフが実に繊細で絶妙です。
原作がある脚本では、大切
>>続きを読む

0

イップス(2024年製作のドラマ)

2.8

トリックも犯行も雑なんですが、何故観てるかというと二人の掛け合いだけです。
これで脚本が秀逸なら、かなりヒットしただろうに、と残念です。
でも二人が好きなので継続します。

0

アンメット ある脳外科医の日記(2024年製作のドラマ)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

あくまでも個人の感想です。
高評価過ぎるので観ましたが、それ程心動かされませんでした。
あのボソボソ話すのが邪魔して話が入ってきません。
若葉竜也の演技力ならば、普通に話しても伝わるはずだろうに。

0

アンチヒーロー(2024年製作のドラマ)

5.0

前回は散漫な話、VIVANは予算だけかけた大味で雑な話。
今回は焦点がしっかり定まっていて面白いです。
今後にかなり期待しています。

追記
5話経過ですが、益々面白くなってきました。

最終回。脚本
>>続きを読む

0

くるり〜誰が私と恋をした?〜(2024年製作のドラマ)

3.0

めるるが役者デビューしてから追っかけているから観てますし、今回も流石です。
が、物語に幼稚さが散見されるのが少々残念ではあります。

0

366日(2024年製作のドラマ)

4.0

この評価はあくまでも1話目限定です。
単発ドラマでこれなら、満点のドラマだと思います。
ハッピーエンドで最高です。
しかし、2話からのこの展開はどのように描いていくのか、とても不安になります。

0