ゆうさんの映画レビュー・感想・評価

ゆう

ゆう

映画(14)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 14Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

7月22日(2018年製作の映画)

4.0

実際に起きた事件だからこそ、見て学ぶものが多かった。
"テロリストは何を想い、行動するのか"
"被害者はその後、どう生きていくのか"
これらは、ニュースだけでは伝わりきらない。だからこそ、こういった映
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.0

私たち人間は犬や猫といった生き物と同じ動物である。それは紛れもない事実だ。
しかし私たちは永い年月をかけて成長してきた。大脳が発達し、知性が身に付き、コミュニケーションを取ることができる。

それ故、
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

5.0

真実を伝えたいのに受け止めてもらえない天文学者たちに、感情移入してしまった。天文学者たちが想いを画面を通して私たちに直接訴えているかのような、迫真の演技に脱帽。

"相手になにか伝えるときには、うまく
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.5

可愛らしい青春映画だった。
俳句以外でなかなか思ったことを⼝に出せないチェリーと、⾒た⽬にコンプレックスを抱えるスマイルの、似てないようで似ている2人が、ショッピングモールを気に、距離が縮まっていくと
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.0

期待を胸に秘め冬眠した主人公。
しかし待っていたのは生涯孤独の絶望。
そんな彼に同情してしまった。

人はひとりでは生きられない、そう実感する映画だった。SF映画ということで、映像や演出に感動しつつ、
>>続きを読む

オキシジェン(2021年製作の映画)

2.0

舞台がポッドの中ということで、この映画の評価は、主演の演技力とシナリオに完全に依存する。
自分の命が数値としてあらわれ、試行錯誤しながら生きることに注力する姿にハラハラ。自分が何者なのか、少しずつ明か
>>続きを読む

マザー/アンドロイド(2021年製作の映画)

2.0

個人的にはいまいちな印象。
なぜ反乱が起きたのか、人間はどうなったのか。そこが明記されていなかったため、全体としてまとまりがなく感じた。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

この映画の魅力は、経営、人生、夫婦のあり方など、生きていく上で欠かせない大切なものを、一度に学べるところだ。
中でも、若く行動力に富む社長と人生経験豊富な70歳の新人のコンビが絶妙。

人生において、
>>続きを読む

レプリカズ(2018年製作の映画)

3.0

クローン複製に至るまで引き込まれるように見れた。しかしクローン複製後からは失速感を抱いた。それゆえ、この評価。
自分の大切なものを何としてでも失いたくないという人間のエゴが見えた。しかし、時にそのエゴ
>>続きを読む

嵐の中で(2018年製作の映画)

3.0

パラレルワールドの世界観を描出している映画。最終的にどんな世界線になるの?それを気にしながら見てた。

今この瞬間の判断が、巡り巡って出会う人を変えている。そう思うと、今、私と関わってくれている周りの
>>続きを読む

キミとボクの距離(2016年製作の映画)

4.0

涙溢れる映画でした。
私たちはもって生まれたものを"当たり前"だと思い込み生きている。見えている景色、暮らしている環境…。
しかし、世の中にはその"当たり前"を羨ましがる人もたくさんいる。
日本は恵ま
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

2人はどうなってしまうの?
心揺さぶられる映画でした。

大人になると自分の感情だけではどうにもならないことがある。1度はそう感じたことがあるのではないでしょうか。本当のことは言えない、自分だけの素直
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

5.0

この映画からは学ぶことが多かった。
・人生、行動を写すのに遅いことなんてない
・夢が夢で終わるのは自ら夢から遠ざかっている、諦めているから
・万人が通る道が必ずしも正しいとは限らない
まだまだ学んだこ
>>続きを読む

iBoy(2017年製作の映画)

3.0

中盤から終盤にかけて、手に汗握る展開が魅力。ただ、本来の目的と最終目的が違うのではないかと疑問視するところはあった。
正義とは、自分を目的に向けて猛進させる。しかしその厄介なところは、正義感にかられる
>>続きを読む