つぶらさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

つぶら

つぶら

映画(173)
ドラマ(1)
アニメ(0)

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.0

古い絵柄のキャラクターとたまに入るCGの影響で、教材ビデオのような独特の懐かしい雰囲気が出てて面白かった。

思春期の男の子のcvは女性じゃなきゃダメなんだという学びもあった。

こんな錚々たるメンツ
>>続きを読む

死画像(2015年製作の映画)

4.0

ホラー映画ならなんとも思わんのに、
ドキュメントのていを取った途端に、
「このカットいらんなぁ」とか「もっとこうした方が」とか思えてくる不思議。

撮影費用がかからなくて自分にも撮れそうな気がするから
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

5.0

いぃやっ!
見る側は全然cureされへん!

カメラと正対するカットが怖ェ。

まぁ夫婦って多かれ少なかれ腹立つよなぁ。

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.0

怖いと退屈が共存する
怖つまらないという新ジャンルを見た。
4回くらいに分けてやっと見終えた。

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

5.0

サイコー!
スプラッタの中で映像授業が続いてる演出いいね〜!
菊川怜似の担任女性の演技腹立つ〜!

善人と悪人の間で揺れる青春時代の葛藤。
とっちー絶対みてね

回路(2000年製作の映画)

5.0

深くは理解しきれなかったが面白かった。

幽霊を使って家族愛を伝えましたみたいな、幽霊を調味料としか思ってないような映画も多い中、幽霊をメインディッシュに据えた構成だったのがナイス。

図書館におる幽
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.0

人の留守中に手作りのチョコレートを玄関に置いとく竹内結子もちょっとどうかと思う。ボウルいっぱいのビーフシチュー持ってきたときとかクリーピーって竹内結子のことなんかと思った。面白かった。

ノロイ(2005年製作の映画)

3.0

主演?のおっさんの演技が嘘くさくて退屈してしまった。

「クッ…」とか「ハァ…ハァ…!」とか
「な、何でこんなとこに!?」とか
「村の犬か!?」とか口に出すかね〜。
イケメン俳優みたいな演技が鼻に付い
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

4.0

ずっとうっすら疑問やったんですけど、みんなどういう感覚で白石作品を見てるんですかね…。ちゃんと「怖い」って思って見てる人いるんですかね…。
僕は「何これ」って感情が全体の8割を占めてるんですけど。

TOKYO!(2008年製作の映画)

-

椅子の話が好きなんだなー。というかゴンドリーさんが好きなんだなー。冬なのに打ち水してるシーン俺は見逃さなかったぞ。

ほんとにあった!呪いのビデオ BEST10(2018年製作の映画)

4.0

呪いのビデオ見たせいで1.5あった視力が0.03まで下がった人可哀想すぎて笑った

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

4.0

マネージャーの大森南朋と、レコードショップの大森南朋が同一人物だと勘違いしていて、エンドロール見て、親子やったんかいってなったのは俺の理解力の低さでしょうか。

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろーい!

柄本明がマンホールの話してたのに途中で遮られちゃったシーン
「えーちょっと続き気になったのにー!」
って思ったらうまい具合に回収されました💮
冒頭の吉岡秀隆と堺雅人の再会シーン、まじ
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

4.0

これ見た後、ドンキーとウルフとキングクルールでスマブラした

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

5.0

ヘビーやのにずっとちょっと微笑ましいのすごい。一瞬光GENJIにハマったん恋に生きるバカな感じがリアル。
誰しも松子みたいな生き方に一ミリくらいは憧れるんじゃないかなー。

ただ、一番好きな映画「嫌わ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.0

主人公今まで見た映画の主人公で一番のクズやろ。飯ご馳走になっといて皿に文句言う奴マジ卍すぎ。主人公の人格のヤバさに気付きながら付き合いを続けていたと言う意味ではみーんな最低。有村も。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

どこの部分が完全版なんやろ。レストランのシーン?いやーあれは必須やからちゃうよなー

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

ほぼ超能力者。
取り調べのとき手錠警官と入れ替えたマジックどうやったか説明してくれな認めん!

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

5.0

岩井俊二すご。女子やん!

二人称で「キミ」って使うのいいなぁ。
「私たち」とか下手に言わんことで互いを尊重してる感じ伝わるなぁ

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

5.0

インクレディブルが不遇だw
ただでさえ魅力的な能力を持ってないんだし、もっと活躍させてあげてほしい。
小島瑠璃子の能力、映画映えするなぁ

オカルト(2008年製作の映画)

5.0

宇野祥平さん初めて知ったけどこの人の演技ですべてがもっている気がする。インタビュアーの発言に対しての喜怒哀楽の機微が手に取るようにわかる。
御昼山研究してる人の演技も自然やったなぁ。

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.0

動物出てるのに「かわい〜!」ってならんの逆にすごい。俺も仲良く喧嘩できる人ほしい

クランプス 魔物の儀式(2015年製作の映画)

4.0

いや誰に向けた映画やねんw
子供が見るには無駄に怖いし大人が見るにはメルヘンすぎる。面白かったけど!

ロブスター(2015年製作の映画)

4.0

好きやなー
クリスマス前にぴったり

「愛してる」と「危険」のサイン似てるのとか、独身リーダーの前でここぞとばかりにディープキスするとことかギャグセンたけー。

赤の性行シーンなくてよかった〜
じゃあ
>>続きを読む

しとやかな獣(1962年製作の映画)

4.0

「あの頃の生活に戻りたいのか!」っておとんが言ったあと家族の顔1人ずつカメラが抜くシーンで、彼らがこうなったわけを十分に察した。
お姉ちゃん、秘書の下位互換的な扱いでかわいそ。たしかに朝にお金の話しな
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

小松菜奈小松小松菜奈菜奈小松菜奈小松菜奈小松菜奈小松菜奈小松菜奈ぁぃぁぃ小松菜奈小松菜奈

最初のシーンドローン入るために窓枠外されてた

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.0

ちょーーーーーーつまんなかった!笑


って思ってたら監督中田秀夫なん??えーショック…たしかに貞子出てきたけど

鬼談百景(2015年製作の映画)

5.0

従来のおばけのルールをあえて無視してるシーンが何回かあって、そこが意図通り不気味〜…。1人で見たので怖かった。

CUBE(1997年製作の映画)

4.0

「two......three.....two.....」「clear!」

いろーーんな話がこの映画から着想得てたんやなって知った。

ボクの妻と結婚してください。(2016年製作の映画)

3.0

予告でなぜか泣いたけど、本編で泣けず。
原田泰造かっこいい。ジムキャリーと原田泰造はかっこいいねやっぱ

short cut(2011年製作の映画)

4.0

カメラを止めるな好きならこれも見たほうがいいよって先輩から。
カメラを止めるな見てきたって言っただけで好きとは言ってないのに!